[過去ログ] 【就活】「断るのが大変でした」 新卒エンジニア引っ張りだこ、年収1千万円も (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
934
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/28(火)20:45 ID:6SPyHd9s0(1/3) AAS
高度成長期は人間の生産性なんて数倍しか差はなかった。
農作業や自動車の組み立てなんてどれだけ極めても限界がある。

ところがコンピューターが普及するとその力を利用できるものと
できない者との間には数百倍数千倍の生産性の差が生まれるようになった。

介護や外食などの年収300万の人材と、
新卒年収1000万の人材を比べれば生産性は3倍どころの差じゃないだろ。
AIプログラムを組めば何百人分もの作業を自動化できる。

これでも年収1000万で安いと思いますか?
944
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/28(火)21:01 ID:6SPyHd9s0(2/3) AAS
>>936
新卒じゃなくても引く手あまただと思うよ。
氷河期でも英語できてAIわかってプログラムできるなら。
てかとっくに就職できてるだろ。そんな人材。

インド人はアメリカ行っちゃうだろうけど。
971
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/28(火)23:03 ID:6SPyHd9s0(3/3) AAS
>>967
ITつっても各社向けにシステム作るのと、
AIの活用考えるのとじゃ天と地ほども違うけどね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s