[過去ログ] 【話題】クロ現+の「アラフォークライシス」特集にネット阿鼻叫喚 「泣けた」「言葉もない」「これが自己責任なら政府は…」★15 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
896: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土)10:02 ID:J+7TAeu00(1/2) AAS
>>833
いや、真面目にそれだよ
公務員なんかの仕事に人力割いてたらイノベーションもくそもないわ
国家公務員なんか一応頭の回転だけはピカ一だしな
社会としてもったいない
国力という意味で大変なロスだよ
897: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土)10:02 ID:f5NJXmUE0(17/17) AAS
AA省
898: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土)10:03 ID:XAaKq6wl0(2/2) AAS
>>864
民主とか希望とか無能にも程がある
899: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土)10:03 ID:V5y3fpIT0(5/7) AAS
第三次世界大戦希望
900(1): 名無しさん@1周年 2017/12/16(土)10:03 ID:++lS6AAu0(1) AAS
>>865
一般的に現業とて知恵や知識がある方が職能は高くなるよ。
生き抜く力とか、日本の歪な雇用を前提にして言ってるから日本企業はダメになった。
901: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土)10:03 ID:R2+ygScY0(3/3) AAS
それでも俺は立憲を支持する
902: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土)10:03 ID:FxaWGxv80(6/7) AAS
安倍首相が派遣法改悪を目論む理由
安倍政権が短期間に3度目の提出を強行したのには理由がある。
民主党政権時代の12年の派遣法改正で、違法な派遣が行われている場合、強制的に派遣先の正社員にさせる
「労働契約申し込みみなし制度」が導入されたためだ。
みなし制度は3年間の猶予期間が与えられ、それが2015年10月に施行されます。
そうなれば、期間制限違反など違法な派遣がなされている場合、派遣労働者は派遣先の会社に
正社員への雇用を求めることができます。
10月以降は派遣先の企業へ団体交渉の申し入れや訴訟が相次ぐ可能性もある。
法改正で違法な派遣労働を合法化しようというのが安倍首相の目論見なのです
903: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土)10:03 ID:HaUvuQW9O携(17/21) AAS
一番意味ないのトンチ的な説教だよ
904: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土)10:03 ID:2gBzeHS90(26/30) AAS
>>857
就職関連とは別のジャンルで、それを身を以て味わってるから、
その現実に直面した時の苦悩は非常によく分かる
905: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土)10:03 ID:ceIaU9Xj0(1/2) AAS
38歳株式資産11570万円ワイ
とっくに三菱商事社員をぶち抜いていると確信
906: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土)10:04 ID:CAd+5P190(1) AAS
>>871
98年だけ少し高いが、96年から04年まではそんなこと言えない
907(2): 名無しさん@1周年 2017/12/16(土)10:04 ID:0hV2igL40(1) AAS
20年後いったいどうなるんだろうな
年金出ない、ナマポは減らされる、貯金も無い
908(1): 名無しさん@1周年 2017/12/16(土)10:04 ID:Ixm2aZ+30(4/4) AAS
それでも自民以外は論外
909(1): 名無しさん@1周年 2017/12/16(土)10:04 ID:Ntm31hNf0(9/13) AAS
ほんとアホらしい
自称「勝ち組」が自慢しただけのクソスレ
910: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土)10:04 ID:GvnYyLRl0(5/7) AAS
自分が大丈夫だからって
貧乏人や犯罪者を飼うのは国や社会の責任だぞ
視野が狭いね
911(1): 名無しさん@1周年 2017/12/16(土)10:04 ID:2sMqb0pP0(3/3) AAS
>>880
そうだね。
東大レベルの有能な人材なんて上位1%ほどだろう。
昔は1年で200万人を超える子供がいたわけで、
2万人以上の有能な人材がいた。
激しい競争の中で地方にも人材が供給されたんだろう。
それが今や出生数は100万未満だからね。
仮定で計算上は、有能な人材の供給も、1年あたり1万人未満になる。
地方の旧帝大なんて三流の地方のおバカしか行かないようになるわな。
912: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土)10:05 ID:aI0VQBi00(1/2) AAS
>>56
えー
でもゆとりなら親はバブルでしょ
バブル期はその後と違って24までに結婚して寿退社がまだまだ当たり前の時代で
若い頃は男と同等には働かせて貰えなかったから奢られるのは当然なんだよ
913(1): 名無しさん@1周年 2017/12/16(土)10:05 ID:BJpz6pMw0(1) AAS
>>891
2000年卒だけど
上の世代とか親世代と比較してすごく不公平感があるんだよ
わずか数年上の世代の真似をしてそこそこ真面目に生きてきたのに
(むしろ団塊ジュニア世代で受験競争も激しかった)
就職期に急に
「即戦力」だの「自己責任」だの今まで聞いたことのないフレーズ多用されて一方的に極端に否定され続けてきた
914: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土)10:05 ID:IT+uZ5eE0(8/8) AAS
欧米は新卒至上主義じゃないから、「失業率が高い」とは言っても、
失業者自体は常に入れ替わってるんだろ?
915: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土)10:05 ID:X20h9EnJ0(11/13) AAS
>>873
その人はその程度なんだよ
その程度だからそれ以上教えられない。無駄だから
簡単でしょ。学校じゃないんだから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 87 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s