[過去ログ]
【イラン・イラク地震】約7万人の被災者支援が課題に (26レス)
【イラン・イラク地震】約7万人の被災者支援が課題に http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510789237/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: みつを ★ [sage] 2017/11/16(木) 08:40:37.63 ID:CAP_USER9 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171116/k10011225101000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_011 11月16日 5時46分イラン・イラク 地震 イランとイラクの国境付近の山岳地帯で地震が発生してから4日目となり、生存者の捜索が一段と困難になるとともに、住まいを失うなどしたおよそ7万人に上る被災者への支援が新たな課題となっています。 イランとイラクの国境付近の山岳地帯で12日夜にマグニチュード7.3の地震が発生してから4日目となり、イラン国営放送はイラン側で432人が死亡したと伝え、隣国のイラク政府はイラク側で7人が死亡したと発表しています。 このうち被害が集中しているイラン西部ケルマンシャー州のサレポレザハブでは、15日もがれきの下に生存者がいないか、救助犬を使った捜索が行われました。 しかし、夜には生存率が下がるとされる地震の発生から72時間がすぎ、生存者の捜索は一段と困難になっていて、国営放送は捜索が打ち切られる可能性を伝えています。 一方、イラン政府は、自宅を失うなどして避難生活を余儀なくされる人が7万人に上るとしていて、こうした被災者への支援が新たな課題となっています。 被災地にはイラン各地からボランティアが集まり、トラックで運び込んだ缶詰や水などの物資を、被災者に配っていました。 会社の同僚とともに物資の搬送にあたった男性は、「従業員から寄付を集め物資を購入しました。人道的な活動を続けたいです」と話していました。 被災した男性の1人は、「別の地域から食料を融通してもらいました。政府は何もしてくれておらずもっと支援に力を入れてもらいたい」と、政府に支援の強化を求めていました。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510789237/1
7: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/16(木) 08:55:38.52 ID:sMSQVUEg0 同じイスラム教なんだからサウジアラビアがイランを救ってやれよ。 そうすりゃ世界はサウジを、更に言えばイスラム教全体を再評価するよ。 一体、何のための宗教なんだよ?困った時はお互い様だろ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510789237/7
8: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/16(木) 08:55:43.79 ID:7hQdtiaWO 日本はイラン・イラクより ウリを人生の全てを援助するような手厚い援助をしろ! って因縁つける国が出てくると思います。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510789237/8
9: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/16(木) 08:56:21.66 ID:KjGEElkl0 夜、氷点下になるんだってな・・・ それでも毛布もろくに行きわたってないとかなんとか。 サクッと援助物資送ったれよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510789237/9
10: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/16(木) 08:58:12.26 ID:q/3bfbRX0 大規模な被害出た自然災害ってさ、 一般民間人は 「実害+事後の寄生虫ゴキブリ公務員限定手厚い補償」負担で大損害、かつ事後の生活不安、だけど、 寄生虫ゴキブリ公務員は 「事後も一切の収入不安無し+損害以上の手厚い補償」でむしろ臨時不労収入 って知ってた? 東日本大震災では、役人と民間人の「命の値段」の差が明らかになった。 震災犠牲者の遺族に支払われた弔慰金は、死亡者が生計維持者なら500万円(その他の人は250万円)となっている。 この額は全国民共通の1階部分で、勤務中に死亡した民間サラリーマンや自営業者には、労災保険から遺族特別支給金最高300万円が給付される。 これが民間人の2階部分に相当するので、合わせて800万円だ。 それに対して、公務員の場合、1階部分の500万円と地方公務員災害補償法で民間の労災保険と同じ300万円が支給される他に、 「遺族特別援護金」として最大1860万円が加算される制度がある。 合計は2660万円。民間人の3倍以上となるのだ。 この格差について地方公務員災害補償基金本部は、「民間では勤務中に死亡した社員には労災とは別に企業から見舞金が支払われる。 それに相当する。金額は民間企業の支給額を人事院が調査して決めている」と、制度はあくまで“民間並み”だと主張する。 しかし、企業の人事労務に詳しい社会労務士は「1000万円以上の見舞金を払う企業は僅かな大企業に限られる」と指摘する。 ごく一部の大企業を例示して「民間並み」と言い張るのは役人の常套手段だ。 この職員の<< 年間給与は781万円 >>のため、<< 合計の年収は1528万円 >> に上る。 時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。 この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。 さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。 ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。 ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。 同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。 この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。 さらに、 ★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。 ★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。 ^^ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510789237/10
11: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/16(木) 08:58:28.04 ID:2M0sD6dx0 みんなで千羽鶴を作って送ろうよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510789237/11
