[過去ログ] 【就活】「断るのが大変でした」 新卒エンジニア引っ張りだこ、年収1千万円も (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
506(2): 名無しさん@1周年 [age] 2017/11/28(火)12:51 ID:xe7ALwUh0(2/3) AAS
早慶マーチを、もう大学ごと切り捨てろよ
必要ない
理系重視で、必要な学生がどこにいるか調べて組み直せ
507: 名無しさん@1周年 [age] 2017/11/28(火)12:51 ID:cJ/LQzZrO携(2/3) AAS
氷河期世代持ち出すんだろ?
こいつらクズどももITなんか役に立たねーじゃん。楽な事務デスクワークでカネもらってるなんて給料ドロボーじゃねーか。
無職ニート集まって、氷河期持ち出すんなら肉体労働しやがれ。就職転職の労働市場はハードル高いんだからよ
508: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火)12:51 ID:JJQ3U1QN0(1) AAS
今じゃITドカタとかネタにされるくらい環境悪いのに・・・
日本で経歴作って海外企業に拾ってもらうならおいしいかもしれんが
509: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火)12:52 ID:nkurbD9V0(1) AAS
>>182
芝浦OBだけど、同期とか知り合いに東大院卒何人かいるわw
510: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火)12:52 ID:AlKw841X0(2/2) AAS
>>506
私立は有害だからね
511: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火)12:53 ID:R+707+5R0(1) AAS
>>1
一方、文系ちゃんは・・・
512: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火)12:53 ID:vth5odJV0(2/2) AAS
>>503
賃金を世界水準に合わせないと誰も来ねーよ
日本は奴隷商人排除して社会を浄化が先
513: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火)12:53 ID:fKaVUu750(1) AAS
理系はそうだろうな
514(1): 名無しさん@1周年 2017/11/28(火)12:53 ID:UMo7buDg0(1) AAS
エンジニアって要するにITドカタだろ?
515(1): 名無しさん@1周年 [age] 2017/11/28(火)12:54 ID:xe7ALwUh0(3/3) AAS
>>514
都内の古いitゼネコンの時代はもう終わったんだよ
東京のせいで、この20年で日本は少し衰退してしまったが
時代は変わった
516: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火)12:55 ID:X8vSokJS0(1) AAS
さすがに新卒で年収1千万円はないだろ。
外資系であっても日本では無理。
話を盛りすぎ。
517: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火)12:55 ID:DE4JT/nE0(1/2) AAS
若者の与党支持率が上がってパヨクがまた敗北してしまうな
偏差値28は必要とされてないから仕方ないね
518: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火)12:56 ID:kTl6a0pt0(1) AAS
これから働く奴ら羨ましいわ…
519: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火)12:56 ID:DE4JT/nE0(2/2) AAS
>>503
日本より厚待遇で外国人を迎え入れる国はごまんといる
520: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火)12:56 ID:wQ/9vH/n0(1) AAS
上位大学
(仮名)
この時点で察しろよ
521: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火)12:57 ID:+O+vJzWK0(2/2) AAS
>>501
インド人が日本を選ぶわけがない
むこうからノーサンキュー
522: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火)12:57 ID:kcygBbvJ0(4/4) AAS
>>515
高い給料出せるのが大手ITゼネコンと外資ITだから、そこに優秀なやつが群がるのは当たり前。
まあ1000万で新卒集めてそれで儲かるならいいけど、日本企業がそんなに儲かるイメージないな。
523: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火)12:58 ID:4jXC0HU20(1) AAS
人材不足だから企業も躍起になるよな
※ただし上位大学に限る
524: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火)12:58 ID:npWhHOpB0(10/15) AAS
ぼくは、仕事を病気で退職して以来、アマゾンで本を買ってひたすら文系の研究をしているのだが、
まだ訳してもらいたい本とかたくさんあるから、
文系全廃は困る。
哲学書とSFばかり読んでいたけど、マンガと貨幣論に回帰しようかなあ。
そろそろ哲学書もだいぶ読んだ。
525: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火)12:58 ID:KX4cTpYs0(1) AAS
>団塊ジュニア世代
1945年以降日本の団塊の世代は数年で終わったけどアメリカのベビーブーマーじゃ朝鮮半島地下のクローン工場で70年以上も稼働しててあまりにも地下工場の
クローン兵士が使い捨てで何千万人もできてしまいアメリかの大統領もヨーロッパの王侯貴族や首相や政財界人議員まであまりにもクローンばかりになってしまったから(Xメンに蒼いクローン女の怪物がアメリカのクローン反対のメガネテンプル議員を暗殺する描写が出てくるが)
前の教皇ヨハネパウロ2世が21世紀にはクローン工場はやめるようによ
クリントン夫婦クローンの数百人のクローンンカップルのことは
イルミナ的カード草の根やXファイルにもGODが作ったクローン女イブガヒラリー
クリントンのことだと書いてある
ヨーロッパやアメリカはもうクローン工場北朝鮮朝鮮韓国沿海州中号満州ロシア地下のクローン工場にはうんざりしてるんだよ
だからノーベル賞にクローン工場地域の子供の作品のある作品を選んだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 477 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s