[過去ログ] 【薄毛】漁師には薄毛の人が少ない その秘訣は魚 特にイワシは育毛効果が期待出来る (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
46(1): 畜産は即時廃止にすべき 2017/11/29(水)21:47 ID:iWnHGhr30(1/2) AAS
>>1
統計データがない。
なんでもハゲと結びつければ売れると思ってはいけない。
47: 名無しさん@1周年 2017/11/29(水)21:47 ID:+pEWXfoN0(1) AAS
イワシ釣りのおっさんはハゲてるな
48(1): 名無しさん@1周年 2017/11/29(水)21:48 ID:pTXE9Rzy0(2/3) AAS
漁師の喫煙率ほぼ100%だからな。みんな老け顔
49: 名無しさん@1周年 2017/11/29(水)21:48 ID:tgbcJKTB0(1) AAS
>>8
ドフサだと将来への危機感がなくなるのでは?
50: 名無しさん@1周年 2017/11/29(水)21:48 ID:+jGlJR1+0(1) AAS
>>39
なんだその希望を打ち砕く番組は
51: 名無しさん@1周年 2017/11/29(水)21:49 ID:v/BLgFW80(1/7) AAS
>>41
ほんとうなら明日から魚食べまくる
52: 名無しさん@1周年 2017/11/29(水)21:49 ID:xLbN8Cp30(1/2) AAS
ちょっと漁師になってくるわ
53: 名無しさん@1周年 2017/11/29(水)21:49 ID:C4FW445m0(1) AAS
生え際を角材でぶつけてパックリ割れたんだけど、その傷痕の周辺から毛がボーボー生えてきた
54: 名無しさん@1周年 2017/11/29(水)21:49 ID:UFHkzVak0(1/2) AAS
>>8
ハゲの原因の5割以上がシャンプーだからだよ
55(1): 名無しさん@1周年 2017/11/29(水)21:50 ID:v/BLgFW80(2/7) AAS
>>41
>週3回魚を
魚の種類は?
56(1): 名無しさん@1周年 2017/11/29(水)21:50 ID:prHaH+AJ0(1) AAS
最近イワシが高いのはこれか
お前ら自重しろ
57: 名無しさん@1周年 2017/11/29(水)21:50 ID:5aw3c2PzO携(1) AAS
>>44 そのとおり
もっと旨い魚食べてる
58: 名無しさん@1周年 2017/11/29(水)21:50 ID:QsW/riMy0(1) AAS
家に閉じこもってる人が薄毛になるイメージ
59: 名無しさん@1周年 2017/11/29(水)21:50 ID:OH7c4cmP0(1/3) AAS
親父も魚大好きで釣ったり買ったりして自分でさばいて毎日魚食べてて60過ぎても髪の毛黒々でフサフサ
60(1): 名無しさん@1周年 2017/11/29(水)21:51 ID:RVLsttPo0(1/2) AAS
こんなに科学が発達してもまだハゲ1つ治せない、予防できないってすごいよな 人間もまだまだだな
61: 名無しさん@1周年 2017/11/29(水)21:51 ID:A+8C/Jkq0(1) AAS
俺 DNA
62: 名無しさん@1周年 2017/11/29(水)21:51 ID:eQmnZI7V0(1) AAS
強い紫外線で頭皮やられてハゲのイメージがある
63: 名無しさん@1周年 2017/11/29(水)21:51 ID:MXk57pZB0(1) AAS
違うだろーーー
64(1): 名無しさん@1周年 2017/11/29(水)21:51 ID:hvpwmwbg0(1) AAS
体毛なんて必要だからあって必要なけりゃなくなるんだわ
ただそんだけの話
漁師やホームレスがハゲ少ないってなら日光に当たる時間が多くて
髪の毛が必要だと身体が判断してるからってだけ
頭トントン叩くのがハゲ対策とか昔流行ってたみたいだが
あれも結局は衝撃を加えられるから対策として生える奴も中にはいるって話でな
血流がよくなってとかねえんだよ
そんなもんでハゲにならないんなら酒飲みは軒並みドフサだわ
65: 名無しさん@1周年 2017/11/29(水)21:51 ID:R5dOJtpi0(1) AAS
そもそも漁師の薄毛率、
イワシの発毛効果、
漁師のイワシ消費率?などがいずれも客観的なデータとして出ていない。
薄毛進行中だけどメザシは好きな自分としては気になる話だ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 937 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s