[過去ログ] 【宅配/Twitter】「マンション名も書いて…」 3万リツイートされた現役配達員の切実な思い★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
337: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)20:18 ID:6wabdoFS0(2/3) AAS
>>330
マンション名だけでOK
338: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)20:18 ID:GHv1FV1V0(1) AAS
>>32
自分もそれ言われれから
書かなくていいんだって感じに思い込んでた。
これからは気を付けるわ・・
339: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)20:19 ID:3QxxgXAj0(1) AAS
夕飯なう
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
340(1): 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)20:19 ID:DvdcjVrm0(16/44) AAS
>>320
同一住所に複数マンションが建ってるパターンは意外と多い
あと、住所がゼンリンやGoogleマップで調べるものと違うとか
それで何棟もあるマンションから、指定号室の表札見ても名前が無いとか
住所見て配達って、ある意味クイズ状態の時も多いんだよ
だからヒントが多ければ多いほどありがたい、特に新規業者や新人ドライバーの場合は
341: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)20:19 ID:ZRcgH2Zt0(2/3) AAS
>>325
プラウドタワーとかいう名前だとちょっと恥ずかしく思うのも分からんではない
342: 名無しさん@1周年(雨が降り注ぐ世界) 2017/11/18(土)20:19 ID:4ZxxBeu/0(7/12) AAS
>>316
わかるw
前に住んでたアパートは階段から2階に上がって手前から1、2、3だったのに、今住んでるアパートは階段から3、2、1だわ
だから自分の部屋が201号室なのに一番奥w
確かに建物のドア側を正面に見たら、どっちも左から1、2、3って振り方ではあるのだけど、直感的に入口側から数えていくから混乱する
343: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)20:19 ID:ANvULMtx0(1) AAS
まともな運送会社なら、地域別に担当者は複数人の固定です。
友人が働いているからはっきり言うけど、普通に覚えるよ。プロなんだから。
特にマンションなんて何度も配達するからね。
こんな文句を言うのは、最下流の下請で配送元が安価な業者へ委託しているから。
ブラックで人が入れ替え激しいから継承されないだけ。
大体、タクシーだってカーナビで何とかするのに、それくらい投資しろよ。
無理なら、請け負うな。
344: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)20:19 ID:2CBe9zlu0(1) AAS
不在票入ってるけど?
345: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)20:19 ID:ejPftoTp0(1/23) AAS
>>1
個人が別々な方法をやり出したら配達員の方が混乱するだろ。
宅配会社が協会でも作って統一規格を作れよ。
例えばピンポン横に宅配番号というのをつけさせて、
宅配BOXにもつければ良い。
宅配BOXの場所もネット(申し込みだと
ポイントが貰える特典付き)か
宅配会社がカーボンコピー紙付きの
申し込み用紙を配布すれば良い。
どうせ値上げするんだし、ネットを
省2
346(1): 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)20:20 ID:GF3fPicL0(1/3) AAS
まあヤマトは客から取る送料は大幅に上げてるから
連絡先の電話番号に確認するくらいのサービスはやるべきだな
配達員に還元しないのはヤマトの勝手だし
347: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)20:20 ID:Ha7iPgmz0(3/7) AAS
2階建てのアパートなら〜荘か〜コーポでいいのにな
348: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)20:20 ID:DuOa7VNY0(1/2) AAS
>>18
仕事中に私用で席外すの?
さらにゴミも会社で捨てるのか
同僚に文句言われてるのにやめないなんて同僚は早くお前にいなくなってほしいだろうな
349: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)20:20 ID:f0QF4/vX0(2/2) AAS
パートアルバイトの求人が多いな郵便局
ここも人手不足か
350: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)20:20 ID:z5WpLrEl0(2/2) AAS
マンションの玄関に住所を明記させることを義務づければいいだけの話
351: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)20:20 ID:ELsQA5bw0(1) AAS
>>302
電話掛けてきて自分から名乗らずこっちの名前を先に聞く低能が多い
352: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)20:20 ID:0dmfKXgK0(6/9) AAS
>>324
自分マンション名書いてるが、前は10時台や昼過ぎ頃までには配達されてたが、
今では朝8時前後に事務所持ち出して、午後2時3時に配達される。
353(2): 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)20:20 ID:nxRcZn/R0(4/11) AAS
まあ炎上目的の架空記事で、
ライターが設定した存在しない配達員の話なのかもしれないけど、
こんなの年賀状バイトをすれば身につくレベル。
もっと難しいことなんていくらでもあるぞ。
インターホンまでにドーベルマンが2匹いるとか、入り口が分からない家とか。
ゲートに鍵がかかっているマンションとか。
そういうのも配達できるノウハウがあるってこと。
自分には無理だと思うなら、大手のバイトでもして習うべきだな。
354: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)20:21 ID:pj2XLEdL0(9/20) AAS
うちは線路のすぐそばだから家賃激安いのね
355: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)20:22 ID:GF3fPicL0(2/3) AAS
ってかずっと同じ地区配達なら
ある程度覚えねえか
いつまでも新人?…んなわけねえだろ
356(1): 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)20:22 ID:LYjFHV5o0(2/3) AAS
>>346
で、かかってきた電話には出るの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 646 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.130s*