[過去ログ] 【医療】「低炭水化物(ローカーボ)ダイエット」は危険 コメを主食とした日本食が健康に良い 医師会と米穀団体が警鐘★8 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(8): シャチ ★ [ageteoff] 2017/12/16(土)20:55 ID:CAP_USER9(1) AAS
ご飯やパン、麺類などを控える「低炭水化物(ローカーボ)ダイエット」。体重を減らす効果があるとして若い世代を中心に人気だが、
医療関係者の間では「健康を損なう危険性がある」との声が強まっている。日本医師会と米穀安定供給確保支援機構主催の
「食育健康サミット」が十一月、東京都で開かれ、医師らが炭水化物を控えることの危険性を強調した。 (編集委員・安藤明夫)
ローカーボダイエットは、炭水化物を控え、肉類などタンパク質や脂質中心の食事を取ることで体重を減量させる方法。
若い世代を中心に広まっているが、医学界では批判の声が強く、日本糖尿病学会は二〇一三年、「推奨できない」と提言している。
サミットでは、栄養のバランスが乱れやすい同ダイエットの問題点を指摘する声が相次いだ。
森谷敏夫・京都大名誉教授(応用生理学・スポーツ医学)は「炭水化物を取らないことで短期的に体重が落ちても、
体内の脂肪分は変わらず、水分が減っているだけの場合が多い。標準体重でも体脂肪率の高い“隠れ肥満”の若者は
むしろ増えている」と指摘した。森谷さんが女子大学生百三人を調査したところ、隠れ肥満は50%に達し、低血圧35%、
冷え性21%などの問題もあった。
省20
983: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)00:46 ID:lforLmeg0(1) AAS
そうやって放射能コメを奨める
984: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)00:47 ID:o714804A0(6/15) AAS
>>981
調べればわかるが、研究結果を元にその基準がかわりつつある。
985: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)00:56 ID:zVtexe8f0(4/8) AAS
>>979
小太り健康説を盲信するのは危険
外部リンク[html]:www.j-cast.com
「逆の結果を示した疫学研究もあるのです。スウェーデンの研究では、小太りの男性は、メタボでなくても死亡率・心血管系のイベント発生率が標準体重に比べて高くなる。
この研究の優れている点は、解析期間が30年と長いこと。小太りと標準体重では、最初の10年は死亡率などに差はないが、10年を超えると差が出てくる。つまり、小太りの弊害が出てくるには時間がかかるということです」。
長生きといえば、1999年に厚生労働省が100歳以上の高齢者1907人の肥満度を調べた結果がある。
すると、BMIの平均は男性20.5、女性19.5で、ともに基準値の22以下だった。BMI25以上の「小太り」は、男女とも5%前後。やはり、太ったままで100歳まで生きられる人は稀なのだ。
そこで、坪田一男氏は著書の中で、こうアドバイスする。「日本人は欧米人に比べてインスリンの分泌能力が弱いため、血糖値を下げられず、太るとすぐ糖尿病になってしまう。
BMI25あたりが糖尿病になりやすいラインです。40〜50歳ぐらいまではBMIが低い方がリスクは少ない。でも65歳を超えると、栄養やタンパク質不足のリスクの方が大きくなる。中年までは標準体重をキープし、65歳以上は小太りになることです」。
ところで、実は「小太り長生き説」の裏には、こわい現実が隠れているのだ。東北大学は、目立たないが、大事な調査も2つ同時に行っている。1つは「肥満の度合いと病気になる率(有病率)の関係」だ。
省2
986(1): 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)01:01 ID:o714804A0(7/15) AAS
データいじって都合よくしているだけじゃんw
987: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)01:05 ID:fKiU/K7f0(1) AAS
ようわからんw
988: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)01:06 ID:zVtexe8f0(5/8) AAS
>>986
その根拠は?
989: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)01:09 ID:zVtexe8f0(6/8) AAS
そもそも自分が根拠としてる東北大が小太りは病気にかかりやすいとしてるのに自爆してない?
990: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)01:11 ID:o714804A0(8/15) AAS
あるデータを外してているところ。
データを都合のよいように分析しているところ。
991: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)01:14 ID:o714804A0(9/15) AAS
あと本を書いていた糖質制限の提唱者が心不全で亡くなっているんだよな。
その人生前は糖質制限の反対者にくってかかっていたらしい・・・。
992: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)01:15 ID:o714804A0(10/15) AAS
あと芸能人運動会のあとのどか食いで急死したものまね芸人も。
その運動会の前に糖質制限ダイエットして成功したとツイッターで発表している。
993: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)01:18 ID:zVtexe8f0(7/8) AAS
語るに落ちたからもういいよ
小太りになって闘病しながら長生きして下さい
994: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)01:19 ID:o714804A0(11/15) AAS
バカがよくやる勝利宣言w
995: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)01:22 ID:o714804A0(12/15) AAS
タレントの写真かも急激な糖質制限ダイエットで心筋梗塞で亡くなっている。
極端なダイエットはやめたほうがいい。
996: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)01:25 ID:o714804A0(13/15) AAS
ゲーム会社社長も糖質制限ダイエットで若くして急死している。
997: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)01:29 ID:zVtexe8f0(8/8) AAS
著名人や芸能人の一例を科学的データとして信じてるから自分で敗者宣言してるのに
バカだから気づかないらしい
糖質制限反対者のレベルが知れる
998: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)01:31 ID:KZr69nUs0(1) AAS
まあでもII型に片足突っ込み始めて健診でHbA1cが6を超えてくると
自分で血糖値測定器を買ってカツ丼やラーメン食って1時間後の血糖値を測ると200超えてたりするからなw
で糖質を控えると、食後も140〜150程度までしか上がらず、HbA1cも5台をキープできたりする
II型は間違いなくやったほうがいいよ
ただし、完全に「絶つ」んじゃなく「控える」くらいでいい
急死したりしてる人は大体やり方が極端過ぎる
999: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)01:32 ID:o714804A0(14/15) AAS
芸能人で糖質制限やっている連中なんて数える限り、そのなかでこれだけ急死しているのは問題。
それを見る気もせずスルーするバカw
1000: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)01:33 ID:o714804A0(15/15) AAS
筋トレ+糖質制限みたいな急激なダイエットは危険
1001(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 4時間 37分 47秒
1002(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.104s*