[過去ログ]
【薬局】棚から100円の薬取るだけで手数料1100円「儲けすぎ」批判強まる、診療報酬改定でチェーン薬局に強い逆風★5 (1002レス)
【薬局】棚から100円の薬取るだけで手数料1100円「儲けすぎ」批判強まる、診療報酬改定でチェーン薬局に強い逆風★5 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513735613/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
826: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/20(水) 14:55:29.87 >>818 高校生でも出来るレベル http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513735613/826
827: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/20(水) 14:56:02.12 ID:EqkmOl2X0 薬剤乞食師ははよ血税返せ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513735613/827
828: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/20(水) 14:56:03.63 ID:Yd2LglCF0 アメリカの薬剤師平均年収は1200万 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513735613/828
829: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/20(水) 14:56:04.13 ID:G/gE4GOE0 >>802 米国で既に、IT化と機械化システムで、薬剤師を大幅に減らした例があるので、 それらが入って来ると、一気に変わる可能性もあるだろうね。 いわゆる既に代替するためのシステム構築は完成している。 米国の例では、そのシステムの導入コストは薬剤師人件費コストの2年分程度だって。 メガバンクですら、あんなに一気にリストラ進むのだから、まあそんなもんなんじゃないの。 なお、薬剤師という資格自体が不要だとか無意味だとか言うつもりは、全くないけどね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513735613/829
830: 名無しさん@1周年 [] 2017/12/20(水) 14:56:10.66 ID:WgIsSguX0 これなんか、保護されている職業と言うんだろうね 仕方ない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513735613/830
831: 名無しさん@1周年 [] 2017/12/20(水) 14:56:22.74 ID:CvQxNZuU0 本来の 期待された結果 って法改正が ここにきて、不明瞭に、良くわからない話になってたり みたいな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513735613/831
832: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/20(水) 14:56:22.90 ID:gWHKLn7/0 Fラン私立大学が運営できず公立化するだろ? 薬学部だらけなんだぜ・・・ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513735613/832
833: 名無しさん@1周年 [] 2017/12/20(水) 14:56:39.53 ID:rXGl5AE+0 今は国家試験が超難しくなってるし バカじゃ受からない、昔と覚える量が違う 医者より覚える量があるし、歯医者の2倍はある 受からなくて、ほかの道に行く連中もたくさんいる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513735613/833
834: 名無しさん@1周年 [] 2017/12/20(水) 14:56:53.63 ID:WglBIu0O0 >>818 そんなチェックぐらいどんな馬鹿でもできるだろwww ユーキャンの薬膳コーディネーターぐらいの知識で十分www http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513735613/834
835: 名無しさん@1周年 [] 2017/12/20(水) 14:56:59.36 ID:PFJYJPgH0 >>818 飲み合わせっていっても日本は薬歴管理に難があるから正確な指導は不可能な状況だけどな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513735613/835
836: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/20(水) 14:57:08.59 ID:whYvDBkT0 こういうのは命に関わる問題だから底辺にやってもらったら困るんだけどな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513735613/836
837: 名無しさん@1周年 [] 2017/12/20(水) 14:57:42.54 ID:CvQxNZuU0 >>832 ソレと この話と、どういう関係が? アベガー? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513735613/837
838: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/20(水) 14:57:46.96 ID:QhUHz5HD0 >>813 アメリカといったIT先進国では既に導入を開始していますが? もちろん一部の大学病院とかに限られるけど、国がアホのように医療費を使い続けるよりよっぽどリーズナブル 先行投資の軽視と利権の温存を誇る日本では無理だろうな なにせ2ちゃんですらここまで文明開化に抵抗する輩がいるんだから、お前の意見に従ってたら今も飛脚使って人力車に乗ってるよwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513735613/838
839: 安倍ちゃんマンセーさん [] 2017/12/20(水) 14:58:04.20 ID:KyJUaG+U0 >>833 そんなに勉強して やってることは 薬の袋詰だもんなあ 無駄 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513735613/839
840: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/20(水) 14:58:04.23 ID:gWHKLn7/0 >>833 Fランのバカが受かる試験が難しいの?w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513735613/840
841: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/20(水) 14:58:19.78 ID:NpPYfHcS0 士業なんざ国がちょいちょいとやれば 途端に食えなくなる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513735613/841
842: 名無しさん@1周年 [] 2017/12/20(水) 14:58:20.34 ID:U8DhSOc50 人間の記憶よりAi様の方が間違えが無い 薬剤師、医師の記憶や常識で見落としや間違えの方がAI様よりはるかにリスク 医療費が足りない以上淘汰すべき http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513735613/842
843: 名無しさん@1周年 [] 2017/12/20(水) 14:58:25.12 ID:WglBIu0O0 >>833 でも3教科偏差値45の大学でもほとんどが受かる試験だよね 医者より覚える量があるとか医者に失礼すぎるwww 医者の金魚の糞のくせにwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513735613/843
844: 名無しさん@1周年 [] 2017/12/20(水) 14:58:45.94 ID:b0YLuTDY0 説明で金取る どんな業種でも尋ねられたら商品の説明はするけど無料やろ 袋に詰めて金取る 商店で袋に詰めて金取るか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513735613/844
845: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/20(水) 14:58:58.11 ID:EqkmOl2X0 血税返してはよ 薬剤乞食師に無駄に払ってる金を削って税金を下げよう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513735613/845
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 157 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.286s*