12: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/16(木) 08:58:30.90 ID:q/3bfbRX0 被災現地の現役ゴキブリ公務員への素朴な疑問 ・今回に限らず災害事案って必ず雑談や世間話の話題に上がる筈だけど、一般民間人相手の時にどういう受け答えしてるの? まさか「お互い大変でしたよね」だの「お互い今後不安ですよね」だの 「貴方も辛いだろうけどこっちも同様に辛い」的なニュアンスでは言えない筈だよね? ゴキブリ公務員は失職も収入減も一切無く今後も益々の昇給増収は確約されてて、 その収入源というか寄生先、くすね先は正に対話相手の「失職もしくは減収の一般民間人」だもんね? 事実は事実なんだから堂々と「まあ民間サンは大変ですよね・・同情するけど制度は制度なんで仕方ないっすよね」 て言ってる筈だよね? 逆にソレ以外言いようがないよね?「民間は損害しか無いけどゴキブリ公務員は一切リスクも損失も無い」のは事実なんだから? 当然顰蹙も買うしゴキブリ寄生虫って再認識されて嫌われて当たり前だし、会話も続かないよね。 まさか「事実でない嘘」ついて「公務員もこうなったら安定も保障も不透明で不安ですよ・・」とか 「これだけ被害出たら一律公務員も給与一部カットだし当然ボーナスも凍結ですよ・・(涙」 とか「嘘」言ってるとか? マジでどう受け答えしてるのか不思議っていうか疑問。 ・無償ボランティアが汚れ仕事に従事する中で、自分達だけは本給も時間外手当もくすねて、どんな気分? 真面目に聞きたい。 やっぱり「制度上そうなんだから知らんがなw貰えるものは貰っときゃええんやw」な感じ? 「好きで無償ボランティアやってる連中が勝手にそうしてようが我々は貰う権利があるんでwww」な感じとか? どういう朝鮮体質と厚顔無恥神経で堂々と時間外手当までくすねてられるの?マジで知りたい。 ・全国から寄付だの義捐金だの支援物資だの届くけど、 例えば地元のゴキブリ公務員が「自発的に給料一部返上」だとか「公務員有志で寄付金」だとか一切聞かないよね??? 筋で言えば「現地以外の非公務員」よりも「現地で散々納税者の血税くすねて寄生してた現地公務員」の方が 「寄付するべき」立場だろうと思うけど、逆に「一切しない」て凄いよね? 目の前で生活困窮や人生転落してる連中を見て、自分達だけは「今後もそんな可哀想な連中に寄生」 して収入保障されるんだぜ??あまつさえ賞与昇給までw その構図において 「流石にここまで弱った相手に寄生して肥え太るのも心苦しいんでせめて宿主に多少はバックしてやるか・・w」 て感情すら沸かないってマジで凄いよね。 いや、マジで信じられない位に凄いよね。 真剣にどういう精神構造なのか疑問。。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510789237/12
13: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/16(木) 09:01:29.52 ID:VnNdnUks0 こういう時こそ、日本の奥義、円借款だろ。 復興支援と称して金を貸し、石油を要求する。そして利息はきっちり搾り取る。 中東に恩を売る良い機会じゃないか。札束ばら撒け。 ああ、そういえば隣の石器時代の半島でも地震があったな。 あっちは人間住んでないから、地震で更地になっても別にいいよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510789237/13
14: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/16(木) 09:07:15.91 ID:sMSQVUEg0 >>13 日本は既に安倍ちゃんが支援の申し出をしている。 でも日本なんて地政学的にイランからすれば「遠い」だろ。遠い国なんだよ。 一番世界にとっていいのはシーア派代表のイランとスンニ派代表のサウジアラビアが戦争をやめること。 同じイスラムなんだろ?政治とか抜きに人道支援してやれよ。 でなきゃイスラム教自体、これまで通り、世界はテロの温床とみなすぞ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510789237/14
15: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/16(木) 09:21:19.88 ID:eu+O/Xb70 敵対関係にない国からの支援は受ければ良いのに 不満が高まったら不安定化する ドイツからは民間医療支援が向かった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510789237/15
16: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/16(木) 09:23:30.84 ID:eu+O/Xb70 >>7 サウジはボートピープルを問答無用で射撃してるぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510789237/16
17: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/16(木) 09:23:53.29 ID:oHu7ZLPF0 偽装韓国ステマじゃないだろな? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510789237/17
18: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/16(木) 09:28:05.87 ID:vRPD38nZ0 イランとかイラクの土地って荒涼とした岩だらけの大地で ナツメヤシぐらいしか採れない感じなんだけど、ふだん何食ってるんだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510789237/18
19: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/16(木) 09:57:22.91 ID:qbOVFIEb0 韓国は? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510789237/19
20: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/16(木) 10:46:25.84 ID:KjGEElkl0 円借款より今晩の毛布だろ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510789237/20
21: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/16(木) 11:46:33.02 ID:QUWC+Pve0 日本は援助しといた方がいいぞ 情けは人の為ならず。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510789237/21
22: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/16(木) 12:40:43.91 ID:fas489Hp0 イランは核開発してる先進国だから、自力でなんとか出来るだろ お仲間の北朝鮮にでも支援して貰えばいい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510789237/22
23: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/16(木) 16:15:51.12 ID:LQJI7TA+0 >>18 ピスタチオか柘榴 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510789237/23
24: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/16(木) 20:16:22.47 ID:0mjZduTF0 400 million pounds ($527 million) イギリスさん送金準備、西側各種メディア速報 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510789237/24
25: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/16(木) 20:22:09.74 ID:0mjZduTF0 フランス大使館、地震当日に即時声明発表、UNOCHAのカナダ人専門家現地へ出発 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510789237/25
26: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/16(木) 20:23:58.86 ID:0mjZduTF0 UNOCHAのカナダ人専門はイラクに行くんだったな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510789237/26
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.004s