[過去ログ] 【一人が好き】18年後には人口の半分が独身者 「ソロ当たり前」時代、独身者が備えるべきこと★6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
649
(2): 名無しさん@1周年 2018/01/01(月)14:43 ID:D+mfLSMz0(2/2) AAS
古代ローマでは独身税を導入した結果若者が困窮して余計に結婚しなくなり
異民族が流入して滅びました
ブルガリアでも89年まで独身税を導入してましたが
若者が困窮して余計に婚姻率と出生率が落ちてしまい廃止されました
歴史的に見ても人頭税や独身税みたいな懲罰的課税は失敗するのが明白
これでも独身税って言ってる人は単なる無知か
感情論で独身者叩きしたい馬鹿
777: 名無しさん@1周年 2018/01/01(月)15:00 ID:CdO+As+m0(10/10) AAS
>>649
独身税は結婚を増やすのが目的ではない。
憎い独身者を苦しめるのが目的。
結果ますます結婚が減ってもおかまいなし。
796
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/01(月)15:04 ID:oR1AhAxh0(1/6) AAS
>>649
いやいや将来有望な若者から独身税を取る必要はないよ
婚期を過ぎた40歳以降から取ればよい
せめて子孫を残すという形での社会貢献が出来なかったのだから、
子もちと同じ権利でいられると思っていてはいけない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s