[過去ログ] 【大阪】若者は東京に一極集中、地方の人口減少を考えるセミナー 昨年近畿では20代の若者が2万人東京に移住 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
685(1): 名無しさん@1周年 2017/11/29(水)22:46 ID:FH00DI8O0(8/13) AAS
田舎にはそのうちシナ人とか入ってくるから・・・・何もしなくて良いよ
北海道とかはシナ人には最高の環境みたいだし日本人が逃げ出した後に住み着くと思うよ
シナ人は日本列島はシナのものだと言ってるよ
686: 名無しさん@1周年 2017/11/29(水)22:46 ID:UyohMSU40(11/38) AAS
このままだと、東京はスラム化する
しかし、実は地方以上に劇的な人口問題を抱えているのは、ほかならぬ「首都・東京」だという説がある。
そう主張するのは、日本の人口減少研究の第一人者・松谷明彦氏(政策研究大学院大学名誉教授)だ。
松谷氏によれば、このままだと東京を中心とする首都圏はスラム化し、多くの高齢者難民と貧困層が生まれ、
労働力が劣化し、世界の中流都市になり下がる可能性が高いという。にわかには信じられない話だが、
松谷氏が多様なデータに基づいて推測した結論である。
松谷氏は、死亡増の急増を主因とする地方の人口減少は、それほど悲観的な事態ではないと考えている。
人口が減れば、財政規模も同時に縮小し、少なくとも財政難に陥る心配はないからだ。
一方、東京とその周辺が問題なのは、人口がさほど減らないのに、高齢者だけは急激に増加することだ。
そうなれば、当然、住民全体は貧しくなっていくだろう。
省6
687: 名無しさん@1周年 2017/11/29(水)22:46 ID:aSnRp8CK0(19/20) AAS
>>575
以前より子供作らなくなったはずが収容施設が足りないっていうことだから
つまりそういうことなんだろうと
共働き時代になってからもう何十年もたってるし
688: 名無しさん@1周年 2017/11/29(水)22:46 ID:d5SOq9Bc0(1) AAS
関西の病人が必死にコピペしてるみたいだけど
一極集中は止まらないからなあ(笑)
689: 名無しさん@1周年 2017/11/29(水)22:46 ID:/GWQ+wvZO携(13/20) AAS
東京は勝ち組で結構なんだが
勝って何かを得てるのかというと
犠牲になったものの方が多いのだ
勝ち取ったものを手放せ
でないと日本が沈む
690: 名無しさん@1周年 2017/11/29(水)22:46 ID:zKHVk0eS0(7/7) AAS
特に北海道、四国、九州に役所、大学を移せ
企業に地方に本社移すことを許可しろ
住友グループが四国に戻るだけで四国は一気に活性化するぞ
691: 名無しさん@1周年 2017/11/29(水)22:46 ID:dfVtiUy80(7/16) AAS
>>548
確かに安いが、なんで安いのか、よーく考えてみよう。
692: 名無しさん@1周年 2017/11/29(水)22:46 ID:z9CL+0SF0(17/25) AAS
北朝鮮難民は日本に密入国してどうやって暮らすんだろ?
働こうとすれば正体バレるし、ナマポ受給しようとすればこれまた正体バレる
西成や山谷あたりのスラム街か、
樹海や山岳地帯に身を潜めるしかなくない?
693(1): 名無しさん@1周年 2017/11/29(水)22:46 ID:Vi1xDetk0(1/2) AAS
>>633
犠牲にされるより犠牲にする側になればいいのにw
694(2): 名無しさん@1周年 2017/11/29(水)22:46 ID:HwzPwKpH0(2/4) AAS
東京に就職さえすれば家族の面倒みなくて済むし 自分の生活ができる
田舎の同級生なんか年寄りの面倒とか職場は派遣とか大変みたいだ
絶対東京に出るべし
695(1): 名無しさん@1周年 2017/11/29(水)22:46 ID:ivaD2ceS0(21/38) AAS
>>676
国分寺も国立も立川も
ホームレスがいなくなった。
23区内には、まだいるの?
696(2): 名無しさん@1周年 2017/11/29(水)22:46 ID:RE0XJUQf0(16/23) AAS
>>674
クソ田舎に住んでるけど参加したことねえわ
どこの田舎よ
697: 名無しさん@1周年 2017/11/29(水)22:46 ID:bxeEPmVo0(2/3) AAS
>>673
仕事があれば、ほんと田舎の方がいい。
大阪ですら、通勤は苦痛だし。
698: 名無しさん@1周年 2017/11/29(水)22:46 ID:/p+mq6o20(2/4) AAS
>>642
静岡からの上京組が地銀は慶應出身ばかりと聞いたわ
駅弁じゃないかん
699(1): 名無しさん@1周年 2017/11/29(水)22:47 ID:YKnwp/xC0(1) AAS
都市への人口集中が進んでるのは世界的な現象だし、
その中でも東京は世界最大の都市圏として全てにおいてずば抜けてる。
東京近郊にはまだ住めるところが沢山あるから、みんな東京に来るといいよ。
700: 名無しさん@1周年 2017/11/29(水)22:47 ID:VLGughJG0(6/10) AAS
>>672
すでに年寄りの部類だよw
701: 名無しさん@1周年 2017/11/29(水)22:47 ID:VUD+pvdi0(1) AAS
関東で独立国家になったほうが良いな、
日本単位だと地方に足を引っ張られる
702: 名無しさん@1周年 2017/11/29(水)22:47 ID:dqAZZG3+0(11/11) AAS
大阪民でしょ
空気が汚れるから来ないでよ
703: 名無しさん@1周年 2017/11/29(水)22:47 ID:r0KFscnX0(1) AAS
地方だと、
無理に住民税取り立てる→都会へ逃散→人口減少→税金使って地域活性化
っていう本末転倒の負のスパイラルw
ある意味平安時代に似てるw
704: 名無しさん@1周年 2017/11/29(水)22:47 ID:V3TsTo6K0(2/2) AAS
東京に目的があっていくのかな?
働く場所なら大阪も十分だと思うんだけど…
自分の職場には地方から来た人が沢山いたけど
役者希望とか声優とかけもちとか
エンタメ系の子が多かった
>>616みたいな考えかたは日本人じゃないな
木造船に乗ってきたのかなww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 298 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s