[過去ログ] 【経済】もうけの累積額「利益剰余金」 上場企業の56%が最高に 現預金のまま眠らせる企業目立つ★2 (543レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
241: 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)21:30 ID:+acFjW480(18/22) AAS
>>236
そう言って子供のお年玉巻き上げる親みたいだw
242
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)21:31 ID:5ymPEtNV0(1/2) AAS
内部留保への課税を公約にした希望に投票しなかったくせに何いってんだ。
243: 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)21:32 ID:bexOPKpk0(2/2) AAS
底辺労働者が、みんなで安楽死自殺すれば放出するよ。
奴隷が死んだら回らなくなるからね。
244: 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)21:32 ID:hZCB5cWK0(3/4) AAS
>>118
日本市場なんてホンダからしたらカスみたいなもんだからな
中国北米絶好調だからそれでいいんだよ
245
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)21:33 ID:4eYQo0qT0(2/7) AAS
>>225
一律の法人税増税は、結果的に企業にますます設備投資、給与増を忌避させ
内部留保増に走らせるだけのバカ政策。
留保金課税をペナルティ的に課すなどしてメリハリをつけなければ企業の行動を政策的に誘導できない。
246
(2): 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)21:33 ID:zeJt0SMB0(1) AAS
>>236
金が足りなくなったら銀行から借りればいいんだよ
ため込んだらダメ
247: 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)21:33 ID:V8q2QYP+0(1) AAS
溜め込んでもあっさりちうごくさまに持ってかれると笑えるw
248: 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)21:34 ID:N+ZnC6Hw0(1) AAS
利益貯めこんでいれば単純に株価が上がるね
どんどんやればいい
249
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)21:34 ID:7bUFARME0(12/20) AAS
>>221
>やることやらないで
>企業のワガママでしかない

それ、底辺の君の主観に過ぎないよw
底辺ってどうして自分をどこかの権威ある者だと勘違いしてるの?w
そんな価値がないから君らは年収400万とかの底辺なのにw
250: 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)21:35 ID:7GOOWcVx0(2/5) AAS
>>229
全くだ。働いたってもらうものもらえない
企業は海外で生産して海外で販売消費して
利益を日本の本社に送り
株主と分配する
日本の労働者の入り込む余地はもはやどこにもない
なるべく早く種銭つくって市場に飛び込んで
食い扶持稼げるならさっさとリタイヤした方がいい
日本は労働者の生息できる環境ではなくなった
251
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)21:35 ID:hFqDMxPR0(1) AAS
これ責めるのはおかしいだろ、先行き不透明なのは経営者も同じだわな
252: 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)21:35 ID:kKBVpvkA0(1) AAS
>>246
金が足りないときに銀行が貸すわけ無いだろ
253: 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)21:35 ID:5ymPEtNV0(2/2) AAS
>>239 国ひっくり返して、公務員全員首にすれば40兆円ぐらい浮くよ。
制服組以外は、全員AIにして、浮いた分で消費税廃止、BI実施。
254: 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)21:36 ID:qJvpUCZw0(1/3) AAS
AA省
255: 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)21:36 ID:eEd3k+dg0(1) AAS
>>242
小池が言ったからだろ、子供税だって小泉が言ったからネット右翼は反対したが
安倍がやったらグッドジョブだw 安部さんが言えば馬も鹿、黒も白だ。
256: 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)21:36 ID:qJvpUCZw0(2/3) AAS
★サギノミクスのインチキ成果★

■ インチキ株価上昇
@円安により割安になった日本の株に外国人投資家の買いが入った。
 2012年12月28日日経平均10395円、85円/ドル。円は第二次安部内閣発足時より40%程度毀損している。
 10395円×0.4=4158円、少なくとも4000円程度の上昇分は円の毀損による株価の上昇。
A円安による家計から企業への所得移転により企業の売り上げが増えた。

《1ドル80円の場合のトヨタの売上と家計の負担》
トヨタの売上          20兆円(80円)
家計のエネルギー・食料費 ▲20兆円(80円)
《1ドル120円の場合のトヨタの売上と家計の負担》
省25
257
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)21:36 ID:T3YCZ+jH0(1) AAS
>>上場企業の56%が最高に 現預金のまま眠らせる企業目立つ
こんな状況の一方で国庫が赤字だとか言って自賠責の積立金を
使い込んでるんだろ?一般国民を何だと思ってるんだ財務省!
258: 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)21:37 ID:hZCB5cWK0(4/4) AAS
>>246
金が余ってる企業に必要ない金を貸したいのが日本の銀行
必要な時やタイミングでは日本の銀行は貸さない
259
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)21:38 ID:7GOOWcVx0(3/5) AAS
>>257
胡麻の油と水飲み百姓は
絞れば絞るほど取れると思ってるし
実際そうだから
260
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)21:38 ID:+acFjW480(19/22) AAS
>>249
ん? 人手不足なんでしょ?
よそより高い金だせば人くるよ
こんな当たり前のこと、俺の主観でもなんでもないよw

>>251
給料が下がり続けてるのに貯め続けるのが問題
1-
あと 283 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s