[過去ログ]
【社会】靖国神社の徳川宮司が退任意向 明治維新巡る歴史認識で波紋...定年前の退任は異例★2 (994レス)
【社会】靖国神社の徳川宮司が退任意向 明治維新巡る歴史認識で波紋...定年前の退任は異例★2 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516789946/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
2: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/24(水) 19:34:14.25 ID:VdmFG/U80 戦犯の分祀は悪いことでもない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516789946/2
3: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/24(水) 19:35:43.87 ID:le7mJsI90 日本は未だに徳川幕府派閥と維新派閥の権力闘争中ってマジ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516789946/3
4: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/24(水) 19:35:53.49 ID:5b7MA2nQ0 日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳 短編×100話なので気軽に読めます 法窓夜話私家版 (立ち読み「なか見検索」できます) https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/ 分冊版でもなか見検索 0349 https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/ https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/ https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/ https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516789946/4
5: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/24(水) 19:36:16.50 ID:3TITFNRcO 元国会議員の亀山が新撰組もとか言っていた件? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516789946/5
6: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/24(水) 19:37:00.26 ID:qayet6fr0 どういう経緯かしらないが、 そもそも靖国神社の成り立ちを考えたら、徳川の末裔が宮司をやっていること自体がおかしいのでは? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516789946/6
7: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/24(水) 19:37:01.88 ID:zmasU3Th0 >>2 それはそうとして、鳥羽伏見、戊辰戦争、五稜郭の戦いの敗者は絶対に祀らないというのは狭量とは思うよな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516789946/7
8: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/24(水) 19:37:30.70 ID:zmasU3Th0 >>6 旧華族だから。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516789946/8
9: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/24(水) 19:39:17.69 ID:kQNyyMun0 へんな神社だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516789946/9
10: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/24(水) 19:39:46.99 ID:JIHy6r7D0 東京は関係ありません http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516789946/10
11: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/24(水) 19:41:11.53 ID:73I6F2nS0 >>6 維新殉難者は宮司の先祖の水戸藩士が一番多く祀られているから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516789946/11
12: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/24(水) 19:41:24.20 ID:ncaBgDmQ0 へんなの http://9ch.net/4v http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516789946/12
13: 発毛たけし ◆ayiO.z1dnU [] 2018/01/24(水) 19:41:43.04 ID:q/znOygU0 >>3 マジと言うか 長州閥の総理や政治家 多数だぞ 日本は薩摩長州に支配されてからいつも売国されている http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516789946/13
14: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/24(水) 19:42:34.06 ID:F7zUhLb+0 伊勢神宮のほうが偉いんでしょ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516789946/14
15: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/24(水) 19:45:00.47 ID:N22ySGXD0 >>3 東京に国の基軸機関が集約している時点で日本は未だに江戸時代ですよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516789946/15
16: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/24(水) 19:45:53.28 ID:G1IYcKK40 元々は招魂神社という名称で、 官軍の慰霊を鎮魂するための神社。のちに靖国神社となり、 日清から大東亜戦争で戦士した人々も英霊として奉られる ようになった。 徳川氏がどういう経緯で、なにを問題視したかわからないが、 特殊な神社であることは事実。日本人は祖霊を敬い、尊敬の 念をを持ち、現在の靖国神社がある。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516789946/16
17: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/24(水) 19:46:43.67 ID:KZgR61k30 一番の賊軍である昭和の戦争指導者をまつっといて何を言ってる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516789946/17
18: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/24(水) 19:47:35.88 ID:JIHy6r7D0 これは西日本の問題だよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516789946/18
19: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/24(水) 19:48:00.50 ID:5b7MA2nQ0 神社のひとつの始まりは養老令からみられる官舎門前での法令朗読式であり、それとは別の ありかたのひとつとして慣習的に成立したのが鎮魂のための尊崇であって、靖国は後者に 分類できる。 このさい「皇室の側に立って戦い死んだ者を尊崇する」のが本来の立社の主旨であるなら それで一貫しておればよいのではないか。仮に賊軍として戦死したことが国を思い皇室を思い、 結果として戦闘死にむすびついたとしても、それはあくまで私的な戦いのすえに死亡したと いうことであって、貴重さにおいては公務死と同等であるにせよ、やはり公私の区別はあって、 靖国では公務死のみに注目して立社しているのだから、私戦死は合祀するのは控えるべき ということになるだろう。 むしろ戦災死者の尊崇をふくめ一般向けの戦死者の鎮魂のための神社の創建をおこなうなら 行えばよいというだけのことだ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516789946/19
20: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/24(水) 19:48:11.60 ID:73I6F2nS0 >>1 話題に上がるのは会津や西郷ばかりで 同じ賊軍として討伐されて靖国に祀られていない萩の乱の前原一誠(長州)と 佐賀の乱の江藤新平(肥前)の存在は完全に忘れられているな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516789946/20
21: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/24(水) 19:49:46.35 ID:2TfuzCXC0 徳川家にはぜひ江戸城の返還請求をやってほしい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516789946/21
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 973 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.120s*