[過去ログ] 【ツイッター】「#くいもんみんな小さくなっていませんか日本」 牛乳、菓子、カップ麺… 「切なくなる」消費者のショック大きく★9 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
606: 名無しさん@1周年 2017/11/22(水)12:05 ID:v9sWIH2Z0(1/30) AAS
最初のカルビーポテトチップスが90グラム 100円 1975年

今アマゾンで売ってるカルビのうすしお味 60グラム 100円

当時の100円は今の200円ぐらいかな
200円で120グラム買えるんでお得になってる。
611: 名無しさん@1周年 2017/11/22(水)12:08 ID:v9sWIH2Z0(2/30) AAS
>>596
世帯人数が減って1人世帯が増えてるから
一パックに10本入れると食べきれないので
二パックにして販売するねん
621
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/22(水)12:14 ID:v9sWIH2Z0(3/30) AAS
内容量を減らしてというのも実は統計には反映される

統計を取るにのは同じ量の同じ商品という取り方なので
内容量が減ったら同じ商品でもグラム単価にして統計を取るか
似たような商品の同じグラムの商品を代入して計算する。

ただ実態と合わなくなるのは
新商品として内容量を減らすとそれは統計には反映されない。
663: 名無しさん@1周年 2017/11/22(水)12:29 ID:v9sWIH2Z0(4/30) AAS
>>625
エンゲル係数を元にすると今支出の25%が食費
しかも25%の内の生鮮食品は統計から外されてる。
この食料品が仮に10%上がっても
残りの75%の支出分が仮に5%下ったらトータルでは物価は下ったことに

実感と合わないのは食べ物のインパクとか大きいからやろな
700: 名無しさん@1周年 2017/11/22(水)12:56 ID:v9sWIH2Z0(5/30) AAS
>>683
全然違う
たとえば物価が30%上がって
給料が30%上がって実質何も変わらないが
借金してたとして借金の金利が固定だったら払いやすくなる

日本が困ってるのはそこだから
名目成長しないので借金の重みがどんどん増えていくという

名目値があがって実質値も変わらないけど
借金の重みは軽くなるんだよ
国でも家庭でも
省2
735
(2): 名無しさん@1周年 2017/11/22(水)13:18 ID:v9sWIH2Z0(6/30) AAS
民主党の円高デフレが何故ダメなのか
それは倒産と失業を招くかからだよ

ミクロでみれば失業の心配のない人は万々歳だ
公務員天国やな

ところが新卒者やアルバイトなど不安定なな人々にしわ寄せが一気に来る
いくら物が安くても買う金がないのではね。

一見安定してるような企業でもデフレが続けば倒産の危機は避けられなくなる
パイが固定化するか小さくなるんだから
768: 名無しさん@1周年 2017/11/22(水)13:31 ID:v9sWIH2Z0(7/30) AAS
資本主義経済に
正常と異常があるとしてインフレとデフレどちらが正常でどちらが異常でしょうか?
答えはインフレが正常でデフレが異常です。
日本以外ほとんどインフレでしたこの20年間
で差を付けられたわけですね。
正常の運営を金融当局や政府当局が出来てないから日本は停滞しつづけたんです。
ものすごく簡単な話でみんな正常に戻せと主張してるに過ぎません。

簡単にいえば企業はデフレ状態の中では活動しにくいんですよ
もちろその中で勝ち抜く企業もありますけども
それはパイの奪い合いに勝ったというだけで企業は成長するがそれが
省3
778: 名無しさん@1周年 2017/11/22(水)13:38 ID:v9sWIH2Z0(8/30) AAS
道路に例えるとですね
インフレが舗装された道路なら
デフレは穴がそこら中に開いた道路。

インフレでは誰でも車でスイスイと行ける所が
デフレでは穴を避けるセンサーを搭載した車しか走れない。

穴を埋めないとならないのにこの穴を放置しづけた20年。
せっかく穴を埋めようとすると横からその穴はもう埋まったとか言って
途中でやめさす奴が何度も登場したり
また穴を掘るやつが出来てきては穴を掘る始末。

呆れ返る20年。
901
(2): 名無しさん@1周年 2017/11/22(水)15:52 ID:v9sWIH2Z0(9/30) AAS
>>877
通貨安政策で日本の労働者の賃金が下がり貧しくなったというのは
円安だから海外から見た日本の賃金は下ったということでいいと思うが
そもそも海外から見た日本の賃金が下がったから日本の国民は貧しくなかったというのが
意味不明。

逆に言えば円高なら日本の国民は豊かになったが成り立つが
そんな魔法のような話はなく

海外から見た日本の賃金が下がる現象は同時に海外から見ると日本の物価も下がるので
海外から見ても日本の国民は実質何も変わっていない。
906: 名無しさん@1周年 2017/11/22(水)15:59 ID:v9sWIH2Z0(10/30) AAS
>>904
いやこの場合輸入は関係ない話やし
つまり円の変動で賃金や物価がどう見えるかという話に過ぎないから。
909
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/22(水)16:04 ID:v9sWIH2Z0(11/30) AAS
>>907
つまり海外から見た賃金の話じゃないということね
それならいい。
913
(2): 名無しさん@1周年 2017/11/22(水)16:10 ID:v9sWIH2Z0(12/30) AAS
輸入物価が物価に与える影響は消費税以下だったからね
そんなに大したことはない。
110円は日本の20年の停滞を加味すれば高すぎるぐらいで
もっと安くてもいいぐらいだ。

ちなみに海外から見た日本の賃金が安く見える現象は悪いことじゃない
何故ならばそれだけ賃金を上げる余地が出来たとも言えるからだ。

円高の時は海外から見ると日本の賃金は高く見えてたわけだから
国際競争する企業は上げづらい。
917
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/22(水)16:14 ID:v9sWIH2Z0(13/30) AAS
>>915
つまり円高の方が国際競争してる輸出企業に取ってもいいって話ですか
919
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/22(水)16:19 ID:v9sWIH2Z0(14/30) AAS
>>918
じゃ今の水準の110円は日本の実力的にバランスが悪いって?
923
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/22(水)16:27 ID:v9sWIH2Z0(15/30) AAS
日本は輸出と輸入にそんなに偏りが無いので
円高でも円安でも実はそんなに違いがない。
日本経済が健康体ならね。

だから円高が良いとか悪いとか円安が良いとか悪いは日本経済が健康体なら
別にどっちでもいいんだ。

しかし日本経済は健康体でなく重い病だから
円安の方がいいんだな 

これは発展途上国が経済の実力がないので通貨が安くなるのと同じ現象と言える
日本が戦後の高度成長の時に360円が120円にレートを設定されて
あんな経済成長出来たかという話やね
927
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/22(水)16:36 ID:v9sWIH2Z0(16/30) AAS
>>924
923のどこに賃金の話があるのかと
日本経済の話なのに

誰も食料自給の話なんてしてないが
戦後の日本が国際競争する上で120円のレートは厳しいだろうという話なのだが
931
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/22(水)16:41 ID:v9sWIH2Z0(17/30) AAS
>>929
日本経済にとってはね違いがないという意味な
935
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/22(水)16:42 ID:v9sWIH2Z0(18/30) AAS
>>932
補足ありがとうw
937
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/22(水)16:44 ID:v9sWIH2Z0(19/30) AAS
>>936
いつの話って今の話だよ
重い病の日本経済の
940
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/22(水)16:45 ID:v9sWIH2Z0(20/30) AAS
>>939
需要不足という重い病の
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.330s*