[過去ログ] 【経済】中国の太陽光関連企業の日本支社が撤退か ビルの一室はもぬけの殻 本社からはアナウンスもなく (245レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
20: 名無しさん@1周年 2017/11/26(日)08:40:59.59 ID:O+caRYmZ0(1) AAS
山本太郎が
↓
42: 名無しさん@1周年 2017/11/26(日)08:58:37.59 ID:Gzf7XONo0(1/3) AAS
シナの太陽光パネルはカタログ上では30年保障をどの会社もうたっている
現実はかくの如しだ
保障期間内に会社自体が消えてしまう
結露によるショート・劣化・PID(発電量急減)は当たり前でクレームしても反応がない
安物買いの銭失いそのもの
太陽光発電はパネルと蓄電システムが1セットで始めて機能するもの
昼間にのみ不安定な発電を売りつけるだけでは成立し得ないビジネスモデル
114: 名無しさん@1周年 2017/11/26(日)10:19:52.59 ID:KJMVJkIH0(2/8) AAS
中国の会社なんてきょうびメール1本で発送してくれるじゃないか
チャットもできるし日本事務所なんて無くても問題ない
144(2): 名無しさん@1周年 2017/11/26(日)11:47:27.59 ID:mCbvFfIa0(1/2) AAS
>>132
数年前の常総市で鬼怒川堤防を無理やり勝手に削ってソーラーパネル作ってた部分が見事に決壊した大水害は記憶に新しいからな。
243: 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)15:11:22.59 ID:V+YQfDCb0(2/2) AAS
>>241
堤防の管轄は国交省ではないよね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s