[過去ログ] 【話題】 新興校の渋谷教育学園幕張、なぜ急伸・・・大手進学塾幹部 「東大合格36年連続トップの開成を抜けるとしたら、それは渋幕だ」 (921レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
294: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日)22:44 ID:hY12EFJc0(80/82) AAS
418名無しさん@1周年2017/10/21(土) 01:47:45.02ID:Cl/YH6eP0
タイ女と形だけの結婚してるのも多い、
黒嫁が日本に出稼ぎに来てたりする。
寝たきりになって黒嫁の親戚が面倒みてたり色々だよ。
薬草を使って寝たきりにさせられたようなのもいる。
刑務所みたいな長屋で日本人が何人も一緒に暮らしてたりするが、
飯を食わせて年金を巻き上げてるから
小規模な自営のビジネスになってる。
「月三万円で暮らせる」に惹かれて居付いた人も多い。
徘徊するようになって手に余るようになれば
省17
295: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日)22:44 ID:Gp+xOAqP0(1) AAS
まともな国語能力の無い皆藤愛子がOGっつうだけで信用ならん
296: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日)22:45 ID:hY12EFJc0(81/82) AAS
636名無しさん@1周年2017/10/21(土) 04:20:26.59ID:LcxTI/0Z0
>>632
TBSの老後移住お勧め似非ドキュメンタリーとか
テレ朝、NHKでやたら海外で隠居生活だとこんなに豪華に暮らせる特集で
TV疑わない世代はまんまとのせられた
空いた分譲には中国人がじゃんじゃん入ってきて
労働ビザとれるまでバイヤーみたいなことしてるし
川崎なんか完全にチャイナタウンになったよね

650名無しさん@1周年2017/10/21(土) 04:37:55.56ID:b4z6fuVC0
外国に長く住んでる日本人が
省15
297
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/28(日)22:47 ID:hY12EFJc0(82/82) AAS
>>289
妨害レスとは失礼なw

この5ちゃんねらの書き込みの数々こそ
真のグローバル教育だぞ

渋幕の子たちはこれから世界に打って出るのだろ
その前に覚悟をつけさせねば。
298: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日)22:48 ID:k0cPvKpLO携(12/17) AAS
>>285
サピの入試説明会に渋幕の広報呼んだり
都内有名校受ける受験生におさえとして渋幕すすめる
特特で合格した上で都内私立をもし落とせば
受験生は学費あまりかけずに渋幕通えるし、渋幕は実力のある駒が手に入る
結果WinWin
299: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日)22:48 ID:5D9JiIAb0(1/2) AAS
渋々とか渋幕とか豊島岡とか広尾学園とかこのへんの
昔ド底辺だった学校がのしあがってるけど
やっぱり伝統校に比べてガツガツして品がないよね
300: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日)22:49 ID:dmn8mSJN0(1/5) AAS
女子最上位層が桜蔭を蹴って渋幕に入るようになったら、開成も射程に入るだろう
301
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/28(日)22:49 ID:Shd+ott00(1/2) AAS
>>230
特待生制度あるからじゃね?
302: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日)22:51 ID:o+nROUQK0(2/2) AAS
>>288
なに商業科って。
おれが知ってるのは理数科と普通科。
理数科の受験進められたけど他と受験日重なってて受けられなかった。
303: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日)22:51 ID:5D9JiIAb0(2/2) AAS
新興勢力の成り上がり学校は
まるで塾みたいに実績をHPにデカデカと宣伝してたり
特進クラス作ったり本当に品がない
やっぱり格式高い伝統校がいいわ
304
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/28(日)22:52 ID:ypzPWmif0(1) AAS
東大w ハーバードw
ただの官僚養成校じゃないか
世界が認めた世界一の大学は安倍さんが学んだ成蹊大学
その証拠にこの渋谷幕張から成蹊に勧めた卒業生は
いまだに一人もいないらしいし
ハーバードに至っては主席卒業した学生に
成蹊大の赤本で国語と日本史に挑戦させたら
一問も解けなかったそうだ
305: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日)22:53 ID:8i1wudPA0(1) AAS
渋幕にも昔はヤンキーいたな
偏差値70以上の学校にヤンキーいるんだと当時驚いた
306: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日)22:53 ID:Syg5i0hv0(2/2) AAS
渋幕はガツガツした校風じゃないだろ
むしりガツガツしたところが伸び悩んでる
307: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日)22:54 ID:GiVdlsiu0(1) AAS
釣男の頃からすでに進学校だったじゃん
308
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/28(日)22:54 ID:37f0gIdB0(1) AAS
>>9
こういう無知自慢が流行りなのか?wwwwwwwww
309: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日)22:54 ID:xL9obrOu0(2/2) AAS
>>301
今は知らんけど昔は特待生無かったがそれでも市川と同程度まで来てたぞ
310
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/28(日)22:54 ID:VeyRam2c0(3/3) AAS
複数回入試 特待生制度 成績別クラス
なんかは 伝統進学校ではやらないな
311: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日)22:54 ID:wgeLvJSO0(1) AAS
わたモテの学校だっけ
312: 名無しさん@1周年 2018/01/28(日)22:55 ID:QcZE5rUC0(1) AAS
企業の東早慶の採用数を法律で制限した方がいいよ。
そうすればこういう受験テクニカルスクールが減る。
313
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/28(日)22:55 ID:/XelBJmmO携(1) AAS
生徒の要望に何でも応えられるその底無しの資金は一体どこから出てんのかね
1-
あと 608 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s