[過去ログ] 【話題】 新興校の渋谷教育学園幕張、なぜ急伸・・・大手進学塾幹部 「東大合格36年連続トップの開成を抜けるとしたら、それは渋幕だ」 (921レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
150
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/28(日)21:01 ID:1xMDn3Pb0(1) AAS
バイオリンや弦楽器は5才までに始めないと遅過ぎるだろ。指の運びで俄かどうかすぐに分かるよ。
151: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日)21:02 ID:V0pXCpYS0(1) AAS
ここの子達、いつもイトヨのフードコートでゲームしたり勉強したりしてる
152: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日)21:02 ID:OUkMKjYH0(3/3) AAS
東京ドイツ村は酷いなw
153: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日)21:02 ID:Xy8LiQzb0(1/3) AAS
>>25
小金は制服で偏差値は回復傾向だけど女子率が高まりすぎて進学実績はイマイチ戻らんね
男女の成長速度の差で15歳時に同じ成績なら18歳時は男が伸びてる率が高い
154: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日)21:02 ID:pOqa1R8K0(1) AAS
>>20
今やおさえにできるのは、最難関レベル。市川東邦もこの層が攫うから、実際の合格はかなり厳しい。
155: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日)21:03 ID:kZeKj1+a0(2/3) AAS
公立復活中だから私立は宣伝に必死
でも学費免除で優等生集めている以上
教育はダメということ
156: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日)21:03 ID:hY12EFJc0(35/82) AAS
海外行くより
日本の問題を解決したほうがずっと住みやすく安全で暮らしやすい社会に
早く到達すると思うがな

欧州はイスラム移民でムチャクチャ
アメリカは殺戮国家で搾取国家
中国w
韓国w

どこへ行こうというのだ…
157: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日)21:03 ID:11Shf/pb0(2/2) AAS
渋幕と秀英どうしてこうなった
158: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日)21:04 ID:7M7OUJI40(6/6) AAS
>>145
正解。
渋谷幕張はこういう面がある。
ただ強制はない。
各自が勝手にやってるな。
159: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日)21:04 ID:Xy8LiQzb0(2/3) AAS
安さで生徒集めたのに何でこんな設備が充実してんだ?
金の出所はどこなの?
160: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日)21:04 ID:hY12EFJc0(36/82) AAS
290名無しさん@1周年2018/01/23(火) 12:08:24.26ID:hYlYZ0UO0
>>288
米国はかなり強烈なプレッシャーの中で生きている
裏切りも多いし
男女間だけでなく、全てに渡って信用が出来ない
その一方で男女ペアが社会の基本になっていたりする
更に自分の子供には絶対的な保護が重視されていて、
体罰自体が暴力とみなされ犯罪になっている

その一方でDVもレイプも多い
理想などとは程遠いのが現代米国社会
省8
161: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日)21:05 ID:hY12EFJc0(37/82) AAS
913名無しさん@1周年2018/01/07(日) 13:23:22.23ID:B5Ju1kJX0
中川淳一郎 @unkotaberuno
1987年〜1992年、アメリカの高校に行って
散々人種差別を白人からも黒人からも受けた身からすりゃあ(以下略)。
お前らも海外に住んで頭に火をつけられたり、
週末は家の前に爆竹仕掛けられたりといった差別受けてみてから
色々意見言うともう少し含蓄ある発言できると思うぜ、
頼むぞ、差別発見団の皆様

中川淳一郎 @unkotaberuno
「欧米では〜差別に厳しい姿勢でぇ〜」というお前ら、ハァ? ンなワケねぇだろうよ。
省21
162: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日)21:05 ID:iwNyxeTr0(1) AAS
未だに偏差値、東大とか言ってる時点で時代遅れ

20年でこれまでの教育システムは完全に変わると思う
163: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日)21:06 ID:hY12EFJc0(38/82) AAS
●アメリカは民主主義国ではない 
0.1パーセントの超絶富裕層が金融、マスコミ、政治を支配する搾取社会
動画リンク[YouTube]

>ビルクリントンが大統領だったとき
>財務長官はルービンというゴールドマンサックスの元会長
>ブッシュの息子が大統領になって首席補佐官はゴールドマンサックス
>ブッシュの息子の二番目の財務長官もゴールドマンサックス
>オバマが大統領になって
>財務長官 商務長官、米国通商代表、大統領経済諮問会議
>この4人が一番重要なんですが
省24
164: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日)21:06 ID:Ad5tCjzf0(1) AAS
>>121
灘の生徒は東大ではなく医学部へ行っちゃうからね
165: 悪魔 2018/01/28(日)21:07 ID:qEZCSjrc0(1) AAS
>>41
くにたち高校?
166: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日)21:07 ID:W6roezm90(1) AAS
本当の敵は我々の脆弱な心の中にいるのかもね(´・ω・`)
167: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日)21:07 ID:hY12EFJc0(39/82) AAS
●アメリカの闇 異常すぎる誘拐大国
外部リンク:matome.n●aver.jp/odai/2137213979578176301
アメリカは誘拐大国であり1年間に100万人が行方不明になっている
特に85パーセント以上が子供

●アメリカでは子供のホームレスが増え続けている(調査結果)
外部リンク[html]:www.huffingtonpost.jp
家賃があまりにも高すぎるため働いていてもアパートを借りられない
168: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日)21:08 ID:hY12EFJc0(40/82) AAS
●【国際】イラン、小学校での英語教育禁止へ 西側文化に警戒感
2chスレ:newsplus

ハメネイ師は以前、保育園でも英語教育が広がっているとして、
「ライバルがわが国の次世代に影響を及ぼそうとしている」などと
否定的な態度を取り、スペイン語やフランス語などを学ぶべきだと述べていた。

 穏健派のロウハニ大統領は、
英語は若者の就職に役立つとしてハメネイ師とは異なる立場だが、
「決定を止める力がなかった」(BBC)という。

 教育省は、「小学校ではペルシャ語の能力と、イランのイスラム文化への知識を強化する」
としている
169
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/28(日)21:09 ID:HNLJXFpf0(1/3) AAS
>>9
哲山が渋谷女子貰ったあと進学校作りたくて
姉妹校として幕張に作ったから渋谷教育学園〇〇
なだけだぞ?
1-
あと 752 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s