[過去ログ] 【社会】靖国神社の徳川宮司が退任意向 明治維新巡る歴史認識で波紋...定年前の退任は異例★2 (994レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
20: 名無しさん@1周年 2018/01/24(水)19:48:11.60 ID:73I6F2nS0(2/4) AAS
>>1
話題に上がるのは会津や西郷ばかりで
同じ賊軍として討伐されて靖国に祀られていない萩の乱の前原一誠(長州)と
佐賀の乱の江藤新平(肥前)の存在は完全に忘れられているな
54: 名無しさん@1周年 2018/01/24(水)20:12:08.60 ID:W95zY0ho0(1) AAS
軍国主義国家の看板神社
潰れろよ
118(1): 名無しさん@1周年 2018/01/24(水)21:33:21.60 ID:I6RPUT2G0(16/23) AAS
>>117
岸は売国
170(2): 名無しさん@1周年 2018/01/24(水)23:13:30.60 ID:/Etrb4aH0(1/2) AAS
徳川さんは300年の太平の世と繁栄をもたらしてくれたのに
薩長の軍事馬鹿の芋侍政権は、わずか70年ちょいで日本を破滅させたからな
178: 名無しさん@1周年 2018/01/24(水)23:34:13.60 ID:mO5SoUN70(1) AAS
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪
● 日本経済には60年の長期周期がある
画像リンク[jpg]:image.slidesharecdn.com
画像リンク[png]:kakashi490123.cocolog-nifty.com
昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪ ◎
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
214: 名無しさん@1周年 2018/01/25(木)03:11:17.60 ID:yHpRZnXu0(6/10) AAS
俺の言ってる意味わかるか?外地とか山に住んでる田舎者が神社だ宗教だと言ったところで韓国人の生活様式なんか興味ないんだよそれと同じことだ
261: 名無しさん@1周年 2018/01/25(木)13:46:21.60 ID:iI2Wh1Oi0(2/3) AAS
薩長の下級武士の下種な連中の子孫たちが今の日本を滅茶苦茶にした。もう駄目だ。
元に戻す時がきた。徳川の子孫を担いで日本を再生させる。それに江戸幕府に
全く落ち度はなかったし。
311: 名無しさん@1周年 2018/01/26(金)05:52:12.60 ID:T8VWXvy30(1/6) AAS
>>283
西郷はテロの親玉みたいなもんだからしゃあないやん。
380(1): 名無しさん@1周年 2018/01/27(土)06:36:32.60 ID:jqARsPOB0(1/3) AAS
>>375
徳川や松平は在日が好んで使う苗字だから被差別じゃなくて在日だよ。
391: 名無しさん@1周年 2018/01/27(土)22:16:29.60 ID:WfWVgCxv0(5/5) AAS
長州や薩摩の志士は帰化人。
天皇を利用した維新の真実はこうだ。
関ヶ原で負けた長州は対馬を通じて朝鮮との密貿易で藩を維持した。
外部リンク[pdf]:www.lib.kobe-u.ac.jp
同様に、薩摩は琉球を通じててチャイナ及び朝鮮と密貿易していた。
外部リンク[html]:www.shuseikan.jp
このため、薩摩藩の藩校では年に2回
朝鮮語のスピーチ大会が行われていた。
外部リンク[php]:www.toyo-keizai.co.jp
そして、
省19
393: 名無しさん@1周年 2018/01/27(土)22:47:12.60 ID:4jto7PqM0(1) AAS
徳川幕府派は素直に恭順したが
しがらみから反皇軍にならざるを得なかった徳川系がいた
419(2): 名無しさん@1周年 2018/01/28(日)08:24:55.60 ID:i0pMXXjR0(2/2) AAS
>>416
戦争の発端を切り開いた石原莞爾は山形出身だし、戦前テロ行為やクーデター起こしたのは東北出身の青年将校
暴れるだけ暴れて責任を押し付けるとは東北人らしいね
423(1): 名無しさん@1周年 2018/01/28(日)08:36:30.60 ID:v3ATUL/s0(9/124) AAS
>>422
靖国マインドは大陸朝鮮式なんだよ。
死者や子孫を鞭打ち式の。
長州は汚鮮エリアだから。
476: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日)10:21:46.60 ID:v3ATUL/s0(35/124) AAS
>>465
神仏分離だけじゃなく江戸時代半ばから
明治初期に多くの神社で祭神変わっているんだよ。
「合祀令」で検索。
有名なとこでは神田明神なんて平将門は本殿からはずされた。 また、品川神社は江戸時代は牛頭天王が祭神だった。出雲大社ですら江戸半ばに祭神が変更をされてる。
記紀神話の天皇につながる神でない多くの神は祭神変更されたんだよ。
そして新興宗教の靖国とか作られた。
省8
593(1): 名無しさん@1周年 2018/01/28(日)13:23:21.60 ID:2SEjfZ+w0(1/2) AAS
>>590
朝鮮は巨大なカルト国家だろうがな
733(4): 名無しさん@1周年 2018/01/29(月)00:29:37.60 ID:T7rWl8ox0(1/9) AAS
>>729
実は自分(長州)を大きく見せようとするこういうのが、長州工作員なんだよなw
長州閥はまったく大したことない。
戦前も、昭和の段階で、すでに押されまくっていた。
明治の頃から、すでに薩長史観批判があったのは(内藤湖南など)、
薩長や公家が弱すぎて、佐幕勢力を一掃できなかったから、
華族・士族の支配階層として、そっくりそのまま温存せざるをえなかったからだ。
長州閥の田中義一が、若い昭和天皇に一喝されて内閣総辞職したのは、
それくらい長州閥の立場が弱いからである。(憲法上は、総辞職の必要はまったくなかった)
宮中某重大事件で完敗して、失意の中でタヒんだ山県有朋も同じ。
省11
757: 名無しさん@1周年 2018/01/29(月)04:16:48.60 ID:b4Q+nOCK0(1) AAS
その内に岡尚大が靖国神社でヤラかすよwww
岡尚大による ジャップ! ネトウヨ! ウヨ!連呼レス
日本人に成り済ました自演工作レス・自演による反日の在日韓国人レス
コピペについてのお問い合わせ・苦情などは
直接、お電話で年中無休・24時間・365日受付ております。
現在、電話が混み合って岡尚大が自宅にある固定電話回線を切断しております。
しばらくしましたらお掛け直し下さい。
岡 尚 大 (1987年8月15日生まれ)
右から2番目が岡尚大で身長150センチ
画像リンク[jpg]:ishikisoku.com
省21
785: 名無しさん@1周年 2018/01/29(月)07:16:36.60 ID:VOqW6/E20(22/23) AAS
>>784
追加情報のレス追加してるだろ。
870: 名無しさん@1周年 2018/01/29(月)12:37:10.60 ID:ziFpqxWg0(29/72) AAS
>>865
満韓を維持の結果は敗戦。
今の日本になって繁栄。
正解は小日本主義が実績。
957: 名無しさん@1周年 2018/01/29(月)16:38:50.60 ID:iWX+Q/ew0(10/15) AAS
>>949
半藤一利はその記事について、一切指摘に回答しない。
他の佐官が居なかったし、永野は死んでいないらしい。
要するに都合の良い人間を抜き出したもの。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s