[過去ログ] 【医療】がん光免疫療法、3月から日本でも治験開始 柏の病院で (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
179
(2): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)15:43 ID:uPriz7j00(1/5) AAS
なんでお前らガンで死ぬ人間は注目するのに
ガンにかかってんのに全くしなない樹木希林には注目しないの?
彼女がいかなる治療をやってるのか、なんでそれに注目しないの?
180: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)15:45 ID:HmORdXjq0(4/14) AAS
>>179
注目されてる
四次元ピンポイント照射治療っていう奴なんだってさ
181
(2): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)15:46 ID:VSEaSV2d0(2/16) AAS
>>179
樹木希林さんのやってる治療法は知ってるけど、保険が効かなくて高額治療だし
癌が出る度にピンポイントで照射してを繰り返しているだけなので、
一般人は受けるのは無理そうだなと思ってる
182
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)15:46 ID:xguU2B/pO携(1) AAS
>>176
はやめにこの治療受けてればって話だよな

本当なのか
183: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)15:47 ID:lIREF3bb0(1) AAS
>>3
FFのシェルか

>>16
そんなテクあったな
184
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)15:47 ID:HW9ROesA0(1) AAS
>>155
まだ治験が始まる前、マウス実験で身体の他の部位にあるがん細胞までも消えたって
記事を読んだ覚えがある
その記事のスレを読んだとき、早く世界中で治験を始めてほしいとレス書いたもん
185
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)15:49 ID:n/m4x95W0(19/41) AAS
>>182
>はやめにこの治療受けてればって話だよな
その通りですね。

フェーズ2のアメリカでの治験対象は末期がん患者ばかり
なそうだから、あり得ると思う。
186: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)15:50 ID:2mvteMhKO携(1/3) AAS
米国での治験は2015年からか
治験てそんなに年数かかるのか…
187
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)15:51 ID:VSEaSV2d0(3/16) AAS
この治療法のいいところは、赤外線を幹部に当てるので、
放射線よりも体に優しいし、特別な薬剤となってるけど
多分炭素系の薬剤を使っているであろうので
体への負担が殆どなさそう&普及すれば治療費が安くなりそうなところが希望をもてる
188: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)15:51 ID:HmORdXjq0(5/14) AAS
>>184
なるほど 早い段階で自己免疫ががん細胞を攻撃することもわかってたのか
189
(1): 名無しさん@1周年 [sage ] 2018/01/18(木)15:51 ID:2YJ0uUhd0(3/3) AAS
早く海老蔵のツイッターに教えてやらねば
190
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)15:51 ID:8w4P9SzK0(1) AAS
>>176
英語で検索してもそんな情報出てこないし、小林のホラだろ
191
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)15:53 ID:n/m4x95W0(20/41) AAS
>>187
そうそう。
体に優しいので何度でも治療に使えると言うような事言ってた
192: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)15:54 ID:OsEZnanX0(1/3) AAS
>>176
なんかすごいね…
癌の場所が悪い人やでかすぎる人には不向きなのかな
193: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)15:55 ID:iWuRo3uT0(1) AAS
>>47
わりとシンプルな仕組みなのな
194: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)15:55 ID:OsEZnanX0(2/3) AAS
これたぶん治験参加できる人もコネなのかな
でも成績悪くなったら導入に影響するから無理そうなのは省くのかな
195: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)15:58 ID:ALa3f/Jg0(18/22) AAS
>>189
遅いわ
196: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)15:59 ID:n/m4x95W0(21/41) AAS
>>176
例えば冠動脈に絡んでがん細胞がある場合、治療により
がん細胞がきれいさっぱりなくなってしまったことに
より冠動脈丸出しとなり 血管壁が破れやすくなると
言うイメージかな?
綺麗にしすぎたことによる弊害?
197
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)15:59 ID:+9OHPmc50(3/4) AAS
>>176
癌って基本血管に結びつこうとするものだから、末期の患者はダメなわけか
早期発見のうちに叩く治療か
198: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)16:00 ID:IyPfnzc80(1) AAS
マイクロRNAのがん検診をもっと広めて欲しい
1-
あと 804 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.279s*