[過去ログ] 【医療】がん光免疫療法、3月から日本でも治験開始 柏の病院で (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
77: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)14:11 ID:n/m4x95W0(1/41) AAS
これ ほんと凄いよ。
現在の薬物、X線は正常組織も破壊するが
これは狙ったがん組織だけを綺麗に破壊できる。
そして凄いのが、何度でも治療できる点。
医師の技量はほとんどいらず、設備も簡単かつ、治療費も安い
ガンの治療のスタンダードになる。ことは間違いない。
2020年には実用化だって。
84
(2): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)14:16 ID:n/m4x95W0(2/41) AAS
>>73
>外部リンク:www.tv-asahi.co.jp
フェーズ2昨年終わっている。

以下抜粋

アメリカでは、治療法の効果を確認する「フェーズ2」が昨年完了し、既存の治療法に対しての
優位性をはかる「フェーズ3」が今年始まる段階まで至っているといいます。フェーズ2の結果は、
「2~4割の患者からがんが完全に消え、7~8割以上の患者に30%以上のがんの縮小が見られた」と
いうものだったそうです。治療の対象となったのは「他の治療法で効果が見られなかった末期がん
患者」だといいます。
95
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)14:27 ID:n/m4x95W0(3/41) AAS
>>92
小林久隆 はこの療法の開発者だぞ。
嘘つき呼ばわりはダメでしょ。
105
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)14:37 ID:n/m4x95W0(4/41) AAS
>>98
小林久隆はアメリカ国立がん研究所(NCI)の
主任研究員。つまりも彼が世界で一番状況を知っている。
たまたま、最近帰国していたので玉川が取材に行った。
113
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)14:43 ID:n/m4x95W0(5/41) AAS
>>112
だから、お前の情報が古いの。
125
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)14:49 ID:n/m4x95W0(6/41) AAS
>>121
安いよ。
基本薬剤の点滴と赤外線あてるだけだから。
赤外線は懐中電灯みたいなものだけ。
127: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)14:50 ID:n/m4x95W0(7/41) AAS
>>123
かまってちゃん
131: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)14:53 ID:n/m4x95W0(8/41) AAS
>>128
だね。
でも今ガンで苦しんでいるひとにとっては2年生き永らえれば
画期的治療ができるかもしれないと 希望の光にもなる。
137
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)14:59 ID:n/m4x95W0(9/41) AAS
>>129

フェーズⅠ
少数の健康な人を対象に、副作用などの安全性について確認します。
フェーズⅡ
少数の患者様を対象に、有効で安全な投薬量や投薬方法などを確認します。
フェーズⅢ
多数の患者様を対象に、有効性やと安全性について既存薬などとの比較を行います。
139
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)15:00 ID:n/m4x95W0(10/41) AAS
>>136
定年がますます伸びて、年金がますます遅れれば
問題なし。
144: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)15:05 ID:n/m4x95W0(11/41) AAS
>>141
でた! かまってちゃん。
149
(2): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)15:10 ID:n/m4x95W0(12/41) AAS
>>145
薬剤が肝細胞と結びつき、これに光を当てると
ガン細胞が破壊する。
破壊した細胞を自己免疫が攻撃して(食べて)ガン消滅。
さらに味を覚えた自己免疫が体中にあるがん細胞に対して
攻撃をする。

と言う事みたいです。
151: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)15:11 ID:n/m4x95W0(13/41) AAS
>>149
タイプミス
肝細胞 >> がん細胞
157: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)15:25 ID:n/m4x95W0(14/41) AAS
>>153
治験はアメリカ、日本、シンガポールでそれぞれ平行して行っている。
人種的有効性と、一番は同時治験でマスデータを早く積むことが出来るという点。
医療会からの期待の大きさがあり、安全性を確認しつつも
最大限早く結果を出したいとの事だろう。
160
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)15:27 ID:n/m4x95W0(15/41) AAS
>>155
>最初からそこまで見込んでたのか?
分かりません。
が、副産物の可能性のような気が??
165
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)15:31 ID:n/m4x95W0(16/41) AAS
>>162
ソースは?
177
(2): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)15:40 ID:n/m4x95W0(17/41) AAS
>>171
テレビ番組と複数の記事しか読んでいないが
副作用については全く記載それていない。
がん細胞をピンポイントで攻撃できることが売りだから。
ネット情報は胡散臭い所もあるし、何とも言えないな
178: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)15:41 ID:n/m4x95W0(18/41) AAS
>>176
なるほど、>>177撤回します
185
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)15:49 ID:n/m4x95W0(19/41) AAS
>>182
>はやめにこの治療受けてればって話だよな
その通りですね。

フェーズ2のアメリカでの治験対象は末期がん患者ばかり
なそうだから、あり得ると思う。
191
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)15:53 ID:n/m4x95W0(20/41) AAS
>>187
そうそう。
体に優しいので何度でも治療に使えると言うような事言ってた
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.851s*