[過去ログ] 【群馬】前橋→高崎 企業の群馬事業所 移転止まらず… ヤマダ、帝国データ、JTB、アサヒビール (473レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
216: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)00:03 ID:fCO3Tj6g0(1) AAS
小郡町は山口市と合併してなくなっただろバカwww
217: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)01:01 ID:chLs4I2g0(1/2) AAS
>>211
高崎も前橋も、維新の時は両方とも松平なのにな
218: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)02:19 ID:cm6TXOHV0(1) AAS
>>213
今月Dステが入るよ
219: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)02:25 ID:NoPclrOr0(1/5) AAS
まあこれはしょうがないわ
新幹線の分岐で高速道路の分岐もある
在来線も多い
220: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)02:26 ID:NoPclrOr0(2/5) AAS
>>44
中心街はゴーストタウンだからな
221: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)02:28 ID:NoPclrOr0(3/5) AAS
>>94
市街地ゴーストだからビルぶっ壊せばいいよ
222: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)02:29 ID:NoPclrOr0(4/5) AAS
>>114
合併しすぎても都市として散漫に成るだけだぞ
223(1): 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)02:31 ID:2CDbDB610(1/6) AAS
>>36
それは聞き捨てならないな
前高より高高の方が上だ
224: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)02:32 ID:aw8r+Gd/0(1) AAS
前橋駅前の惨状は異常
県庁・日銀・裁判所・気象台・県営施設などのおかげでやっと栄えてる程度かな
225(1): 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)02:32 ID:lXsqiaC40(1) AAS
前橋と高崎より圧倒的に人口が少ない
熊谷の方が都会感があるよな
226(2): 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)02:34 ID:2CDbDB610(2/6) AAS
そもそもなんで前橋に県庁があるのかよくわからない
昔から高崎の方が前橋より栄えている
227: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)02:39 ID:2CDbDB610(3/6) AAS
>>180
まあそうだね
駅前よりイオンに行くから
228(1): 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)02:55 ID:dFp5azlr0(1/3) AAS
>>223
前高の方が上じゃないかな
中央中等に食われてるのか、最近の高高は少し落ちてる
229: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)02:57 ID:dtgpSJYg0(1) AAS
>>203
前橋に新幹線が通ってたら軽井沢や佐久平にも行かずに前橋➡草津➡長野の路線に成ってたかもしれない。
230: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)03:04 ID:U1X18zsr0(1) AAS
新潟の立場
上信越枠で群馬の管轄になる事例大杉
231: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)03:07 ID:9y/vBoPB0(1) AAS
>>211
西グンマー族と東グンマー族
232: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)03:08 ID:bUjYY4Ia0(1) AAS
交通の不便さはどうにもならんな
233(1): 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)03:17 ID:dFp5azlr0(2/3) AAS
不便とは言っても、高崎から新前橋まで10分、前橋まで15分しかかからん
ただ、最近両毛線の本数が減らされたのが痛いね
234: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)03:27 ID:QluJzgDw0(1) AAS
県庁移転するなら高崎ではなく伊勢崎にすべき
235(1): 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)03:31 ID:NoPclrOr0(5/5) AAS
>>233
じゃあ高崎でいいじゃんてなる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 238 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s