[過去ログ]
【ゲーム】任天堂「スイッチ」中古品、新品より1割高続く 品薄で (489レス)
【ゲーム】任天堂「スイッチ」中古品、新品より1割高続く 品薄で http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513306133/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
299: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/15(金) 15:04:18.40 ID:DDKIHLeJ0 Switch持ってないからWiiUのゼルダBOTW買ってみたんだけど みんなヤバイほど凄いゲームって言ってたけど そこまでかなぁと思った http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513306133/299
300: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/15(金) 15:05:59.99 ID:bt+cizJO0 CMよく見るけどSwitchって、持ち運びできる以外だとWiiでもできるスペックだなと思って、欲しいなとは思わないな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513306133/300
301: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/15(金) 15:06:06.47 ID:ZejjCg9M0 ゲハかとおもった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513306133/301
302: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/15(金) 15:08:16.01 ID:agcZkL800 ソフトに「スイッチが4000円安くなるクーポン券」つけてくれ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513306133/302
303: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/15(金) 15:11:03.98 ID:agcZkL800 Wii&DSは流行ったって言えるよな WiiUは流行らなかった 3DSは? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513306133/303
304: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/15(金) 15:12:58.73 ID:fMJ0jSEA0 >>299 他のオープンワールドやってないとわからんかもしれん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513306133/304
305: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/15(金) 15:16:37.09 ID:kJyLEfOT0 お前ら、いい年していつまでゲームやってるつもりだ ゲームして、マンガ読んで、子供みたいな服着て、そのまま『イタい』爺さん婆さんになるつもりか 60になったらいきなり上品なご老人になれるわけじゃないんだぞ 品格や教養などの人間の素養は、何十年という積み重ねがあってこそ生まれるんだ オトナなんらオトナらしい遊びをし、オトナらしい服を着、オトナらしい言葉遣いをし、オトナとして行動しろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513306133/305
306: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/15(金) 15:20:10.89 ID:6ZQ1yOmg0 >>303 個人的な意見としては任天堂は「ハードの続編」を売るのは下手くそだと思う あぐらかいちゃうというか DSバカ売れして「次も売れるだろ」って売るんだけど「ママからみたら同じようなもの」 wii売れて「次も売れるだろ」ってwiiu 出しても「ママから見たら同じもの」 子供に買い与えるとき金の支払い決めるのは基本的にカーチャンなんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513306133/306
307: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/15(金) 15:21:16.35 ID:z6CYeXRA0 >>292 おれはハードがこなれて来た終盤に出る実験的ソフトが好き。 任天堂の場合はシリーズ大切にしてるから定番ソフト化するけどね ポケモンももともとその口かな。それはやってないけど。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513306133/307
308: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/15(金) 15:23:37.78 ID:cKwKeRO90 >>47 ヤフオクで買えば?ポイント貰えば実質定価以下でかえる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513306133/308
309: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/15(金) 15:24:58.54 ID:z6CYeXRA0 >>306 ママとチャンネル権を争わない路線に進んでよく考えてると思うけどね まあ売れるかは別だな 今回はスマホゲーブームが一息つきプレイステーションが空白になってたいいタイミングだったんじゃないかな やってることは長いこと変わってないと思う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513306133/309
310: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/15(金) 15:27:49.89 ID:6ZQ1yOmg0 >>309 switchに関してはまるっきり意見が同じ テーブルモードでスプラやったら照準見えなくて難儀したけどなw スマホ一息、ユーザーの課金疲れみたいなところに収まったってのは俺も感じるわ もう少し持ち歩き特化のswitchゲー出ることを希望する http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513306133/310
311: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/15(金) 15:34:13.41 ID:0u6n0/AL0 >>295 最後のクッパ戦でクッパが倒れる時にこれまでの歴代の戦いが走馬灯のように流れるんだけど、 ピーチ姫が何度も出てきて、「クッパ、お前本気でピーチ姫が好きだったんだな…」ってわかる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513306133/311
312: 名無しさん@1周年 [] 2017/12/15(金) 15:35:56.23 ID:11FRFxn40 >>303 日本では流行った 海外ではコケた 累計では実質4年で終わったGBアドバンスより売れてない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513306133/312
313: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/15(金) 15:36:10.29 ID:cxip5DL20 >>189 そりゃps4出て何年たってんだよって話だろ 小学生向けみたいなのは大人は平気なんだけど中坊は嫌がるよなw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513306133/313
314: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/15(金) 15:37:04.20 ID:bOaIWoPV0 >>235 VRは認めるけど、俺がレスしたのはPSVRだよ? アレでそんなに感情移入出来るのは羨ましい。 個人的にはもっと解像度が高いのを期待してたのと、どうしても虫眼鏡で画面を見る感覚なのでゲロり易いのがデバイスとして難点。 そういう意味でまだオモチャの域と言ったんだよ。 気に入らなかったらスマンね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513306133/314
315: 名無しさん@1周年 [] 2017/12/15(金) 15:40:06.92 ID:zRAaNKj10 >>306 WiiUを売り出す時、社員の誰もが1億台売るつもりでいたらしい ソースは現社長 それを信じて大がかりな設備投資しちゃったルネサス鶴岡工場にとってはたまったもんじゃないね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513306133/315
316: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/15(金) 15:44:11.79 ID:ENmLrWzr0 スプラやゼルダがあれ神ゲー思ってる奴らどんだけ酷いゲームやってきたん? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513306133/316
317: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/15(金) 15:46:03.01 ID:cxip5DL20 >>316 gtaとかスカイリムとかウィッチャー http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513306133/317
318: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/15(金) 15:46:14.56 ID:bOaIWoPV0 >>290 >PS2の本体発売の時は予約できるか必死で探してたけどいつからかゲームにそこまで情熱持てなくなったな、好きは好きなんだけど あの時はゲーム好きvs DVD再生機購入組の争いもあったからね。 売っていた側としては、恐らく子供に騙されてよく分からず買いに来たお母さんが朝一番で買って行ったから ゲーマーの人々は学校や会社帰りで買えてなかったのが記憶にある。 予約に関しても、ガチ勢以外はご家庭勢力に負けていたね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513306133/318
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 171 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s