[過去ログ] 【社会】ひきこもり29年目 親子の孤立「このままでは共倒れ」 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
122: 名無しさん@1周年 2017/12/30(土)08:31 ID:5hQDlzOy0(1) AAS
47歳になっちゃったら来世でやり直すほうが早いわな
123(1): 名無しさん@1周年 2017/12/30(土)08:31 ID:YpQlZjS/0(3/5) AAS
自分の親が小学校や中学の教師とか嫌だよな
よその子供のこと熱心に思ってるのとか複雑だろ
普通はひねくれて育つよ
124: 名無しさん@1周年 2017/12/30(土)08:31 ID:eRpXXhMk0(2/7) AAS
>>78
税金を使うな。
125: 名無しさん@1周年 2017/12/30(土)08:31 ID:dvgBEbvH0(1/2) AAS
これ皇室の話題かww
126: 名無しさん@1周年 2017/12/30(土)08:31 ID:AHlrQ5Dr0(1) AAS
こういう長期の引きこもりって精神的な病気だろ?
素人が民間療法で治そうとするから問題が長期化するんじゃね?
127(1): 名無しさん@1周年 2017/12/30(土)08:32 ID:NAXHc+tT0(2/2) AAS
>>110
偉い!
128: 名無しさん@1周年 2017/12/30(土)08:32 ID:XAZaMNgi0(2/26) AAS
そもそも引きこもりはいいことだろう
129: 名無しさん@1周年 2017/12/30(土)08:32 ID:euNQOENG0(4/19) AAS
>>113
俺は団塊ジュニア(42歳以上46歳以下)より下の世代ですが?最悪期だよ。(´・ω・`)
130: 名無しさん@1周年 2017/12/30(土)08:32 ID:zgoTzI130(1) AAS
貯金残してやって、餓死するまでの期間を少し伸ばしてやることしか
できんだろう。
131: 名無しさん@1周年 2017/12/30(土)08:32 ID:d0WPpV1V0(3/4) AAS
>>94
いいねそれ
どんなに効率化しても金儲けは税金関係の作業だけは残るのが鬱だな
好きな時に好きなことが出来る楽しさは他の人にもお勧めしたい
132(1): 名無しさん@1周年 2017/12/30(土)08:33 ID:But0r35W0(1) AAS
>>55
某接客業だが、相手が公務員もしくは教師だと分かった瞬間警戒度をMAXに引き上げる。
あいつらの世間知らずは半端ないよ。
ガチで中学生程度。
133: 名無しさん@1周年 2017/12/30(土)08:33 ID:R7ijNpGM0(3/6) AAS
刑務所が老人ホーム化しているこのご時世
入所者予備軍は尽きない
134: 名無しさん@1周年 2017/12/30(土)08:33 ID:W1Rj2Aip0(1) AAS
山間の廃村で、自給自足生活でもさせたら。
野菜に芋、大豆、鶏くらい育てさせれば良い。
135(1): 名無しさん@1周年 2017/12/30(土)08:33 ID:VG1dVQE90(1/2) AAS
IT系の技術をとにかく教え続けるしかないね
ヒキ系でどうにかデスクワークっぽい仕事で出来るのってそれだけだもん
136: 名無しさん@1周年 2017/12/30(土)08:33 ID:7wRLl5A20(6/8) AAS
>>91
そうね
無言のプレッシャーが…
あと親だけでなくその周囲の大人もやばいなと
40〜50代サラリーマンふたりが喫茶店でその上司(もっと年配のはず)の引きこもり?の息子の話で、「なんであんなに立派なのに…」
あれはキツイ
社会的に立派なのは確かだがじゃあ家庭では?っていう
137(1): 名無しさん@1周年 2017/12/30(土)08:33 ID:dvgBEbvH0(2/2) AAS
>>118
311でもいたな
姉妹、両親 幸せそうな家族のうしろに、あきらかに引きこもってた白豚が、おろおろ
過程の中ってわからないもんだよな
138: 名無しさん@1周年 2017/12/30(土)08:33 ID:cpuyGOa50(2/2) AAS
>>115
頭いいならもっと前に相談してる
139: 名無しさん@1周年 2017/12/30(土)08:33 ID:waFVu4/40(2/2) AAS
氷河期だったから仕方ない
無職で楽しめるなら引きこもりとは言わない
140: 名無しさん@1周年 2017/12/30(土)08:33 ID:wGjWixPn0(1) AAS
>>15
わざわざそんなことしなくても
親86歳ならもう死ぬし。
親が死んで放置したら犯罪になるし、親が払ってきた公共料金や税金が突然払われなくなるだろうし。
警察や役所の人間が来て、こいつの引きこもり人生も終わりじゃないかな。
同じケースとかたくさんありそうだし、役所も手慣れてそう。
141: 名無しさん@1周年 2017/12/30(土)08:34 ID:YpQlZjS/0(4/5) AAS
>>110
引きこもりでもオツムがまともなら社会復帰できるんだけどね
発達障害だと使いものにならないから死んだほうが早いw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 861 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s