[過去ログ] 【社会】靖国神社の徳川宮司が退任意向 明治維新巡る歴史認識で波紋...定年前の退任は異例★2 (994レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
821(1): 名無しさん@1周年 2018/01/29(月)10:47 ID:REciCu090(1/6) AAS
ミタマ信仰とか招魂ていうのはどこの宗教なの?
京都のミタマ信仰でさえ、イキスダマだったような気がするけど
ほら、六条御休所の生霊が抜け出た、、みたいに
823: 名無しさん@1周年 2018/01/29(月)10:50 ID:REciCu090(2/6) AAS
昨日の西郷どんの赤山先生のお墓的なのが山の中に隠すようにあったけども
あれなんかは実際にご遺体を埋めたものなのか
分骨的な何かなのか、招魂的なものなのか?
824: 名無しさん@1周年 2018/01/29(月)10:52 ID:REciCu090(3/6) AAS
なんか前に赤ひげかなんか古い映画で死にそうな人がいて
井戸に向かってみんなが名前を呼ぶシーンが出てきたんだけど
ああいうのは関東とか日本全体に普通にあったのかな?
あれは生きてる人の霊を呼び戻す行為だよね?
826(1): 名無しさん@1周年 2018/01/29(月)11:01 ID:REciCu090(4/6) AAS
英霊という語を最初に使った藤田東湖によれば身体を失っても魂は戻って
天皇のために戦うんでしょ?その幽霊が英霊
で、戦いが終わった後に関して、神道的には解放する方法?冥土とか天国とか
そういう場所とか方法って何か用意されてるの?永久に注連縄の中?
828(3): 名無しさん@1周年 2018/01/29(月)11:03 ID:REciCu090(5/6) AAS
神道ってなんか戒律的なものってあんの?
それに従って正しく生きれば行ける天国ってあんの?
ないとすれば、神主って何をする仕事の人なの?
注連縄に封じられてる霊に日々ご飯を提供してるだけ?
829(1): 名無しさん@1周年 2018/01/29(月)11:05 ID:REciCu090(6/6) AAS
王朝の日記文学の中に、天皇家の祭祀に関わる仕事をしてる女官が
有名な僧の講演が聞きたくて、そういうのにもいけないなら自分ら成仏できないじゃん
とかいう話が出てくるけども、明治神道では神道の天国って作られたの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.050s