[過去ログ] 【大阪】若者は東京に一極集中、地方の人口減少を考えるセミナー 昨年近畿では20代の若者が2万人東京に移住★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
208: 名無しさん@1周年 2017/11/30(木)00:05:13.23 ID:x1lwEb950(1) AAS
>>198
おまえら田舎もんがもっとガキ作れや奴隷!
277: 名無しさん@1周年 2017/11/30(木)00:12:21.23 ID:Efwy13gh0(1/3) AAS
大阪商工会議所と大阪府、大阪市は25日、大阪外国企業誘致センター(O―BIC)の協力で2015年度に過去最高となる46件の外国企業が大阪府内に拠点を設置したと発表した。
アジアの企業が全体の9割を占めており、関西経済を底上げしているインバウンド(訪日外国人)需要の拡大に、企業の進出が伴ってきた。
O―BICは大商、大阪府、大阪市が01年に外資企業の大阪への進出支援のために開設した。
これまでの最多は14年度の38件で、2年連続で過去最高を更新する。国別では中国が31件と最も多く、韓国が5件、米国が2件で続く。
中国の航空会社である四川航空、天津航空が訪日客が増え続ける関西国際空港への就航に伴い、府内に支店を開いた。
ベトナムやミャンマーといった新興国からの大阪進出も相次いだ。
中国のブラシ専用メーカーが 日本法人を設立する動きもあった。「メードインジャパン」のブラシを生産し世界に輸出する。
中国の白物家電大手で電子レンジなどを得意とするギャランツ集団は研究開発拠点を設置した。
外部リンク:www.nikkei.com
447: 名無しさん@1周年 2017/11/30(木)00:29:44.23 ID:FS3Ul+DF0(1) AAS
地方に若者が行くことについて、日本全体としてプラスなのかどうかという議論が置き去りじゃないのか?
449(1): 名無しさん@1周年 2017/11/30(木)00:29:55.23 ID:DCZqeaEV0(1/2) AAS
>>429
さすがに世間知らずも甚だしい
大阪はボストンに匹敵するくらいの大都市だぞ
572(1): 名無しさん@1周年 2017/11/30(木)00:42:23.23 ID:H3GI/NNLO携(8/16) AAS
>>553
こういうのは前は韓国スレだけだったんだけどなぁ
594(1): 名無しさん@1周年 2017/11/30(木)00:44:43.23 ID:lM3E3Fxn0(1) AAS
地方から東京への若者の流出は減っていると言ってみたり、
加速していると言ってみたり、
利益誘導の主体によって、正反対の「調査」が出過ぎw
これは総務省だから、「支店」維持のために、
一極集中加速の記事になる
790: 名無しさん@1周年 2017/11/30(木)01:02:50.23 ID:+OxB+9CE0(1) AAS
東京で家買えるほど稼げるなら 分かるけど
貧困になりながら東京にいる人は病気だろ
833: 名無しさん@1周年 2017/11/30(木)01:06:44.23 ID:2PJpJiN60(7/7) AAS
みんな秋田行こうよ。駅前でも人少なくて気持ちよかったわ
あそこが県内で一番発展してるはずだよな
847(1): 名無しさん@1周年 2017/11/30(木)01:08:33.23 ID:95n6jUyu0(2/2) AAS
>>796
自分はアセマネのポートフォリオマネジャーをしているのだけど、実際に大阪にはこの手の仕事がないのですよ。
いまでも大阪愛はあるけど、自分のやりたい仕事が今の大阪にはないから仕方がない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.138s*