[過去ログ] 【話題】IT立国が日本の行政手続きシステムに驚き…ネットでは日本を「技術後進国」と指摘★3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
508: 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:40 ID:k+1UlqmP0(1/2) AAS
ところで自宅で>>1でいう「住所変更」「納税」「投票」が出来たら、IT立国なんだろうか
それもなんか違う気がするけどなぁ
509: 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:40 ID:hbrKrwVQ0(1/2) AAS
>>2
アベノ公務員優遇やらなんやらあるんで(笑)
510: 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:40 ID:zKMCOI2X0(3/3) AAS
>>492
地方の国会議員も地元にいて国会に参加できたらいいよねえ
511(1): 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:40 ID:gqN0eA5o0(1) AAS
エストニア人口:131万人
さいたま市人口:128万人
さいたまだけだったら、天才が1人いれば急速なIT化もできるんじゃないすかね
そもそも元祖効率化教祖のアメリカでも導入できていないものを
日本でいきなりやるのは無理
512(1): 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:40 ID:BF/pDH0i0(15/30) AAS
>>494
サービス残業は訴えたら必ず勝てる
外国人労働者に関しては日本人じゃないから関係ない。
総支払コストは日本人に払うより多い
513(1): 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:40 ID:RxAB4uyX0(4/6) AAS
エストニアは常にソ連ロシアからの侵略に怯えてる国だから
情報を電子化して分散したい意図がある
そんな国と同列に扱うのもどうかと思うけど
514: 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:40 ID:sjgu9n2G0(1) AAS
バルト三国にまで見下されたか
悲しいなあ
515: 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:40 ID:t2mD4VO10(1) AAS
>>495
事務作業をコンピュータでやるようになったら大半の事務方がリストラ対象だからな
一部の特殊技能所持者以外ほとんど切らなきゃならなくなる
516: 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:40 ID:dZmYTxkp0(5/8) AAS
最近は回転寿司もペッパーが対応してるってのに
役所ときたらほんと使えねえよな
517: 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:40 ID:IAB0p3gc0(1) AAS
日本の場合は管理ができない上に責任もとらないからな・・
しかもマイナンバー一つとってもIT関係なしに国民に登録促せてないし
518: 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:40 ID:TB3oqK1g0(1) AAS
>>11
公務員や利権組織がどうやって仕事しているように見せるのが仕事だし
519: 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:40 ID:YHaZuTuP0(31/48) AAS
>>501
俺様がえらいとかそんな話してないけどチョンモメンの被害妄想やばくね?
そいつは横からレスつけてきて意味不明なこと言ってるお前を叩いてるだけで俺の方がえらいから横レスつけんななんていっさい言ってないけど
520(1): 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:41 ID:yXLG6cTo0(12/23) AAS
>>493
画像化してどうすんの?
スキャン画像とかただの紙書類消すだけの作業だぞ
521: 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:41 ID:FDDrqJZU0(1) AAS
公務員の仕事が減るような改革が日本で出来る訳がない
522(2): 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:41 ID:jSLrVfCI0(1) AAS
>>503
じゃあ役所のシステムは今のままで問題ない?
あるとしたらどこが問題?
523(1): 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:41 ID:UUvZ86rk0(3/3) AAS
>>507
それフロッピーじゃなかったっけ
524: 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:41 ID:FdtuBSLN0(1) AAS
技術以前に、
IT犯罪の罰則強化や捜査能力、モラル問題多いなぁ・・・・
中国は、セキュリティー手抜きのシステム
日本が、技術低いわけで無い。
525: 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:41 ID:xGQSXnIz0(7/13) AAS
>>484
その電子政府とやらの、導入費と維持費も出さんで批判するからバカにされるんだろ。
どこぞの対案無し空中分解野郎みたいに。
526: 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:41 ID:zuniy/pf0(1) AAS
公務員保護先進国
527: 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:41 ID:SUk4bv9n0(1/6) AAS
公務員をリストラする理由になる行政手続きの合理化は
労働組合が許さない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 475 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s