[過去ログ] 【社会】靖国神社の徳川宮司が退任意向 明治維新巡る歴史認識で波紋...定年前の退任は異例★2 (994レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
384
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/27(土)20:57 ID:8/LatDVF0(1/4) AAS
>>362
>毛利家があった中国地方じゃ秀吉なんて侵略者として腹の底から嫌われてるからな
アホが妄想で語るなよ
その論理なら、山口県民も毛利に侵略された被害者だろうが?
400: 名無しさん@1周年 2018/01/27(土)23:44 ID:8/LatDVF0(2/4) AAS
>>395
じゃあ証拠だせよ

>>397
>徳川家の宮司呼んだなら薩賊はともかく佐幕のために殉じた
徳川宗家は恭順していないのだから、幕府の為に死んでいないし
列藩同盟の諸侯に官位が与えられた時点で朝敵扱いは解除されている
401
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/27(土)23:50 ID:8/LatDVF0(3/4) AAS
>>399
坂本龍馬、吉田松陰、高杉晋作は合祀されている
東京招魂社と初期靖国神社の合祀は明治維新への貢献が重要視された
それ以降は国家の為が戦死が基本
402: 名無しさん@1周年 2018/01/27(土)23:50 ID:8/LatDVF0(4/4) AAS
>>401
国家の為の戦死が基本
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.578s*