[過去ログ] 【医療】がん光免疫療法、3月から日本でも治験開始 柏の病院で (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
970
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/21(日)13:37 ID:cTnzjwao0(6/6) AAS
>>963
Bまでいれたら何年先になるかわかんないな
Bはフェーズ1もやってない
迅速審査になるかもわからない
971: 名無しさん@1周年 2018/01/21(日)13:40 ID:mQiPxnO50(2/3) AAS
>>966
いずれ若返りの技術も確立してくるから老化せずに生きれる期間は長くなるだろ
972: 名無しさん@1周年 2018/01/21(日)13:45 ID:IUhmlurn0(4/4) AAS
>>4
アルツハイマー病に効く? 意外な薬
外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
973
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/21(日)14:05 ID:vHsZ0Kvl0(1/3) AAS
>>964
爺ババなんてどうでもいい。
子育て中の世代を救済することに一番意味がある。
974
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/21(日)14:15 ID:aEBcc9mp0(3/3) AAS
来るべき宇宙進出を鑑みると人間の自然寿命は短すぎるからな
移動時間だけで数百年から万年以上なのだし倫理観とか持ち出して医学の進歩に躊躇してる暇は無いのよね。
975: 名無しさん@1周年 2018/01/21(日)14:20 ID:mQiPxnO50(3/3) AAS
>>974
改造しまくって寿命が何百年の人間になったら太陽系の外にも出れるかも知れないな
976: 名無しさん@1周年 2018/01/21(日)14:25 ID:dN7SpbJU0(1) AAS
>>964
ガンで死ななくなっても
年を取ると血管がボロボロになるし
糖尿病になったら、もう元には絶対に戻せないし
腎臓がやられたら二度と再生できない
こういう疾患は根治しようがないからな

脳卒中や心臓疾患や腎疾患で苦しむ人の割合が
相対的に増えていくのは目に見えてるな

まぁ究極的には、IPS細胞の研究が進めば
未来の人類は全ての臓器を交換できるようになるかもしれんが
省1
977: 名無しさん@1周年 2018/01/21(日)14:35 ID:27KFGlNW0(1) AAS
高齢化社会加速するから医学の進歩止まってくれ
978
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/21(日)14:46 ID:88seE+g50(1/3) AAS
>>946
>単純に転移巣が骨以外なら直接照射すれば良いのでは

その通りだよ。
もし癌が転移して体の具合が悪くなったら、
病院に行って、抗体注射と赤外線照射で転移癌を殲滅。
それでまた転移したら、その繰り返しで良い。

光免疫は切るのでないし、抗がん剤入れるのでない。
注射と照射だけなら簡単だ。
こういうモグラ叩きで十分だ。
979
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/21(日)15:06 ID:XDESjTow0(1/2) AAS
>>978
簡単に考えるなよ

脳転移とか、脳の深いところをどうするつもりだ?
あるいは腹膜播種で細かくバラ撒かれまくってるガンに対して
どうするつもりだ?
980: 名無しさん@1周年 2018/01/21(日)15:15 ID:88seE+g50(2/3) AAS
>>979
深刻すぎる。
小林先生によると、脳腫瘍にも光免疫は効くそうだ。
臓器の深いところは内視鏡やカテーテルで赤外線照射する。
981
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/21(日)15:36 ID:8whEvCRU0(1) AAS
実際死亡率が高いのは脳転移と腹膜播種だからね
転移のたびに頭かち割るなんて現実的じゃないし
腹膜播種に光をあてきるのは到底難しいし、できたとしても腹膜突き破って浸潤してるから、腹膜穴だらけで生きていけない
982: 名無しさん@1周年 2018/01/21(日)15:54 ID:vHsZ0Kvl0(2/3) AAS
光免疫をガン治療のファーストラインとして
効果がなさそうなガンは
ゲノム編集と放射線にすれば、殆どのガンは対処できるんじゃないか?
983
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/21(日)15:57 ID:vHsZ0Kvl0(3/3) AAS
>>970
>Bはフェーズ1もやってない
>迅速審査になるかもわからない
それも含めて迅速審査じゃなかった?
984
(2): 名無しさん@1周年 2018/01/21(日)15:59 ID:XDESjTow0(2/2) AAS
>>981
だよな
ガンで死亡する原因の大半が
脳転移、腹膜播種、胸膜播種、
要するに手術で手出しできない場所に無数にバラバラにバラ撒かれて
それぞれが浸食し周囲を破壊しまくるからお手上げになる

そういう末期転移にも有効な治療じゃないと意味が無いし救えない
985: 名無しさん@1周年 2018/01/21(日)16:01 ID:uUU4EQVb0(1/2) AAS
>>962
治験だから治すことを目的としてない
必要最小限の薬とたった一回の照射で
様子をみている
986: 名無しさん@1周年 2018/01/21(日)16:06 ID:uUU4EQVb0(2/2) AAS
>>984
極細の光ファイバー挿入で直径5〜6センチの範囲が有効だったはず
987: 名無しさん@1周年 2018/01/21(日)16:07 ID:fuytTz740(1) AAS
>>983
残念ながら違う
988: 名無しさん@1周年 2018/01/21(日)16:42 ID:wYqunQWw0(1) AAS
>>984
それでも、やってみる価値はあるんじゃね?
極細のファイバースコープに赤外線光を搭載して
画像検査で拾える限りの治療をやってみる価値はありそうだ。
「もぐら叩き」といえばそれまでだが

手術でガンを取り除くのと違って、殆ど体にダメージが無い

だから何度でも何度でも転移の塊が画像確認できる大きさになって発見されたら
その都度、赤外線光を当てて退治してみればいいじゃん。
実際にやってみると長期生存が可能になるかも
989: 名無しさん@1周年 2018/01/21(日)16:50 ID:y6+fLTwS0(1) AAS
脳転移はさすがに脳中央部分に光を何度も当てるのはヤバそうだが
胸膜播種は肺の一部に穴を開けるとか、気管支内視鏡を改造するとか
低侵襲のルートで赤外線光を照射する方法がある
腹膜播種も腹腔鏡からのルート確保で低侵襲で赤外線光を届ける方法がある
全身に転移しても、こまめに治療すれば長生きできるんじゃね
1-
あと 13 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s