[過去ログ]
【経済】もうけの累積額「利益剰余金」 上場企業の56%が最高に 現預金のまま眠らせる企業目立つ★2 (543レス)
【経済】もうけの累積額「利益剰余金」 上場企業の56%が最高に 現預金のまま眠らせる企業目立つ★2 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511775829/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
211: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/27(月) 21:04:40.95 ID:+acFjW480 >>203 さぐってないじゃん 「もうこいつらから肉は買わん、移民入れろ」ていってますよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511775829/211
212: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/27(月) 21:05:19.21 ID:xSZTySEw0 >>209 魅力的な投資先がなければ、投資から投機に変更や! そこでビットコインの登場ですよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511775829/212
213: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/27(月) 21:05:33.60 ID:U6LqXQEi0 >>203 アベノミクスでいくら儲けたの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511775829/213
214: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/27(月) 21:07:10.11 ID:4eYQo0qT0 >>205 もらった配当貯めこむならそれはそれでいいよ配当課税で税金取れるから 設備投資や給料増に回らないのは構造的な問題だし 税制いじったところで根本解決はできないだろうしな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511775829/214
215: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/27(月) 21:07:37.33 ID:ZhDQKUPn0 1970年 人口1億人 平均30歳 高齢者数700万人 2040年 人口1億人 平均55歳 高齢者数3500万人 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511775829/215
216: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/27(月) 21:08:16.25 ID:7bUFARME0 >>211 そりゃ仕方ない。 コスパのいい輸入肉があったら仕入れないとね。 (コスパがいいのは有期雇用に限ると思うけどね。) 競争に晒される日本底辺肉は勉強して付加価値あげるか値下げするか一家心中するかそれはご自由に。 >>213 たくさん儲けてたくさん納税したよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511775829/216
217: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/27(月) 21:08:25.49 ID:d6vTuGGT0 なんという経済音痴の馬鹿記事。 これが日経新聞の記者だから笑える。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511775829/217
218: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/27(月) 21:09:31.21 ID:CzMp8vbK0 >>207 法人税を下げるために消費税を8%にしたのは安倍と日銀の黒田。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511775829/218
219: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/27(月) 21:10:14.69 ID:AFIsXvPX0 >>217 だって財務省の増税政策の片棒担いでるだけだもん 日経なんていつもそうだよ 読売新聞なんてもっとひどい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511775829/219
220: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/27(月) 21:10:45.10 ID:CzMp8vbK0 >>215 その高齢者数の定義が分からんが、65歳以上の年金取得者は現時点で3500万人を越えているぞ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511775829/220
221: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/27(月) 21:11:37.18 ID:+acFjW480 >>216 残念ながら現在の制度では肉輸入できないから やることやらないで国に制度変えろと言うのは企業のワガママでしかないよな アンタの理論ならそれで人手不足倒産になろうがそれこそご自由にだわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511775829/221
222: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/27(月) 21:11:49.99 ID:fFQQ5Q1I0 赤字のときに従業員で補填してくれるなら人件費は目一杯出せるぞ 設備投資するときに従業員で無利息融資してくれるなら人件費は目一杯出せるぞ こんな当たり前のことだけど自分で会社経営してみれば分かるわ(´・ω・`) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511775829/222
223: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/27(月) 21:12:30.14 ID:cph40o/s0 資産課税導入で法人税どころか消費税すら必要がなくなるよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511775829/223
224: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/27(月) 21:14:47.33 ID:+acFjW480 >>222 企業がヤバくなったらリストラするだろ? 賞与カットするだろ? 業績が良くなったんだったら従業員に還元しなきゃ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511775829/224
225: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/27(月) 21:16:49.20 ID:rb3mZ3EI0 >>214 > 配当課税で税金取れるから 法人税増税のほうが取れる。 > 設備投資や給料増に回らない 不景気なんだからあたりまえ。構造とか関係ない。 そして景気よくしたかったら無駄金を法人税で取り上げて 消費税をなくせばいい。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511775829/225
226: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/27(月) 21:18:04.54 ID:hZCB5cWK0 内部留保が何故批判されるかわからん 利益出して法人税正当に払った結果なのに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511775829/226
227: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/27(月) 21:19:00.30 ID:+acFjW480 >>226 そのくせに給料は下がってるからだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511775829/227
228: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/27(月) 21:19:04.06 ID:xSZTySEw0 >>223 その課税対象となる資産の評価を誰がやるのか? 課税資産の申告書を誰が作るのか? 色々手間が煩雑やな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511775829/228
229: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/27(月) 21:19:06.37 ID:U6LqXQEi0 もうね 日本は投資で生き残る時代になったんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511775829/229
230: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/27(月) 21:21:14.12 ID:loVAom0T0 >>2 増やしてくれなければ売ればいいじゃん、 投資家だろ、投資で儲けろよ。 企業の業績はそこで働く労働者の支えが有ってである。 まずは労働者に還元が優先事項だ。 しかし、労組は滅んだのか、、、、、、 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511775829/230
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 313 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.284s*