[過去ログ] 【規制改革】民放連会長は「電波オークション」に反対「公共性」「ライフラインとしての自負」 (584レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
87(1): 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)00:35 ID:KQveU02p0(1/3) AAS
電波オークションはデジタル化で電波枠に余裕できるから、
その分を利用する新規事業者の選定に、オークション方式を使うかどうかの話だよ。
あと放送が通信と比べて電波料安いのは、
日本の地上波放送がローカルで分割されていて、範囲が狭いのと、
基地局の数が少ないからだよ。
電波跳ばす基地局の数で料金決るから。
166(1): 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)01:04 ID:KQveU02p0(2/3) AAS
日本の地上波テレビ局はエリアが狭いローカル局しか存在しない。
ネットのキー局はあるが、それすら放送局としてはローカルだ。
電波使える範囲は狭く基地局も少ない。
他所は、例えばフランスの民放TF1は全国放送だったりするので、
当然広い範囲で多数の基地局を使い放送事業を行ってる。
イギリスも同様、チャンネル4など主要民放は全国放送。
全国広域で放送電波使ってる国と、基本全てローカルでの電波しか使ってない国で、
電波使用料に差があるのは当たり前。
日本の地上波放送局は、単にローカルで狭い範囲でしか電波を使えないから、
当たり前のように電波使用料は安い。
226(1): 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)01:40 ID:KQveU02p0(3/3) AAS
電波オークションは通信事業者しか参加しないだろう。
今更ローカル地上波参入する事業者がいるとも思えない、
実際アナログ止める時にも出なかったし。
地上波放送なんて儲からないから、既に設備投資終えてるとこが、
設備更新しながらビジネスやるなら継続可能だが、
新規に大金投じて参入するとか、金をドブに捨てるようなものだ。
現ソフトバンクが元ボーダフォン、外資系だったように、
通信事業だと外資はおそらく規制はされない。
ドイツテレコムも一時期電波もってたし。
そもそも国内資本で3大キャリアと今更通信事業で争える資本力ある会社ないから、
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s