[過去ログ] 【社会】靖国神社の徳川宮司が退任意向 明治維新巡る歴史認識で波紋...定年前の退任は異例★2 (994レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
59: 名無しさん@1周年 2018/01/24(水)20:20:26.95 ID:m1hkb3EB0(9/14) AAS
>>58
村本か
309
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/26(金)05:35:20.95 ID:XeAJcfRa0(1/32) AAS
>>300
テキトーなでまかせw

靖国の儀式はテキトーw



ロンドン大学日本宗教研究センタ所長 
ジョン ブリーンの靖国の解説は靖国が宗教というより適当な儀式をやっているだけの新興宗教ということがよくわかる。



ここで、霊璽奉安祭と秋季例大祭にちょっと話を戻しますが、それらの神学的意義について、靖国の神職の友人に何度か尋ねたことがあります。 


これはキリスト教圏で生まれ育った私ですから、こういう疑問が湧くこと自体仕方ないんですが、「霊璽奉安祭の場合は、相殿(あいどの)にずっと宿っていた御霊と、
内々殿に移行したその御霊とどう違うのか?」とか、 
「英霊が存在するあの世とこの世とがどう結びつくのか?」とか、
それから、「靖国の祭神と古事記・日本書紀に出てくる神々との関係はどうか?」とか、

そのようなことについて尋ねたことがありますけど、私の友人の神職は、必ず「自分が不勉強でちょっと解りません」などと答えてくれるんです。 

省3
331
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/26(金)06:24:44.95 ID:OoCStZpK0(1/4) AAS
一言で言うとくだらん神社
404
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/28(日)00:08:02.95 ID:kUhP2U1a0(1/2) AAS
坂本直柔(龍馬)が合祀されたのは明治16年だったはず。
新聞連載小説「汗血千里の駒」が世に出た時期。
469: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日)10:10:30.95 ID:v3ATUL/s0(30/124) AAS
>>467
屁理屈こねずに3つぐらい近所の神社の古地図みろ。
7割がたは名前違うよ。
835
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/29(月)11:17:24.95 ID:iWX+Q/ew0(3/15) AAS
>>820
事実を妄想で返されても、ウソとするしかない。
868: 名無しさん@1周年 2018/01/29(月)12:24:21.95 ID:yRCBGKQ80(6/7) AAS
>>859
満州利権を独占しようとしたら
満州も日本の元からの領土も失ったわけです
904: 名無しさん@1周年 2018/01/29(月)14:39:56.95 ID:q2rZR+520(3/7) AAS
>>900
山川を育てたのは長州人の奥平謙輔だべ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.818s*