[過去ログ] 【大阪】若者は東京に一極集中、地方の人口減少を考えるセミナー 昨年近畿では20代の若者が2万人東京に移住★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
687(1): 名無しさん@1周年 2017/11/30(木)00:54 ID:U7meM0uj0(8/11) AAS
>>660
カジノIRはだいぶ前から言ってたことだろ
何が詐欺だよw
688: 名無しさん@1周年 2017/11/30(木)00:54 ID:kdcIhot+0(4/8) AAS
東京はチャンスは多くあると思う。
だから気に入って入る。
その年頃に行きたいって本人が望むなら
私は子供に許すよ。
でも親の手を離れない内は育児はもっと
環境が落ち着いてプチセレブ余裕で出来る地場産業と都市機能があるところがいいよ。
実際最近の東京、どこでも臭い。
地下鉄も整備しきれてない昭和設備あるじゃん。雨降ったらもう悲惨な路面とか。
しかも階段昭和製だから狭くて地上まで長いし。外見だけ綺麗でも仕方ないのよね。
689: 名無しさん@1周年 2017/11/30(木)00:54 ID:w7hhuDB90(1) AAS
省庁をバラケさせないとダメだろ。厚労省や国交省が東京にある必要が無い。
690(2): 名無しさん@1周年 2017/11/30(木)00:55 ID:iWhM+sYT0(25/37) AAS
日本中の企業や人が集まって経済成長ゼロの東京ヤバ過ぎるんだが・・・
そりゃ大阪に憂さ晴らしするしか無いだろうけど情けなさ過ぎて笑うしかない・・・
691(1): 名無しさん@1周年 2017/11/30(木)00:55 ID:TZVHN7wr0(31/39) AAS
大阪府は人口減ってるよね
もうすぐ愛知県に抜かされるかも
692: 名無しさん@1周年 2017/11/30(木)00:55 ID:YKESKAse0(35/53) AAS
>>667
だから神奈川は兵庫にも負けたんだってw
東京はもう大阪に中国韓国の格付けで負けるなど確実に
アジアで衰退が始まっているw
693: 名無しさん@1周年 2017/11/30(木)00:55 ID:Ce88vMT70(1/2) AAS
>>1
増えてるのは首都圏と沖縄位か
あと愛知辺りも増えてたか?
694: 名無しさん@1周年 2017/11/30(木)00:55 ID:w1Rb8ln/0(1/5) AAS
地方じゃ
超頭良きゃ東大
頭良きゃ地帝
MARCHレベルは駅弁か公立
東京関西中部でなきゃ地方の私大はFランしかない
公立のほとんどは単科大学みたいなもんだし
地方の学生のほとんどは大学進学時で地元は出なきゃならない
ならば就職に有利な東京へとなるんだよね
695(1): 名無しさん@1周年 2017/11/30(木)00:55 ID:0HYDheen0(5/8) AAS
>>614
東京の人口が23万人近く増ってもの凄い増え方!!!
これは凄いわ!我が通り過ぎる県は悲惨w北海道、兵庫、新潟もひどいな
696: 名無しさん@1周年 2017/11/30(木)00:55 ID:fcmthhVL0(1) AAS
>>669
神奈川もおまえに住まれたくないってよ
697(1): 名無しさん@1周年 2017/11/30(木)00:55 ID:ym8ESEK90(1/2) AAS
どんだけ大阪ってゴミ扱いされているんだ。
いや、ゴミそのものか。
出身地が大阪って、もう一生コンプレックスになるな。
698(2): 名無しさん@1周年 2017/11/30(木)00:55 ID:efdIyuPk0(1) AAS
関東人の東京信仰は宗教レベルだよな 盲目的というか
「東教」って感じ
699: 名無しさん@1周年 2017/11/30(木)00:55 ID:9GVAZ8UbO携(1/8) AAS
300万いる茨城が分散しててる
700: 名無しさん@1周年 2017/11/30(木)00:55 ID:R1pmfZQo0(1) AAS
東京は外人で簡単に数増やせるから地方信長ガキはわざわざ出てくんなってことなんですよね
701(1): 名無しさん@1周年 2017/11/30(木)00:56 ID:Udycxuht0(1) AAS
>>658
>地方にはなかなかいないような底辺をよく見る
何だろホームレスの女とか?
マイルドヤンキー系は地方の方がはるかに多いな
702(1): 名無しさん@1周年 2017/11/30(木)00:56 ID:ym8ESEK90(2/2) AAS
>>686
あらら。。。神奈川に負けちゃった
703: 名無しさん@1周年 2017/11/30(木)00:56 ID:BXLIuIAgO携(1/2) AAS
近畿圏は地元志向が強いと聞いたが今はそうでも無いのか?
少なくとも進学に関しては近畿から上京となるとお金もかかるし今でも地元志向かと思うのだが
704(2): 名無しさん@1周年 2017/11/30(木)00:56 ID:H3GI/NNLO携(11/16) AAS
製造業は、ほとんど大阪は撤退してるしさ
インバウンドとか特定の利権でわけ合ってるし
どうにもならんよなこれさ
705: 名無しさん@1周年 2017/11/30(木)00:56 ID:YKESKAse0(36/53) AAS
>>691
トヨタ没落、三菱自繁栄の可能性…EV主流化=日本勢の優位性消滅、中国が主役か
外部リンク[html]:biz-journal.jp
焦点:威信問われる「国策」MRJ、5度納入延期で先行きに暗雲
外部リンク:jp.reuters.com
>国を挙げて航空機開発に取り組む中国やロシアに追いつかれるリスクに直面している。
この通り、愛知の産業は中国に負け始めてますw
大阪どころか経済でも福岡に抜かされることを心配しろw
706: 名無しさん@1周年 2017/11/30(木)00:56 ID:7Yg++gpo0(1) AAS
大阪と横浜の駅前比べたら大阪は大都会だけど横浜のクソしょぼさは笑えなかった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 296 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s