[過去ログ] 【歴史】歴史教科書見直しに坂本龍馬末裔 「一体、何の権限で…」★3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
408: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)16:51 ID:uPFRxOpM0(20/24) AAS
体育会系を否定する
根拠として
薩摩の
郷中教育の一つに
>用事で咄(グループ)外の集まりに出ても、用が済めば早く帰れ、長居するな
とある。
今のブラック企業に聞かせるとどういう顔をするかだが。
409: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)16:51 ID:DLl4of7M0(6/6) AAS
>>406
漫画のキャラに萌えたいからじゃね?
w
410: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)16:51 ID:5qzPB40GO携(15/26) AAS
歴史は小説みたいな挿話が混ざるから、出土品や出展書物とかをそのまま覚えて、あとは自分で考えるべき。
411: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)16:53 ID:hPGOD5UU0(29/51) AAS
>>404
そのような昔の歩兵砲はすげー便利つーるなんだよ、速射性能が高いんだよね、
扱いやすいし狙いやすいし、無反動砲並の便利さと狙いやすさだよ
412: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)16:53 ID:pfblsHh00(3/5) AAS
龍馬より近藤勇を載せるべきだろ
413: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)16:56 ID:NLD1t4pJ0(1) AAS
学問と人気の区別ができない無学な子孫
遠山の金さんも教科書に載せるのか
414(1): 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)16:56 ID:dOc4oEu10(12/39) AAS
>>407
海舟が龍馬を動かしてるのは明白だから、とぼけてるだけ。
でなきゃ、脱藩浪人が各藩の藩主クラスや要人に会えるわけない。
415: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)16:57 ID:BbGHyRWC0(1) AAS
>>374
大学入試の解党になる用語を制限すべきだよな
細かい情報は東大二次のように問題文に晒して受験生に考えさせればいい
416: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)16:57 ID:GCePGDmk0(1) AAS
>>7
フィクサーならまだいいけど、実際は黒幕のパシリ使いでしょ。
まあ、言わんとしてる所は同意だけど。
417(1): 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)16:57 ID:MYVa+suA0(7/14) AAS
>>405
要塞戦には戦艦もってって艦砲射撃しよう
爆撃機が出たらいらない子になってくるのだろうけど
いちおう湾岸まで使われてたり
418(1): 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)16:58 ID:34koZ6cN0(2/2) AAS
>>402
あーあ、これは全国の腐女子に喧嘩売ったなw
419: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)16:58 ID:svmXsiKs0(2/2) AAS
>>1
最近流行りのジャップは素晴らしいというノリにするのかな
420: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)16:59 ID:uPFRxOpM0(21/24) AAS
調べれば
教育法に関しては2極論あるので
体育会系をもたらしそうでないか
慎重に議論するべきだな
良い面もあり悪い面もどちらとも取れるな
421: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)17:00 ID:MNSXtZHT0(1) AAS
たまたま教科書に載ってるだけやでー
他にも活躍した人はいっぱいおるんや
422(1): 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)17:01 ID:jn2sKh+Q0(2/7) AAS
>>414
状況から見ての推測ですが、マジで知らなかったと思う。
大政奉還の当時、勝海舟は切腹の処置をどうにか逃れたらしいという状態。
その1年間ほどは蟄居謹慎していた。
死刑の予告の意味がある「封書のお尋ね書き」というのを通達されていて、死を覚悟していたはず。
423: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)17:02 ID:CjNQDFTF0(1) AAS
教科書なんて大したもんじゃない
受験に使うのは予備校のテキストだしまともに読んだことなど一度もない
単なる睡眠薬でしかない 特に山川
424: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)17:02 ID:gwGwVEB+0(4/6) AAS
>>418
喧嘩売るっていうかそれが新撰組の魅力なんじゃないのか?
最底辺のチンピラの寄せ集めが警備で活躍したってのがエンタメとしてはおもしろいが歴史にはほぼ影響ないというだけ
クローズとかルーキーズみたいなもんだよ
425: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)17:03 ID:Am4b43pB0(2/38) AAS
>>396
日本の歴史教育は偉人伝だから都合の悪い事は教えない
封建時代が長かったからなのかも
426(1): 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)17:04 ID:4bINsqSaO携(1) AAS
新撰組が当時リアルタイムで腐女子のターゲットだったって話は聞いたことある
真偽は不明
427: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)17:04 ID://cBihHH0(1/11) AAS
偉人伝か、なるほどなだから意味ないし詰まんないのかな。
主観的すぎるんだよね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 575 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.070s*