[過去ログ] 【大阪】若者は東京に一極集中、地方の人口減少を考えるセミナー 昨年近畿では20代の若者が2万人東京に移住★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
394(2): 名無しさん@1周年 2017/11/30(木)00:24 ID:eLRM4c620(1/8) AAS
地方でも活性化する方策は理系化だと思う。文系の権力の源泉は
結局は社会的なものだから群れたら勝ちという政治的権益の戦いに
おいては多数派が有利になる。少数でも勝てるには理系化こそ最善
の方策。
452: 名無しさん@1周年 2017/11/30(木)00:30 ID:eLRM4c620(2/8) AAS
>>415
あれはあれで良い判断。京都が首都だと今みたいな人口は維持できなかった
と思う。(w
518(1): 名無しさん@1周年 2017/11/30(木)00:36 ID:eLRM4c620(3/8) AAS
政府の権力でキー放送局全部を地方に移すという提案でどうかな?
もしかしたら多少は変わるかな?
608: 名無しさん@1周年 2017/11/30(木)00:46 ID:eLRM4c620(4/8) AAS
主要な駅周辺が閑散としている地方都市を見ると住む意欲が
湧かないこともある。(w
769: 名無しさん@1周年 2017/11/30(木)01:01 ID:eLRM4c620(5/8) AAS
日本のメーカー、最近は問題が多いが、何が原因だろう。
810(1): 名無しさん@1周年 2017/11/30(木)01:05 ID:eLRM4c620(6/8) AAS
買いたいもの、調べたいものがすぐに手に入るのは
東京の魅力かな?地方都市だとどうやってアクセスするのか
まったく想像がつかない。
885: 名無しさん@1周年 2017/11/30(木)01:13 ID:eLRM4c620(7/8) AAS
開き直って生きるのも良い。つまり、日本は東京が
唯一の都市国家だと思うのも手ではないか。あとの地域は
あるのか無いのか・・・。(w
994(1): 名無しさん@1周年 2017/11/30(木)01:22 ID:eLRM4c620(8/8) AAS
東京遷都は薩長が決めたんだろう?薩長に言うべきだ。(w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.308s*