[過去ログ] 【医療】がん光免疫療法、3月から日本でも治験開始 柏の病院で (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
160(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)15:27 ID:n/m4x95W0(15/41) AAS
>>155
>最初からそこまで見込んでたのか?
分かりません。
が、副産物の可能性のような気が??
161: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)15:28 ID:HmORdXjq0(2/14) AAS
>>160
どちらにしてもスゴイね ぜひ成功して多くの患者が助かるようになるといいな
162(2): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)15:30 ID:ZrD8XiNM0(1/3) AAS
この療法確か効きが強すぎてやばいという話だったと思うけど。
施療中に死んだ人の中にがん細胞に浸潤された血管までターゲットに
なったせいで血管が壊れて出血が発生し、それが原因でなくなったっての。
163: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)15:30 ID:4s3CzjKr0(1) AAS
>>155
>その後自己免疫が覚えて他のガン細胞を攻撃するってのは初めて聞いた
そんなのがうまくいくなら、手術で取り出したがん細胞をすり潰した抗原を免疫細胞に攻撃させたらそれで
癌は治る、って以前から指摘されてるわけで、馬鹿しか騙せないよ
164: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)15:31 ID:fAbFAD+W0(1) AAS
どこでもできるって肺、膵臓、骨とかも?
165(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)15:31 ID:n/m4x95W0(16/41) AAS
>>162
ソースは?
166(1): 名無しさん@1周年 [sage ] 2018/01/18(木)15:33 ID:2YJ0uUhd0(1/3) AAS
柏の病院ってとこがまたあやPマン
167: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)15:33 ID:+9OHPmc50(1/4) AAS
この治験を受けたい人はどうすればいいの?
168(2): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)15:33 ID:RI0ZFZ9v0(1/3) AAS
>15人中14人はがんが縮小。14人のうち7人はがんが消えたという。
この結果が出てるってことは、フェーズ2終了してるだろ?
169: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)15:34 ID:+9OHPmc50(2/4) AAS
>>162
それは十分にあり得るよな
170: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)15:35 ID:Kr8jpnS60(1) AAS
たしかこの抗体が曲者でガン別に違うし、新たに発見の必要があるのがネックとか見たことがある。
171(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)15:35 ID:ZrD8XiNM0(2/3) AAS
>>165
前にもこれと同じ療法のスレがたってて、そこで副作用がある
うんぬんの話が出てたと記憶してる。
あいにくソースは持ってない。
効きが強いのでがん細胞が壊れるスピードが非常に速いらしい。
172(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)15:36 ID:VSEaSV2d0(1/16) AAS
光+フラーレンの治療かな
エドガーケイシーが提唱してたやつ
アメリカでは普通に治療としてあるらしい
173: 名無しさん@1周年 [sage ] 2018/01/18(木)15:38 ID:2YJ0uUhd0(2/3) AAS
あやPけど藁をもすがる患者が殺到するであろう
174(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)15:38 ID:+B+sPhoG0(1/3) AAS
>>118
この治療法は数万円の激安バーゲン商品ですよw
175: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)15:38 ID:Yua7NV8u0(2/2) AAS
「抗がん剤が効かない人、に限って、この治療を認める」
つまり、現在は抗がん剤の製薬会社の業界たちに
顔を立てているわけだが
この業界が崩壊するためには
患者たちの動向が、大きな役割を果たす
効かない抗がん剤を一切拒否して
自費で、いきなりこの治療を受けたいという患者が
後を絶たない現象が
全国のあちこちで激増してくるのは
現象としては自然な成り行きである
省4
176(9): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)15:40 ID:HmORdXjq0(3/14) AAS
これかな
外部リンク:www.tv-asahi.co.jp
>小林主任研究員によると、この半年間で臨床実験は順調に進んでいるそうです。
>トマスジェファーソン大学の発表例によると、「臨床実験を受けた7名の患者のうち4名からがん細胞が消えた」といいます。
>亡くなられた方の中には「がん細胞が消えたことで残された血管が破れてしまった」のが死因となった例もあり、
>これは「効果が強くて、がんが消えすぎた」ことによるものだそうです。
177(2): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)15:40 ID:n/m4x95W0(17/41) AAS
>>171
テレビ番組と複数の記事しか読んでいないが
副作用については全く記載それていない。
がん細胞をピンポイントで攻撃できることが売りだから。
ネット情報は胡散臭い所もあるし、何とも言えないな
178: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)15:41 ID:n/m4x95W0(18/41) AAS
>>176
なるほど、>>177撤回します
179(2): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)15:43 ID:uPriz7j00(1/5) AAS
なんでお前らガンで死ぬ人間は注目するのに
ガンにかかってんのに全くしなない樹木希林には注目しないの?
彼女がいかなる治療をやってるのか、なんでそれに注目しないの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 823 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.229s*