[過去ログ] 【社会】厚労省、精神障害者を雇いやすくする特例措置 来年4月から実施へ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11: 名無しさん@1周年 2017/12/24(日)19:48 ID:JaNQeiXX0(1/13) AAS
フルタイムで働いてる精神障害者だけど、これを理由に短時間労働にさせられないか不安。
18(3): 名無しさん@1周年 2017/12/24(日)19:52 ID:JaNQeiXX0(2/13) AAS
>>15
特例子会社はいい制度だとおもう。
健常者はやっぱ障害者と一緒に仕事したくないだろうし、障害者は健常者のような仕事ぶり求められても困る。
特例子会社は障害者の雇用率をあげている。
27(1): 名無しさん@1周年 2017/12/24(日)19:56 ID:JaNQeiXX0(3/13) AAS
>>21
実質五年有期雇用の制限ある募集が多い。
五年以上だと無期雇用にしないといけないから。
38(1): 名無しさん@1周年 2017/12/24(日)20:01 ID:JaNQeiXX0(4/13) AAS
>>30
健常者を雇いやすくするのは当然だけど、障害者働かせないと年金or生活保護で面倒みることになる。
じゃあ障害者は殺せなんて極論もあるけど、明日自分が障害者とか子供が障害者とかの可能性もある。
47: 名無しさん@1周年 2017/12/24(日)20:02 ID:JaNQeiXX0(5/13) AAS
>>34
別物だけど精神疾患抱えてれば知能レベルやら臨機応変さとか下がるから仕事ぶりという視点ではどっちもどっち。
75: 名無しさん@1周年 2017/12/24(日)20:14 ID:JaNQeiXX0(6/13) AAS
>>63
そういうイメージがあるけど会社である以上入社試験があるわけで、例えば面接で「グヘヘぇぇーおっぱいおっぱい」などというやつは当然はじかれる。
そういう人達がいることは否定しないけど病院にいる。働ける状態にない。
95: 名無しさん@1周年 2017/12/24(日)20:22 ID:JaNQeiXX0(7/13) AAS
>>41
それでもいいよ。
むしろ、国や地方公共団体が積極的に雇うべきなのに公務員の障害者枠は身体障害者がほとんど。東京都など一部は精神、知的も対象だけど。
民間に押し付けて公務員は何もしないんだ。
104: 名無しさん@1周年 2017/12/24(日)20:26 ID:JaNQeiXX0(8/13) AAS
>>100
俺は特例子会社制度そのものはいいとおもうけど、そうだね。それは課題だ。
117: 名無しさん@1周年 2017/12/24(日)20:30 ID:JaNQeiXX0(9/13) AAS
>>108
だからそういうのまで働かせろとは誰もいってない。
129(2): 名無しさん@1周年 2017/12/24(日)20:33 ID:JaNQeiXX0(10/13) AAS
>>127
手帳とれれば対象
167: 名無しさん@1周年 2017/12/24(日)20:46 ID:JaNQeiXX0(11/13) AAS
>>141
よく質問がわからないけど俺がこの制度で不利益こうむりそうなことってこと?
うちはフルタイムで働いてればみんな正社員なんだ。
だけども俺は障害者雇用だから法定雇用を満たすためにいるともいえるから、週20時間でいいなら「君明日から20時間ね」って言われればそれまで。パート時給870円になる。
ただでさえ夜勤とか免除してもらってるから不安。
もっともそんなことはないとは思うけど。
182: 名無しさん@1周年 2017/12/24(日)20:50 ID:JaNQeiXX0(12/13) AAS
>>148
病状は関係ないよ。
手帳の申請の診断書には関係あるけど。制度の対象になるのは障害者手帳あるかどうかだけ。
手帳については主治医、市町村福祉課あるいは大きな病院に通ってるなら精神保健福祉士に。
197: 名無しさん@1周年 2017/12/24(日)20:52 ID:JaNQeiXX0(13/13) AAS
>>177
俺がこんなに必死なのに今もどこかでセックスしてるやつがいるw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s