[過去ログ]
【ファストフード】マック完全復活の影で…モスバーガーが「創業以来2度目の絶不調」に苦しむ致命的な原因 ★2 (1002レス)
【ファストフード】マック完全復活の影で…モスバーガーが「創業以来2度目の絶不調」に苦しむ致命的な原因 ★2 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515382275/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
827: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/08(月) 13:54:10.82 ID:IoVN+nYo0 食パンにマルシンハンバーグを挟んで食べるのが昭和貧乏息子のソウルフードや。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515382275/827
828: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/08(月) 13:54:27.03 ID:4IySikNE0 モス食ったあと 昔は死ぬほど包み紙の中にソース残ってて ポテト突っ込んで付けたりしてたのに こないだ食ったらチロっとしかなかった ソース減らしたのか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515382275/828
829: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/08(月) 13:54:31.10 ID:Xi46bZny0 貧乏人がやたら威勢のいいスレw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515382275/829
830: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/08(月) 13:54:38.80 ID:Rq6mZtOJ0 >>804 期間限定だったけど 蓮根バーガーが美味かったな シャキシャキ感が http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515382275/830
831: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/08(月) 13:54:40.96 ID:sL1pdbE60 昔美味しんぼでハンバーガーを取り上げてた回 があって、美食倶楽部の職人が大衆が買えて美味しいものをとハンバーガー屋を始めた 全然売れなくて雄山にも駄目だなこれはと一口で言われる 山岡はパテが強すぎてバンズが負けてるとバンズの原料を国産小麦粉にして結果雄山も一気食いさせるハンバーガーができた こんなの作ったら2000円くらいになるよなと思いながら読んでて 山岡は美味しければ高くても客はくると言ってたが今は絶対無理だよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515382275/831
832: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/08(月) 13:54:44.32 ID:ag1BzyVi0 >>787 15年くらい前に食った匠バーガーはマジで高級路線だった 美味かったな なんたフォークとナイフまで出てきたような記憶が http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515382275/832
833: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/08(月) 13:54:45.84 ID:JFDzVALH0 モスは田舎のスーパーに併設とかやればいいよ 野菜は地産地消できるし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515382275/833
834: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/08(月) 13:54:50.26 ID:Swhv7LyHO >>671 私もずっとマックと比べる気にはならないと思っていたけど、ここ最近はちょっと様子が違うよ…… 先日モスに入って本当にショックを受けた 最近のマックは本当に意欲的なメニューが多いし、ビッグマック主体で食べてるから変化が分からないのかも http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515382275/834
835: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/08(月) 13:54:50.46 ID:AVCabhqG0 視聴率が悪い=ダメなつまらない番組 と言ってるのと同じ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515382275/835
836: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/08(月) 13:54:53.13 ID:sHxSNVGB0 食べてる間、よこにかわいいバイトのオネーチャンが座ってくれたりお触りさせてくれたりするなら 5000円出す人もいると思う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515382275/836
837: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/08(月) 13:54:54.14 ID:avym+2qx0 しかし、あれ見てまだ行くのか 忘れやすいって言われるだけあるな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515382275/837
838: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/08(月) 13:55:02.93 ID:ivaW5I+u0 マ~クドは、バカは学習しないから緑肉の事なんか忘れて戻ってきただけで、モスの不調とは関係ないだろ(笑) モスの場合は他に高級バーガーの店が増えてそっちに流れてんだろ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515382275/838
839: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/08(月) 13:55:03.13 ID:N8XAZiBR0 味ではマックに比べればモスのが上だけど 正直モスも飽きられてるのと あと求める味の傾向も変わってきてる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515382275/839
840: 名無しさん@1周年 [age] 2018/01/08(月) 13:55:03.77 ID:2FTpTkAp0 >■1990年代の「暗黒時代」 2000年代って好調だったん? ぶっちゃけ46歳の俺はモスへ行った回数は 1980年代 10回前後 1990年代 20回前後 2000年代 2、3回 2010年代 0回 ガチでこんな感じなんだけど・・・w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515382275/840
841: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/08(月) 13:55:05.64 ID:IcNc6TaO0 遅い パンがまずい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515382275/841
842: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/08(月) 13:55:23.30 ID:tG0Srk890 モスバーガーは、もう少しクーポンとか出してくれないかな 何かお得じゃないと候補から外してしまいやすくなるよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515382275/842
843: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/08(月) 13:55:23.58 ID:ZiAmZiSs0 価格が高くて小さくなったらそりゃ客離れするわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515382275/843
844: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/08(月) 13:55:24.43 ID:Uc2Yk/4L0 マックがドン底でモス好調だった時のあの値上げがすべてを失わせた 値上げ前でも一人なんとか千円以内だったのに しかもモスはフランチャイズ店が大半を占めるというのに 本部が馬鹿すぎてオーナー達がかわいそう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515382275/844
845: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/08(月) 13:55:37.27 ID:Jx2n8wdM0 かなり前からになるが モスって営業終了時間を繰り上げなかったっけ? あれで行かなくなったなぁ...わざわざ 休みの日に行きたいわけでもないし。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515382275/845
846: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/08(月) 13:55:46.68 ID:GnsWRE5k0 >>784 >このスレの「ちょっと前」は、一声20年なのが恐ろしいわw ぶっちゃけ97年あたり以前と以後で日本の外食文化って完全に変貌してんだよ それ以後は程度の差こそあれ、不況に合わせて基本的には劣化してる 貧乏人は下に流れ、もうちょっと余裕のある連中は少し上に流れていく、これの繰り返し モスもとうとう下に飲み込まれたってことだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515382275/846
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 156 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s