[過去ログ]
【政府】地上配備型のイージス・アショア2基導入決定 ほか、新たに戦闘機に搭載する長距離巡航ミサイル導入の方針 (382レス)
【政府】地上配備型のイージス・アショア2基導入決定 ほか、新たに戦闘機に搭載する長距離巡航ミサイル導入の方針 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513654755/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
228: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/19(火) 21:39:44.06 ID:pZjKBEVe0 >>213 トマホも持たせるのはイージスの機能的にちょっと厳しいな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513654755/228
229: 名無しさん@1周年 [] 2017/12/19(火) 21:41:51.09 ID:Xx39IOyh0 >>222 弾道弾に対してはそのとおり。 巡航ミサイルを考えるともっと欲しい。東京大阪名古屋がSM-6の圏外。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513654755/229
230: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/19(火) 21:47:25.54 ID:pZjKBEVe0 >>229 ベースラインとBMDのVerうpすればリモート効くし 残りは船でも良い様な気もするけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513654755/230
231: 名無しさん@1周年 [] 2017/12/19(火) 22:00:14.37 ID:Xx39IOyh0 >>230 巡航ミサイル対策でイージスを張り付けるのはもったいないし。 リモートでやるにしても、CECはE-2Dからミンス党が騒いだせいでとっちゃったし。 この先SM-6での弾道弾迎撃の目もあるし。 首都圏と関西圏にあと2基欲しい。 (というか、あと2基増やすために、最初秋田と山口にしたんだと思ってる) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513654755/231
232: 名無しさん@1周年 [] 2017/12/19(火) 22:07:16.51 ID:OKf+IO5L0 まずはPB黒字化撤廃だろ あと力を持ち過ぎた財務省を解体細分化しろよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513654755/232
233: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/19(火) 22:09:56.82 ID:hbCBFA5C0 >>231 E-2Dは結局CEC無しなのかなぁ。片手落ちだなぁ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513654755/233
234: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/19(火) 22:10:53.91 ID:qM5ZvYF70 まず入間に何か造ると思ってたが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513654755/234
235: ネトサポハンター [] 2017/12/19(火) 22:13:16.24 ID:FvN59k100 : 金の無駄 : http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513654755/235
236: 名無しさん@1周年 [] 2017/12/19(火) 22:18:04.47 ID:D4tzCgIC0 >>235 いくら喚いても状況は変わらないよ? 残念だったねw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513654755/236
237: 名無しさん@1周年 [] 2017/12/19(火) 22:19:09.47 ID:Xx39IOyh0 >>233 ほとぼりが覚めた頃に、こっそりアンテナ挿すと思う。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513654755/237
238: ネトサポハンター [] 2017/12/19(火) 22:20:17.78 ID:FvN59k100 いずれ二次大戦と同じく やったこともないのに一方的に勝てると信じ込んだアホザルがやらかす さっきも書いたが、イージス艦何隻沈むまで日本人のメンタルが持つかが見ものだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513654755/238
239: 名無しさん@1周年 [] 2017/12/19(火) 22:35:34.35 ID:nckXSO3K0 もう宣戦布告なんてありえない 寺田の阿呆の法解釈ではないが 戦争はないということになる。 金豚が言ってるように「いつか不意打ち」 どっちもやってられない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513654755/239
240: 名無しさん@1周年 [] 2017/12/19(火) 22:38:40.81 ID:nckXSO3K0 寺田が隊長だな 金豚に法解釈で刃迎え !!! 馬鹿! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513654755/240
241: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/19(火) 22:39:11.23 ID:pZjKBEVe0 >>231 リモート入れると誰が撃ったか解らなくなるってのが不味い 米軍との協力関係の方が重要だし有益なんでアショア〜の巡航ミサイル発射は駄目 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513654755/241
242: 名無しさん@1周年 [] 2017/12/19(火) 22:41:43.10 ID:+nDpZJGv0 >>241 エンゲージオンリモート実現するなら当然標的の割り当てやら発射調停やらのシステムも導入するでしょ アメリカは実際それやってるし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513654755/242
243: 名無しさん@1周年 [] 2017/12/19(火) 22:41:58.31 ID:nckXSO3K0 金豚のミサイルに余裕があれば 当然ここを狙う あっちは移動型で河原発射 必然的に平壌をミサイルで狙うことになる しかし普通弾頭では被害塵小 1兆円かけて金豚が屁するくらいの効果だろう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513654755/243
244: ネトサポハンター [] 2017/12/19(火) 22:44:47.16 ID:FvN59k100 将軍はなんだかんだ言っても、アメリカの煽りには乗らないからな 「うわ〜〜ん! 俺を怒らせたな〜! (腕グルグルグル)」 で真珠湾攻撃したアホザルとはだいぶ違う。 おそらくアメリカも日本の事念頭に「同じ東洋人だし」くらいの目論見だったんじゃねーの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513654755/244
245: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/19(火) 22:45:45.85 ID:pZjKBEVe0 >>242 それをロシアが確かめる方法が無いので政治的にダメって事です 米露がINF条約捨てるってなら話は別だけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513654755/245
246: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/19(火) 22:47:42.06 ID:ezzh2krm0 やっぱり迎撃には限界があるだろ。北を焦土化した方が確実 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513654755/246
247: ネトサポハンター [] 2017/12/19(火) 22:50:42.33 ID:FvN59k100 この前59発の巡航ミサイルでアメがロシアの空港攻撃してたけど 死んだの巻き込まれた民間人三人だけだし、三日後にはその空港使ってるし 何発持つ気か知らんけど、期待すんなとしか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513654755/247
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 135 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.154s*