[過去ログ] 【経済】3大メガバンク、預金者から口座維持手数料の徴収を検討 マイナス金利政策の影響重く★3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
434: 名無しさん@1周年 2017/12/31(日)15:27 ID:sdvCL2Pd0(3/3) AAS
銀行の個室を使わないような客層は、屋外設置のATMでも使って貰い、カウンター前の席には
一定の資産を持った人が座って待つ、当然と言えば当然w
435: 名無しさん@1周年 2017/12/31(日)15:28 ID:BUqGfnfY0(1) AAS
これ地銀にとってはチャンスやな
こんな事してたらメガバンから口座移動する奴多くなるやろ
来年から正式発足する九州フィナンシャルGpの株買っとくか
436: 名無しさん@1周年 2017/12/31(日)15:28 ID:Aj9rM33Q0(4/6) AAS
生命保険の引き落としがネットバンク不可だった
明治安田はアホなん?
437: 名無しさん@1周年 2017/12/31(日)15:28 ID:YqWS68Jv0(18/29) AAS
>>432
今年の解約はもう無いかw
別に来年解約しても問題ないんだよな。
メガバンクは解約してもらうのが思惑だから
素直に解約してあげるのが吉。
438: 名無しさん@1周年 2017/12/31(日)15:29 ID:KJc18HJT0(30/43) AAS
地銀とかもっとあかんがな。
本気で言ってるなら頭おかしい。
439: 名無しさん@1周年 2017/12/31(日)15:30 ID:GzSrJM310(1) AAS
銀行離れになるなw
440: 名無しさん@1周年 2017/12/31(日)15:30 ID:oTgM+Sc/0(1) AAS
>>34
5000万円ですら預金だけの客ならカスやろ
441: 名無しさん@1周年 2017/12/31(日)15:31 ID:KEonpnHb0(1) AAS
アヘ「欧米では普通だよ」

wwwwwww
442: 名無しさん@1周年 2017/12/31(日)15:31 ID:i9K3ZAFo0(1/2) AAS
んで口座維持手数料の次はなんだ?ネットで口座ログイン1回につき100円か?
手数料だらけでもうメガバンクとか要らんわ
443: 名無しさん@1周年 2017/12/31(日)15:31 ID:DXjj1Xd90(8/17) AAS
>>411
3000万だの3600万だのが独り歩きしてるけど、相続税関係の法律は特例が多いのできちんと勉強しないと本当にわからんぞ
特に不動産。

>>423
他に預ける場所があるならともかく、タンス預金なんかは災害や盗難リスクもでてくるしね。
年数千円ぐらいなら手数料あっても預けるという選択肢が無いわけでもないだろうさ。
444: 名無しさん@1周年 2017/12/31(日)15:31 ID:QmQRx8rQ0(1) AAS
金利で食うのは死人の考えって誰かが言ってた
445: 名無しさん@1周年 2017/12/31(日)15:31 ID:TACI2W/M0(2/2) AAS
日本の税制は不公平すぎる自営の奴は税金がかからないようにできるし
446: 名無しさん@1周年 2017/12/31(日)15:32 ID:pV6S8mZv0(1/3) AAS
信金最強
447
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/31(日)15:33 ID:oI32whlQ0(1/2) AAS
口座で凍結しかず投資に回せって事やろな
448: 名無しさん@1周年 2017/12/31(日)15:35 ID:sdirQ7O20(1) AAS
ヤマト値上げの時みたいに、世論操作してなし崩しという魂胆だろ
皆、何度も同じ手を喰らうなよ

サービスで欧米のマネしたって良いことないんだからな
日本人には日本人にあったサービスがある
449
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/31(日)15:36 ID:L6TL3gnU0(2/6) AAS
>>447
普通に維持手数料の無い口座に移すだけですが
450: 名無しさん@1周年 2017/12/31(日)15:36 ID:Aj9rM33Q0(5/6) AAS
年明け銀行株はguか織り込みすみ、もしくは下落する
451
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/31(日)15:36 ID:rTFNGDJR0(5/7) AAS
地銀はメガバンが手数料取り出したら大喜びで後を追うわ。

メガバンより経営状態悪いんだから、儲からないリテール預金者を、
手数料もなしに引き受ける訳ないでしょ。

そもそもリテールなら大部分は定期で解約したら口座維持手数料より損、
振込みなど目的なら口座維持必須、
事業用は今でも手数料大量に払ってるので、何を今更という話。

現実には殆ど下ろす人なんざおらん。
452: 名無しさん@1周年 2017/12/31(日)15:36 ID:HCHYlbB+0(1/3) AAS
城南信用金庫は信用できますか?
もう手数料払うのいや みずほから乗り換えようかと思います
453: 名無しさん@1周年 2017/12/31(日)15:37 ID:oI32whlQ0(2/2) AAS
>>449
どこも右に倣えやろこの業界
1-
あと 549 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.285s*