[過去ログ] 【社会】靖国神社の徳川宮司が退任意向 明治維新巡る歴史認識で波紋...定年前の退任は異例★2 (994レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
71: 名無しさん@1周年 2018/01/24(水)20:39:53.45 ID:lVLHURk20(1) AAS
富岡に移籍か!
233
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/25(木)07:17:31.45 ID:ySXCBA2s0(1/2) AAS
ネトウヨ神社wwwww
308: 名無しさん@1周年 2018/01/26(金)04:18:39.45 ID:NaJE2UAF0(1) AAS
徳川へのイジメみたいのが維新以降続いてるのかな?元華族の99%が薩摩、長州でたった20家が幕府系。あと摂関家かな?
352: 名無しさん@1周年 2018/01/26(金)07:21:30.45 ID:XeAJcfRa0(26/32) AAS
ちなみに、日本国内でも朝鮮人陶工子孫は靖国より前に招魂してた。

美山で磁器の生産を推進し成功させました。美山の人々は調所に感謝し、玉山神社に招魂墓を建立しました。
外部リンク:hiokishi-kankou.com
370: 名無しさん@1周年 2018/01/26(金)19:38:55.45 ID:LXZgkc6s0(1) AAS
三河バカきたかw
495
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/28(日)10:50:53.45 ID:v3ATUL/s0(45/124) AAS
>>493
家系図を仮託するのは武士の世界ではよくあった。
進んで仮託したのは大内氏ぐらいだろう。
680
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/28(日)19:28:11.45 ID:5OGHMDxy0(7/7) AAS
単純化して話すと、

倭国大乱で大和朝廷が倒したクニ、クナ。

倭人と、神庭を追われた島根の王族、出雲族が中心の国だったんだな。

二頭体制(倭人の王、出雲族の姫と倭人の王の子)だった。
スクナヒコナと大国主、天照と月夜見

それが大和朝廷を作った勢力に敗れ、背乗りされたんだな。
省7
805: 名無しさん@1周年 2018/01/29(月)08:58:23.45 ID:ziFpqxWg0(9/72) AAS
>>803
連合国は陛下を戦犯指定をしなかったよ。
807: 名無しさん@1周年 2018/01/29(月)09:07:57.45 ID:ziFpqxWg0(10/72) AAS
>>806
おまえ連合国のなにかなの?
814
(3): 名無しさん@1周年 2018/01/29(月)10:34:39.45 ID:iWX+Q/ew0(1/15) AAS
ちなみに開戦後の終戦工作は、東条英機が第一に否定したもの。

彼は戦局悪化について、「一旦挽回してから終戦させる」を繰り返し、
挽回の機械の無いまま岸信介や鈴木貫太郎に排除され、終戦工作が始まる。
東郷茂徳は閣議で常に終戦を主張していたことで知られる。
842: 名無しさん@1周年 2018/01/29(月)11:32:55.45 ID:1q6ecbZe0(2/2) AAS
千の風に

乗って其処に私はいません
850
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/29(月)11:45:28.45 ID:6iCNWO420(5/16) AAS
>>843
当時、満州が防衛の要所なのは学生でもわかる。
政府の同意もないまま一気に攻めたのが陸軍で、首謀したのは石原莞爾。
国民が沸き上がって、政府が追随して開発を計画する。
当時の岸は、開発を計画した政府の下の省庁幹部のまた下の将来有望な役人程度。
879
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/29(月)13:10:51.45 ID:NKR7VpNB0(1) AAS
>>1
もう靖国神社の宮司は韓国人でいいわ。
892
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/29(月)14:13:44.45 ID:q2rZR+520(1/7) AAS
明治維新のために徳川と戦った戦没者を祀る神社の宮司が松平永芳や徳川康久とは
なんという乗っ取り
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.059s