[過去ログ] 【歴史】歴史教科書見直しに坂本龍馬末裔 「一体、何の権限で…」★3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(25): 泥ン ★ 2017/12/01(金)14:37 ID:CAP_USER9(1) AAS
【坂本龍馬は歴史教科書に不要?(写真:AFLO)】
画像リンク[jpg]:parts.news-postseven.com

 暗記重視の歴史教育を見直す動きによって、坂本龍馬が高校日本史の教科書から消えるかもしれない事態になっている。

「正直言って驚きました。坂本龍馬は近現代史でもっとも人気がある人物だと思っていますし、国難に殉じた人たちを“こっちは削ってこっちは残す”だなんて、一体、何の権限があってやっているのでしょうか」

 そう話すのは、坂本龍馬の末裔(龍馬の兄・権平の子孫)で、郷士坂本家10代目の坂本匡弘氏。近い将来、“龍馬の名前が歴史教科書から消えるかもしれない”という一報に、落胆の色を隠さない。

 11月中旬、高校と大学の教員らで構成する「高大連携歴史教育研究会」(会長=油井大三郎・東大名誉教授)が歴史用語の「精選案」を発表した。同会は、大学入試や高校の授業が暗記中心になり、教科書の収録用語が膨張傾向にある問題を指摘。用語を現在の半分程度に減らすよう提言した。
省12
2
(3): 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)14:38 ID:Ga6XLL/r0(1/2) AAS
<高校生が覚えなければならないこと>
19世紀日本の開国・ナショナリズム → 内戦の流れ
1863 文久の変 薩英戦争
1864 禁門の変 下関戦争
1865 長州征伐
1866 薩長同盟
1867 大政奉還
1868 戊辰戦争
これが分かっていないと龍馬の意味が理解できない。
1-
あと 1000 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s