[過去ログ]
【税】年収800万円超で増税案 政府検討、子どもなし世帯 ★3 (1002レス)
【税】年収800万円超で増税案 政府検討、子どもなし世帯 ★3 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510885725/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
320: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/17(金) 11:58:52.06 ID:tOUvlF3t0 >>7 所得でないものに課税するならそれはもはや所得税ではない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510885725/320
321: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/17(金) 11:58:53.54 ID:MRKVJs8F0 >>1の子育て世帯に負担にならないように、も間違ってんだよな 子育て世帯も積極的にパートに出るような政策しなきゃダメなのにさ また、専業主婦がケチって終わりだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510885725/321
322: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/17(金) 11:59:05.02 ID:G0GxoWfx0 >>291 現実に出てってる。 資産何十億以上のレベルの人たちだけどね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510885725/322
323: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/17(金) 11:59:10.92 ID:fnorNPhl0 >>266 そこが知りたいです 貯蓄もほとんど教育費につぎ込んで 定年まで数年でなんとかしなきゃと思ってる世帯には大打撃ですよね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510885725/323
324: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/17(金) 11:59:10.95 ID:TMbPJTq70 また増税かよ https://i.imgur.com/DkXDUwg.jpg http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510885725/324
325: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/17(金) 11:59:16.99 ID:zEygTRxi0 >>305 男の場合は子供作らないならメリット無いな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510885725/325
326: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/17(金) 11:59:17.26 ID:ZYKl+FdV0 >>259 えっ 定年出来るならさせてくれ 50超えて子供は社会人一年生と、来年結婚する娘 どう考えても65まで働かないと自分達の老後の 蓄えがたまらない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510885725/326
327: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/17(金) 11:59:24.56 ID:mkxV/VRX0 独身税じゃなくて、新婚税と子供独立税だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510885725/327
328: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/17(金) 11:59:30.06 ID:6sws2AGa0 >>279 官僚には人権蹂躙とか理解不可能らしい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510885725/328
329: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/17(金) 11:59:31.78 ID:I85ivENc0 これは安倍ちゃんGJだね!! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510885725/329
330: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/17(金) 11:59:36.78 ID:zjQqieZD0 >>296 自民「自己責任でよろ♪」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510885725/330
331: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/17(金) 11:59:42.28 ID:6HH5qTuK0 子なし共稼ぎ 世帯年収3000万円超えてるから 多少増税されようがどうってことない すでにアホみたいに払ってるし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510885725/331
332: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/17(金) 11:59:43.03 ID:1IIr0J8d0 >>1 これって800万子無し増税を強調しているけど、800万子持ちは今より減税になるようにしてんじゃね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510885725/332
333: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/17(金) 11:59:46.14 ID:4JdzDPdX0 結婚したいんだよ選んで貰えなかったんだよなにが増税だよ 結婚してください http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510885725/333
334: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/17(金) 11:59:46.40 ID:fdB70RNz0 で、公務員のボーナスと給料は引き上げだってよw 国家公務員の月給とボーナス 4年連続引き上げへ 11月17日 10時40分 政府は、17日の給与関係閣僚会議と閣議で、今年度の国家公務員の給与について、人事院の勧告どおり、4年連続で月給・ボーナスともに引き上げることを決めました。 人事院はことし8月、今年度の国家公務員の給与について、民間企業との賃金の格差を解消するため、月給は平均で0.15%、ボーナスは0.1か月分、それぞれ引き上げるよう勧告しました。 これを受けて、政府は、17日の給与関係閣僚会議と閣議で、人事院の勧告どおり、月給・ボーナスともに引き上げることを決めました。 国家公務員の月給とボーナスがともに引き上げられるのは4年連続で、平均の年収は、行政職で5万1000円増え、675万9000円となります。 このほか、国家公務員の退職手当の支給水準が、民間企業と比べて高いとする人事院の調査結果を踏まえ、来年1月から、退職手当を平均で78万1000円引き下げることも決めました。 政府は、こうした内容を盛り込んだ給与法の改正案などを、今の特別国会に提出することにしています。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171117/k10011226521000.html http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510885725/334
335: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/17(金) 11:59:53.66 ID:/jE+sDbc0 ニート税を取るべき http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510885725/335
336: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/17(金) 11:59:57.07 ID:aVnN5j9Y0 名目なんて何でもいいんだよ 一般国民から金を巻き上げる事しか考えてないわけだからな 次はペット税かスマホ税あたりかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510885725/336
337: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/17(金) 12:00:00.10 ID:XT4ereek0 安倍ちゃんが自身の負担増を受け入れると思うか? コレには何か裏がある http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510885725/337
338: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/17(金) 12:00:02.79 ID:AXLxkLxx0 >>222 1人より2人、2人より3人税を優遇すべき 住宅事情を考えてぽこぽこ産むのも考えものだから 上限4人 子育て家族は優遇されるべきだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510885725/338
339: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/17(金) 12:00:05.53 ID:hFMnGIc50 >>309 子供が家にいるかどうかできめたらあかんだろうね。 でもね、結婚して同居というのは、けして へんなふるまいんじゃなおんだぜ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510885725/339
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 663 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.376s*