[過去ログ] 【ファストフード】マック完全復活の影で…モスバーガーが「創業以来2度目の絶不調」に苦しむ致命的な原因 ★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
695(1): 名無しさん@1周年 2018/01/08(月)13:39 ID:BBw0Ekqs0(3/5) AAS
>>673
こう言う見栄はりたがりのバカが
商業の健全な成長を阻害するんだよな
百貨店しかり
696(1): 名無しさん@1周年 2018/01/08(月)13:39 ID:sHxSNVGB0(5/12) AAS
>>652
さらっと20年前って・・・
今の成人が生まれたころの話なんて何の参考に
Googleすらまだ存在しない時代じゃねーかよw
697(2): 名無しさん@1周年 2018/01/08(月)13:40 ID:ag1BzyVi0(10/13) AAS
>>607
そうなんだよね パンなんて持ち帰りに限る 部屋でくつろぎながら食える
うるさいガキとかDQNが周りにいて食う必要ない
698(1): 名無しさん@1周年 2018/01/08(月)13:40 ID:KRUIWSjN0(8/10) AAS
>>667
原田は行く先々の企業の体力を根こそぎ奪って自分が肥える貧乏神みたいなもんだからw
やることは無駄削減と合理化という名の企業の弱体化のみ 投資ができない
デフレ不況の象徴みたいなやつだった
699: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月)13:40 ID:Qh42iqMP0(9/10) AAS
パテに豚混じってるとやっぱまずいよな
700: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月)13:40 ID:NVQBNVIu0(1) AAS
カサノババアの養分w
701: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月)13:40 ID:UAXSnzya0(1) AAS
>>670
それ
702: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月)13:40 ID:Iw+iNiOe0(3/3) AAS
緑肉ばあ−かーは壺信者にじゃあああああああああああああああああああああああすとフィットするからな
提供からアンコンまで含めてなwww
おやつにトラック一台分の油脂砂糖の塊ドーナツでも食ってりゃクルクルパー似非メリケンとしても完璧よ
703(1): 名無しさん@1周年 2018/01/08(月)13:40 ID:sjgVH4e40(1) AAS
日本人は痴呆症ばかりだな
もうマックの不祥事忘れたのか
704: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月)13:40 ID:rjZDW5Px0(1) AAS
小売り飲食はダメだって就職するなよ。
705(2): 名無しさん@1周年 2018/01/08(月)13:40 ID:P03VMhCm0(15/18) AAS
>>694
マック行くと爺婆と外国人労働者の巣窟なのだが
706(1): 名無しさん@1周年 2018/01/08(月)13:41 ID:IoVN+nYo0(1/8) AAS
マックの他にフレッシュネスバーガー、バーガーキングなど新規ハンバーガーチェーンが
ジャンクさ、プレーンさに関して圧倒的にモスを抜いてしまったから存在感が無いんだよな。
モスは現在のハンバーガーチェーン業界では突き抜けてるものが何一つ無い。
707: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月)13:41 ID:faVNZw7F0(1) AAS
>>47
ソースもまずくなった
前は週3で行ってたけど、味改良した直後から家から徒歩1分のモスに通わなくなった
街で馴染みの店員さんに会って挨拶されたときの気まずさw
708(1): 名無しさん@1周年 2018/01/08(月)13:41 ID:WmxFBVeT0(1/2) AAS
国民が貧乏やけえ、高級バーガーが買えんようになっただけじゃ
709: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月)13:41 ID:Rq6mZtOJ0(3/9) AAS
>>677
初めて食った時の照り焼きバーガーは衝撃的に美味かったよ
高くも無かったし
それが忘れられずに今も行ってる様なもん
710: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月)13:41 ID:bHWBa6Zj0(1) AAS
マックは月見とポテトくらいしか食べるもんなかったけど、
最近はグランベーコンチーズとエッグチーズも食べるようになったわ。
711(1): 名無しさん@1周年 2018/01/08(月)13:41 ID:x9zAxLrS0(2/2) AAS
>>671
マックの高いメニューとタメ張れるくらい質は落ちてると思うわ
クアアイナ、バーガーキング、ウェンディーズ、フレッシュネスより明確に下だし
712: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月)13:41 ID:l360OhgL0(1) AAS
>>1
>中国における食材供給業者の「賞味期限切れ食材」問題、中国政府による不衛生な工場の摘発というダブルパンチに見舞われた。それにより不振に陥ったところへ、2015年正月の異物混入事件がダメ押しとなって、
そんなことが不振の理由じゃなかっただろ
それを認めない間不振が続いただけ
713: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月)13:41 ID:jhqLM6EM0(1) AAS
最高にマックディスられてた時も100円ものだけはくってたな。
コンビニのホットスナックより安いし、品質とか目くそ鼻くそだろ
714: 名無しさん@1周年 2018/01/08(月)13:41 ID:I77yGnn50(2/2) AAS
>>698
あまりにもひどかったよね
サラ社長という救世主が現れなかったら日本マクドナルド本当に潰れてたかもしれない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 288 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.116s*