[過去ログ] 【話題】IT立国が日本の行政手続きシステムに驚き…ネットでは日本を「技術後進国」と指摘★3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
370(1): 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:29 ID:LLIvRtWr0(29/38) AAS
>>357
>>314
371(3): 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:29 ID:P2+HtEz40(1) AAS
日本の中「日本凄い!世界一!」
日本の外「日本終わってるww」
372(1): 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:29 ID:UN77Cb8w0(1) AAS
税金払ってるのに
わざわざ役所まで足を運ばせて印鑑wwwwwwwww
中世ジャップランドwwww
373: 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:30 ID:uP+hmlzw0(1) AAS
かえってモタモタしていてくれた方が上から統制されなくていんでね?
374: 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:30 ID:QpZhhkZp0(2/2) AAS
ネラーは絶賛するが、日本語自体が合理性の欠片もない言語だし、行き着いた当然の結末だな
375: 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:30 ID:DOLpu3zl0(3/4) AAS
セル画アニメやドットゲームで天下とった後技術革新についていけずトップ陥落したのと同じことよ
大ヒット作率が大幅に落ちた
376: 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:30 ID:ToPewQxV0(4/6) AAS
深セン人「いまだに現金じゃらじゃらしてる後進国ジャップワロタ」
深セン人「いまだにガソリンで車動かしてる後進国ジャップワロタ」
深セン「いまだにシェアサイクルもない後進国ジャップワロタ」
草ァ!
377: 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:30 ID:AWvvEMR90(1) AAS
>>108
複数台置いてミラーリングしとけよそんなもん
378: 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:30 ID:SFjEo4490(1) AAS
本当に行政組織はIT化が進んでいないな。
そもそもアイツらには効率化という概念がないからIT化そのものに関心がない。
379(1): 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:30 ID:BF/pDH0i0(10/30) AAS
>>365
お前と>204だよなそれは
380: 名無しさん@1周年 [age] 2018/01/17(水)17:30 ID:MZbasKGw0(5/7) AAS
>>271
そこホントに謎なんだよね
日本では現場知らない事務屋が一番上に来ちゃうから無茶苦茶な要求ばかりになって結果現場がパンクする、そして現場の連中に責任丸投げ
工数減らすとかそういう面だけ躍起になって、結局会社としての成長力が削がれていく
381: 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:30 ID:LJUHP3PE0(1) AAS
マイナンバー導入から一年以上たつのに、未だにその有効性を活用できないのはさすがに見てられない
技術後進国というレッテルを貼られても否定できんわな
382(1): 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:30 ID:YHaZuTuP0(23/48) AAS
>>342
お前がするーすればいいだろチョンモメン
何でお前が我慢すればいい話を相手にスルー求めるんだ
言ってることとやってることが違いすぎるんだよ
周りは手目絵の奴隷だと思ってんのか
383: 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:30 ID:YJfXBMaw0(3/3) AAS
>>181
名言ニダ。ジャップの失った30年ニダ。
その間韓国に追い越されたことは気にするニダ。
384: 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:30 ID:YsVxmeq00(6/11) AAS
>>320
というか公務員数万規模でリストラして、エストニア技術者と通訳数百人雇った方が遥かにいい気がしてきた
385: 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:30 ID:VeNUYuIJ0(2/3) AAS
AI導入したら多くの公務員が失業するからね
386: 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:30 ID:9eBYqjTQ0(1/3) AAS
>>372
欧米人はヨーロッパ諸国に帰れ
387: 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:30 ID:V6JLcXzz0(1) AAS
>>359
このスレのネトウヨのレスを見てみなよ
388(1): 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:30 ID:AT0d62V+0(6/10) AAS
>>366
えーと
そりゃ反対したまま導入したからだろ
省略化できることをわざと人経由にしたり
389: 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:30 ID:bEOpaafFO携(1) AAS
エストニアの人口130万人位だから、日本では青森や奈良県庁を電子化するくらいのイメージ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 613 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s