[過去ログ] 【歴史】歴史教科書見直しに坂本龍馬末裔 「一体、何の権限で…」★3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
176: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)15:32:44.72 ID:hPGOD5UU0(4/51) AAS
>>153
私は情報を合理的に判断してますからw
412: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)16:53:11.72 ID:pfblsHh00(3/5) AAS
龍馬より近藤勇を載せるべきだろ
413: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)16:56:02.72 ID:NLD1t4pJ0(1) AAS
学問と人気の区別ができない無学な子孫
遠山の金さんも教科書に載せるのか
782: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)19:48:29.72 ID:s6EDuNN10(12/51) AAS
>>779
アンカー間違えたんだろ
841: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)20:12:47.72 ID:6aDoNAo20(1) AAS
何の権限って??
誰かが載せないとそもそも載らないんだけど。。
904: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)20:47:17.72 ID:s6EDuNN10(36/51) AAS
考えてみろよw
明治政府で実権握ったのは英語のできる朝鮮人大久保利通じゃん
西郷はさとったんだよw
裏にイギリスがいる以上は外国語のできない自分に上がり目ないって
そのくせ裏話はみんな知ってるからいずれ暗殺だと
だから自殺みたいな戦争おこしてケリつけたんだわw
910: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)20:52:02.72 ID:e6/BR8bX0(1/3) AAS
歴史学では坂本龍馬が何をやったではなく当時の社会背景において坂本龍馬はどういう位置にいたのかということが重要で正直な話、坂本龍馬は同時代の徳川慶喜や西郷隆盛などに比べるとそう重要な人物ではないということです
司馬遼太郎氏の「龍馬がゆく」は相当盛っており史実とは大きくかけ離れているのはいうまでもありません
970(1): 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)21:27:46.72 ID:XHj6BRg30(1/2) AAS
龍馬は自分のためと日本のため両方だろ
自分のためがあるから龍馬は近代化なんだろ
封建時代ってのは徳川のため藩のため殿様のために権力に対する奉公なんだよ
978(2): 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)21:34:42.72 ID:LTskfLt60(10/11) AAS
>>977
江口も良かったけど高橋克典の龍馬を一度見たかった
顔と背が高いのが合ってると思うのだが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.451s*