[過去ログ] 【医療】がん光免疫療法、3月から日本でも治験開始 柏の病院で (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
335: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)17:44 ID:u/IlEKSx0(1/13) AAS
しかも1回の照射のみの成績なんだよな
副作用は基本的にないので連続して複数回の照射も問題ないただし太い血管に癌が巻き付いていると血管の代替えだった癌細胞が死滅する事で大量に出血してしまうという「副作用」もありえるので慎重な治験が必要だそうな
339
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)17:54 ID:u/IlEKSx0(2/13) AAS
>>321
この治療は外科的治療と内科的治療の両方の特徴を持っているのよ
・癌細胞を細胞単位で物理的に破壊
・ノーダメージの免疫が破片に反応して癌細胞を標的にし活性化
342
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)17:58 ID:u/IlEKSx0(3/13) AAS
>>340
そんなような治療法も研究されてるし
治験段階のもあったような気がする
某アメリカの某ビルでやってるような
346: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)18:01 ID:u/IlEKSx0(4/13) AAS
負担が極端に少ない治療法だから他の治療法と比較してその後の免疫の動きも良いのでしょ
353
(2): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)18:12 ID:u/IlEKSx0(5/13) AAS
>>344
似たような治験では
癌細胞の周りに必ず存在する少数劣勢ではあるが癌細胞と闘っているT細胞を患者から採取し1部遺伝子組み替え後に培養し患者に戻す治療法なんてのもある
ナショジオかなんかのドキュメンタリー番組で見たのは末期の白血病患者に試したら効き過ぎて全身で炎症を起こしていたな。ステロイドでコントロールする事で解決できたようだが
356
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)18:19 ID:u/IlEKSx0(6/13) AAS
>>354
ちゃんとしたアメリカの国家戦略でやってる治験のひとつだよ
まだ最近だしそのうち治験のエビデンスが出てくるでしょ
362: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)18:28 ID:u/IlEKSx0(7/13) AAS
>>357
NIHのにあるから調べてみてね
364: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)18:29 ID:u/IlEKSx0(8/13) AAS
>>360
楽天なのかな
三木谷さんが本格的に参入してる
365: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)18:31 ID:u/IlEKSx0(9/13) AAS
問題は設備も薬も非常に安価って事
413: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)20:43 ID:u/IlEKSx0(10/13) AAS
付けてるのは近赤外線で発熱(振動)するただの無害な既存の色素だよ
抗体も既存の物でガンの種類毎に最適な抗体を既存の物からチョイスする
417: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)20:51 ID:u/IlEKSx0(11/13) AAS
免疫療法的な側面が効き過ぎる場合
ステロイドで調整は効きそうだけどね
一気に破壊したらやばそうな部位には照射せず副次効果である免疫療法で温存しつつ時期を見て外科手術すりゃ良いでしょ
521: 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)23:34 ID:u/IlEKSx0(12/13) AAS
物理攻撃なので標的に色素が付けられれば確実に殺せる
効く効かないではなく色素をつけられるか否か
そして色素には毒性が全く無いのでこれといった副作用も無く免疫系に悪影響をほぼ与えないので破砕された癌細胞をしっかり認識して元気に働ける。
522
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/18(木)23:35 ID:u/IlEKSx0(13/13) AAS
>>511
上にも書いたけど白血病には別の有効な治験が進行中
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s