[過去ログ]
【福島】原発事故後に甲状腺がん手術 8割が将来に不安 (1002レス)
【福島】原発事故後に甲状腺がん手術 8割が将来に不安 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511694489/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
620: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/27(月) 11:10:12.09 ID:B6H+Syvx0 >>613 君の言ってるのはこの辺の話かな? 「放射線の影響は考えにくい」に疑問 福島の甲状腺検査 評価部会長が辞表 http://hokinet.jp/67.html 「部会長の立場では自分の意見が言えない」 東京電力福島第1原発事故後に福島県が設置した県民健康調査検討委員会の委員で、 子供の甲状腺検査を評価する部会の清水一雄部会長(日本甲状腺外科学会前理事長)が、 検討委に辞表を提出していたことが分かった。清水氏は検討委が3月にまとめた「放射線の影響とは考えにくい」 との中間報告に疑問を感じ、「部会長の立場では自分の意見が言えない」と辞任を決めたという。 で、その後の委員会で、こういう点について積極的に突っ込んでんのよ http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2083 東京電力福島第一原発事故後、福島県が実施している「県民健康調査」の検討委員会が27日、開催され、 2巡目の健診で悪性または悪性疑いと診断された子どもは、前回より9人増え68人となった。 また手術をして甲状腺がんと確定したのは、10人増え44人となった。1巡目と2巡目をあわせた数は、 甲状腺がんの悪性または悪性疑いが183人。手術を終えた人が146人で、1人をのぞく145人が甲状腺がんと確定した 本格検査で甲状腺がんの疑いがあると診断された68人の年齢は、2次検査時点での年齢は9歳から23歳。 性別は男性31人、女性が37人と1:1・19の比率だった。通常、甲状腺がんは女性の比率が高いが、男性比率が極めて高い結果となった。 清水一雄委員がこの点について、ベラルーシの甲状腺医デミチク医師が「チェルノブイリの変化のひとつに男女比がある」と言及していたことに触れ、 県立医大の見解を糺したが、甲状腺検査を担当している大津留晶氏は回答を控えた。 また春日文子委員が再発状態や遠隔転移について質問したが、これについても、回答しなかった。 これが彼の立ち位置を示す行動でなくて何かな? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511694489/620
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 382 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s