[過去ログ]
【就活】「断るのが大変でした」 新卒エンジニア引っ張りだこ、年収1千万円も (1002レス)
【就活】「断るのが大変でした」 新卒エンジニア引っ張りだこ、年収1千万円も http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
814: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/28(火) 19:14:35.59 ID:xexWJQmw0 経験も知識もピークのはずの30−40代の技術者は長年のIT業界の使い捨て&ブラック化で 今はスッカスカだからな 使い捨て&ブラック化させた会社はどこかな〜?? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/814
815: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/28(火) 19:15:12.08 ID:V8wRRKtv0 ITで基本給1000万なら、残業したら2000万いくね。 終電、終電、泊まり、終電、 月月火火木金金 億越えなんて数年じゃん。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/815
816: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/28(火) 19:15:33.43 ID:yZK1EXnk0 >>809 だから一千万の仕事って 派遣に鞭を振って奴隷の如くこき使う仕事だって http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/816
817: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/28(火) 19:16:12.12 ID:V8wRRKtv0 ITいくなら車は買わない方がいい。 乗る時間なんてないから。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/817
818: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/28(火) 19:16:40.70 ID:yZK1EXnk0 >>815 正社員は残業、休出禁止の所が増えてるぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/818
819: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/28(火) 19:18:41.58 ID:V8wRRKtv0 >>818 休出も残業も禁止だ。 ほふく前進でセンサーをかいくぐり、 会社に侵入して仕事をするのが正社員の義務。 センサーにひっかかるようでは半人前。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/819
820: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/28(火) 19:20:28.12 ID:V8wRRKtv0 1日8時間なら働いてもいいけどね。 日本で就業しちゃうと12時間〜16時間だから。 正社員と派遣は最悪だな。 契約も拓殖も最悪。 働くならバイトかパートで十分だよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/820
821: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/28(火) 19:20:45.91 ID:yZK1EXnk0 >>819 PC立ち上げるなり、頭上の電灯を付けた記録からバレますね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/821
822: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/28(火) 19:21:14.72 ID:V8wRRKtv0 ITなら週休0日、1日16時間労働が標準だよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/822
823: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/28(火) 19:22:52.93 ID:V8wRRKtv0 >>821 そこはどうしていたんだろうね。 くわしくは日通の奴隷さんに聞かないとわからない。 高橋まつり 死人にくちなしか。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/823
824: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/28(火) 19:24:59.59 ID:V8wRRKtv0 バブルの頃は会社で仮眠をとっている時間も残業代がでたけどね。 今ではありえないだろうな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/824
825: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/28(火) 19:26:39.54 ID:V8wRRKtv0 IT奴隷、新人の頃。 月の総支給額 96万円 基本給13万円 残業280時間 こんな感じで年収1000万円。使う時間ないから金は貯まるよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/825
826: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/28(火) 19:27:37.06 ID:V8wRRKtv0 盆休みとか、年末年始に、全て会社に泊まると残業300時間越えを出せるぞ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/826
827: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/28(火) 19:29:04.23 ID:kqXCM66I0 フィンテックに使えそうな人材 それをダンピングで とのこと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/827
828: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/28(火) 19:30:09.47 ID:V8wRRKtv0 近くに富士通の金融ソフトつくってる会社があるけど、 深夜1時2時でもあかあかと電気ついてる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/828
829: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/28(火) 19:30:25.26 ID:yZK1EXnk0 >>823 年収一千万の新入社員様は全てを派遣に振るしか無いんだよ ・納期に間に合わないのは派遣が真面目に働かなかったのが原因 (僕は残業休出禁止だもん) ・品質が悪く何時まで経ってもバグが収束しないのも適当なプログラムを作り続ける派遣のせい (僕はプログラムなんて読み書き出来ないから関係無い) ・仕様を理解してないと怒られたって、ちゃんと俺に理解出来る設計書を書いてこない派遣が悪い (僕の注意点をちっとも直さない派遣の問題だ) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/829
830: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/28(火) 19:32:06.53 ID:YUdxffXT0 >>824 労基法の解釈がいつの間にか変わってるそうだ お偉い顧問弁護士様達が現行の仮眠時間を労働時間に含めない様に解釈を変更した http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/830
831: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/28(火) 19:33:55.20 ID:kqXCM66I0 ウワェ−系な 最近のコミュニーケーション能力に長けた人間なら 今までなら簡単に、採用されるハズだったのに なんで、逆に 断れまくるのだろうか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/831
832: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/28(火) 19:33:57.38 ID:NsWnFztg0 俺の甥が再来年の春に旧帝の工学部を卒業するんだが引く手あまたなのか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/832
833: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/28(火) 19:34:54.40 ID:GmNzsNVy0 >>832 アベノミクス終了して氷河期かもよw 景気次第でしょ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/833
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 169 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s