[過去ログ] 【バチカン】長崎原爆投下の被害者「焼き場に立つ少年」の写真、ローマ法王が配布を指示 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
816: 名無しさん@1周年 2018/01/02(火)01:16 ID:gOXmmSK+O携(8/10) AAS
>>803
福島原発の少年の写真は知らないが、津波の被災地で雪の舞う中を、裸足で弔い歩いてるお坊さんの写真は心に響いた
817: 名無しさん@1周年 2018/01/02(火)01:17 ID:fzuqRfA80(11/26) AAS
>>791
ルーズベルトは母方ユダヤ人だろ
818(1): 名無しさん@1周年 2018/01/02(火)01:18 ID:5R2Qx8wv0(11/20) AAS
>>814
いずれ敵うか敵わないかに関わらず
欧米人がそれまでやってきたように過大な要求を突きつけて侵略するという流れは
日本も回避できず
だが座して死ぬよりは返り討ちに、という精神は
一定の筋の通ったものだったと思う
819: 名無しさん@1周年 2018/01/02(火)01:19 ID:tCOdvBDA0(2/2) AAS
去年の夏だったか、長崎でやられた父親を探しにいったら遺体で見つかった。
近くの大人に手伝ってもらって火葬にし、翌日遺骨を拾いにいったものの、
骨にはなっていたが中身が生焼けで、割れた頭蓋骨から体液が出てきて
それを見て走って逃げた幼い兄弟が、新聞のインタビューに答えていたなぁ。
820: 名無しさん@1周年 2018/01/02(火)01:20 ID:gOXmmSK+O携(9/10) AAS
>>815
それは背中一面を火傷した人じゃないか?
この少年は消息不明のままだよ
821: 名無しさん@1周年 2018/01/02(火)01:20 ID:zqLXi7Pe0(1/2) AAS
>>38
新年早々死んでくれない?
822(1): 名無しさん@1周年 2018/01/02(火)01:20 ID:s2lbv8Sf0(9/33) AAS
>>784
核攻撃に対して祝福が与えられるかどうかは、教徒にとって重要なこと。
法王庁に対して敬意を払えという警告だろう。
823: 名無しさん@1周年 2018/01/02(火)01:21 ID:0UJr0UZV0(15/19) AAS
>>818
まあ、大義名分とか意義とかはともかく、タフさにおいては日本に敵う政治家はいなかったよ。
トルーマンなんてルーズベルトが死ぬまで「だれそれ?」レベルの人畜無害おじさんの扱いだったんだからな。
824: 名無しさん@1周年 2018/01/02(火)01:22 ID:wS/79nMP0(1) AAS
>>1
ローマ法王「朝鮮ヒトモドキは、霊的に生まれ変わるべき」
825(2): 名無しさん@1周年 2018/01/02(火)01:22 ID:hOCL+Ctg0(1) AAS
>>814 ベトナムすら抑え込めなかったけどな
826: 名無しさん@1周年 2018/01/02(火)01:22 ID:pZLcwXlr0(9/9) AAS
宗教が絡んでると厄介だとか言ってる奴は目が付いてないの?
千年や一万年で無くなるとか思ってるならバカだろ
827: 名無しさん@1周年 2018/01/02(火)01:23 ID:zqLXi7Pe0(2/2) AAS
キリスト狂徒め
828: 名無しさん@1周年 2018/01/02(火)01:24 ID:fzuqRfA80(12/26) AAS
>>814
日本のこと調べあげて戦後の洗脳計画まで立ててから開戦挑発してんだから
善良な日本じゃ叶わないよね
829(1): 名無しさん@1周年 2018/01/02(火)01:24 ID:IaJWnd8Q0(6/9) AAS
>>822
あんたのこれまでのレスを駐日バチカン大使館とアメリカ大使館が読んでどう思うかね
830(1): 名無しさん@1周年 2018/01/02(火)01:24 ID:TKdJDer00(1/2) AAS
エノラゲイだっけ?
ああいうのも出発する時も神父がなんやかんやOKするわけでしょ
アナタたちはダイジョブですって
831: 名無しさん@1周年 2018/01/02(火)01:25 ID:eOWdGV3G0(2/5) AAS
マリィ「カンパンがないのならラスクを食べれば良いじゃない」
832: 名無しさん@1周年 2018/01/02(火)01:26 ID:fzuqRfA80(13/26) AAS
>>825
ベトナム人の気の強さは異常
今居る移民だって舐めたら危ないで
833: 名無しさん@1周年 2018/01/02(火)01:26 ID:U2yFnrDK0(4/4) AAS
トルーマンはユダヤ人の一部を激しく嫌ってたらしいね
ただ、戦争に勝つためには手を組まざるを得なかったという事が手紙で判明してる
あまり日本で語られない一面にユダヤ人の世界的に有名な人種的生業としての「世界に名だたる武器商人」の側面がある
私たちは正義の使途です、という裏にそういう顔も有って、お互いがお互いの領域を侵さない暗黙のルールは有るだろうね
834: 名無しさん@1周年 2018/01/02(火)01:27 ID:NfjD1PSR0(1) AAS
バカチン?
835(1): 名無しさん@1周年 2018/01/02(火)01:28 ID:s2lbv8Sf0(10/33) AAS
>>829
俺は彼らの主張を原文で読んで研究した。
俺が書いているのは、彼らの主張そのものであり、賛同してもらえるはず。
彼らにとって一番の理解者である日本人と思うだろう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 167 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.098s*