[過去ログ] 【話題】IT立国が日本の行政手続きシステムに驚き…ネットでは日本を「技術後進国」と指摘★3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
59: 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:01 ID:LLIvRtWr0(6/38) AAS
>>31
そりゃ、「日本には四季がある」とかつまらんことしか言えない英障ばっかだもの。
seasonって単語も知らない障害者レベル。
60: 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:01 ID:xGQSXnIz0(3/13) AAS
>>38
まぁ掲示板の選択肢が増えてる時代だし。
61(1): 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:01 ID:g95YZODz0(1) AAS
住民票くらいはともかく、行政や法律の仕組みが複雑すぎる
少し手間のかかることは税理士や代書屋に頼らねばならない現状
62(1): 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:01 ID:NoJrBT+o0(1/2) AAS
ウインドウズのパソコンを見て エクセルを会社で使い アドビでPDF化し
amazonで買い物をし LINEで連絡し youtubeを見て楽しむ
IT大国日本
63(1): 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:02 ID:rTHRZ2dd0(1) AAS
なんでもかんでも電子化すると有事発生した場合、全部消えちゃうからな。
だから会社なんか未だに電子化だけでなく紙媒体とマイクロフィルムで重要書類の保存してるよ。
64: 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:02 ID:Tu4NP6Lk0(1) AAS
朝日新聞の捏造記事から始まった従軍慰安婦問題
(それがばれても、謝罪も訂正もない)
外部リンク[html]:www18.atwiki.jp
65: 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:02 ID:FQqCK2y20(4/5) AAS
よろこんでIT後進国になろう。それで工作員のてまひまも増え、コスト増になるなw
66(1): 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:02 ID:HoyCzpsO0(1) AAS
>>56
IT化はエストニアのほうが日本よりずっと進んでるって話だよ
67(2): 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:02 ID:LLIvRtWr0(7/38) AAS
>>47
だからさあ、ソ連の時代でしか語れないなら、さっさと死んでくれよ。年金の無駄だから。
68: 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:02 ID:Z/VpcCKD0(2/3) AAS
(-_-;)y-~
団塊バカ世代のことごとく失敗するのはええとしても、
団塊バカ世代が死滅した後に残る変なシステム排除が大変やねんなぁ。
なので、団塊バカ世代をおだてて、壊しやすいようにシステム構築せないかんで。
69: 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:02 ID:9EAMIr5e0(1/2) AAS
世界中で汚染公務員の話題あるけど世界一タチ悪いのは日本だな
こいつらしれーっと法律変えさせて合法的に悪さするから
捕まらないわデモ起こす人は犯罪者にするわで誰も抵抗できなくしてるからね
70(1): 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:03 ID:Jeq785v70(1) AAS
そんなことしたら公務員の削減につながるからやるわけないやないか
71(1): 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:03 ID:YJfXBMaw0(2/3) AAS
>>44
元気だせニダ。生きてればきっと良いこともあるニダ。
72: 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:03 ID:KTfPCO1i0(2/2) AAS
マイナンバー作ったはいいけど使いこなせないやん。
ポータルサイトだっていつ出来んの?
出来ても運用できないか丸投げだろ
73(1): 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:03 ID:YHaZuTuP0(3/48) AAS
>>2
>>10
だからチョンモーDE真実もいい加減にしろよ
エストニアは一人当たりのGDPですら日本よりだいぶ下の後進国だぞ
200万以下だ
74: 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:03 ID:FQqCK2y20(5/5) AAS
>>62
いまさらLINE使って連絡しているのか、はずかしいねw
75: 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:03 ID:BF/pDH0i0(1/30) AAS
>>70
日本の公務員数は世界でダントツに少ないです
76(1): 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:03 ID:pZQXJTxx0(1) AAS
役所の人々って無駄に愛想が良い
77: 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:03 ID:FpiYiPlV0(3/13) AAS
「古き良き日本人の美徳、それに付随する日本文化と風習の崩壊」までの流れ
実直な人間が実直な人間だけで社会を作る
↓
生産性も相互互助システムも満足度も将来への希望も充実してるので人も増えてくる
↓
利権の臭いを嗅ぎ付けたゴキブリどもが寄ってくる
↓
ゴキブリがルールや各種制度の必要性を訴え、それを「何故か」自分達に管理・介在させる様に主張し始める
↓
公益目的を謳って難癖を付けて手当たり次第に課税、陰でコソコソ自分達の利権や厚遇制度を作って増長
省24
78: 名無しさん@1周年 2018/01/17(水)17:04 ID:QYBAeaeG0(1) AAS
権威が正義のディストピア劣等だし、当然の事態だな
水が低きに流れるように自然だわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 924 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s