[過去ログ] 【雇用】3カ月更新の契約で17年、突然の「雇い止め」 58歳派遣社員の思いは 「私は人間だ」迫る雇用の2018年問題★4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
881: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)13:51 ID:KKHsXk0h0(1) AAS
定年間際まで使ってくれた優しい会社だ
882: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)13:52 ID:J/0afujg0(19/22) AAS
>>871
知識ベースなんて40年以上前から有る。
やっと体系化出来たに過ぎない。
883: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)13:52 ID:kDOIsZ9U0(5/22) AAS
>>880
ギヒョウも腐ったね。松村の影響か。
884: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)13:52 ID:/n6tfuCT0(9/11) AAS
渡辺さんは58歳になってかなり能力が衰えてきたんじゃないのかな?
だから戦力外通告されてしまった。間違いや失敗多い人に手取り22万はないですわ〜
885(1): 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)13:52 ID:ZRTUWNxf0(1) AAS
これ男で独身なら同情されただろうけど、女で結婚歴ありでは叩かれる材料にしかならないわ
886: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)13:52 ID:aJODnaBZ0(1) AAS
デフレと円高に胡座かいてきた政策のつけだな、だいたい財務省が悪い
887: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)13:52 ID:6Bnzz8NN0(55/63) AAS
不動産が1件家
5万ぐらいのレベルで調整しろよ
行きわたるようにしないとダメだ。
888: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)13:53 ID:5rpSntdx0(1) AAS
正社員をなくせ
雇用の流動化を一部に押し付けるな
889(1): 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)13:53 ID:Vo6/Ysoq0(21/22) AAS
>>878
流石に5年で終了とか北から核が5発位同時に各都市に落ちないと無理じゃね
890: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)13:53 ID:J/0afujg0(20/22) AAS
>>872
直接的にはしない。
これは謝る。
でも、実際契約書を作るのに奔走するのは非正規。
891(1): 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)13:53 ID:dGwX4eU10(3/6) AAS
>>850
おまえは知らんだろうがキヤノン村田ファナックなどの国際優良企業がけっこうあり、
少なくともそれらのステークホルダーである日本人には「価値」とやらはあるよ
892: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)13:53 ID:RAiLpJwO0(21/25) AAS
出来ぬ正社員が出来る派遣社員に嫉妬するスレw
893: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)13:54 ID:ToKai3oz0(1) AAS
派遣だろ?
他のとこを斡旋してもらえよバカか
894: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)13:54 ID:6Bnzz8NN0(56/63) AAS
お前らは
中国より物価低くしないとダメだろう
でないと日本終わるでマジで
895: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)13:54 ID:YR/p7gg+0(2/10) AAS
っていうか、非正規や派遣は確かに楽なんだわな
最初から、手に職つけるとかすればよかったんだわ
なんだかんだで世の中うまくできている
確かに、時代が良かっただけで、お気楽正社員になれたやつはいるけど、
こいつらがイレギュラーなわけで
896: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)13:54 ID:C15bn5Js0(2/3) AAS
まぁ最近は人手不足だから58歳でも仕事選ばなきゃ手取り22万以上稼げる転職先見つかるぞ。
流石に正社員は難しいだろうが年齢的に拘る必要もなかろう。
897: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)13:54 ID:kkMACDe00(5/7) AAS
>>878
最長・・・だからねー
税収なくなっても領土国民インフラを売却すれば
公務員は十分食えるぞ
898(1): 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)13:55 ID:6Bnzz8NN0(57/63) AAS
>>891
買いかぶりすぎなんだよ。
そういうの捨てていこうぜ。
でないと日本おわるで。
全員が生き残ること考えないと。
899: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)13:55 ID:bs3guJhV(3/6) AAS
派遣のメリット
次の仕事場を宛てがって貰える
900: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)13:55 ID:ehAP1E9c0(3/3) AAS
注文書や契約書なんかはAIを待つまでもなく
得意先とオンラインでつないでデータとばしたり
物流センターとオンラインでやりとりしたり
ネット通販みたいなシステム作っていく企業ばかりだ
仕事してると必ず新システム導入みたいな転機を目にする
そしてどんどん派遣は不要になって切られる
今仕事があるのは契約書も請求書もエクセルで人間が作るしかないクソシステムしかない企業様のお陰だわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 102 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s